出典:photoAC
年越しそばを食べて、こたつにあたりながらゆっくりしていると「ボーン、ボーン」と聞こえてくる除夜の鐘の音。
この音を聞くとなんだか気持ちも新たになりますよね。
毎年恒例のこの光景ですが、実際に鐘をつきにでかけることはなかなかないのではないでしょうか?
今回は、足柄エリアで子連れにおすすめの除夜の鐘つきが体験できるお寺をご紹介します。
ぜひ大晦日に子どもと一緒に鐘をついて新しい年を迎えませんか?
大雄山 最乗寺
出典:photoAC
天狗伝説でおなじみの「大雄山最乗寺」は開創600年を超える、足柄を代表する由緒ある寺院です。
自然豊かな境内では、桜・藤・紫陽花・紅葉など四季折々の花や木々を楽しめます。
要所要所にある天狗像や趣ある建物と花や木々の共演は、ここならではの光景です。
除夜の鐘つき体験はできる?
最乗寺では、元旦午前0時より山主老師の1回目の鐘つきが始まりますが、参拝者の多くは21時ごろから集まり始めます。
除夜の鐘つきは基本先着108名で行われます。
しかし、多くの参拝者が訪れるため108回以上鐘をつくこともあるそうですよ。
その後、新年の大祈祷も執り行われます。
基本情報
住所:南足柄市大雄町1157
TEL:0465-74-3121
アクセス:
【バス】伊豆箱根鉄道「大雄山駅」よりバス「道了尊」下車10分
【車】東名高速大井松田ICより道了尊 20分
祥龍山 金剛寺
この投稿をInstagramで見る
1394年開創の「祥龍山金剛寺」は、本堂の他に神仏を祀ったお堂や、枯山水など見どころがたくさんあるお寺です。
境内のあちこちにある優しいお顔のわらべ地蔵が参拝者の心を癒してくれます。
除夜の鐘つき体験はできる?
金剛寺では、23:30~0:30の間に除夜の鐘つきが行われます。
同時に古い塔婆やお札のお焚き上げも行われるので、一年の無事を感謝することができますよ。
基本情報
住所:南足柄市狩野433
TEL: 0465-74-3516
アクセス:
【電車】大雄山線「大雄山駅/富士フイルム前駅」徒歩12分
【車】東名高速道路大井松田IC~県道78号線、大雄橋を渡り左折して500m直進、次の信号を右折 ※駐車場有り
HP:https://www.shoryuzan-kongoji.jp/
上関山 極楽寺
この投稿をInstagramで見る
「上関山極楽寺」は、1344年開創の鎌倉円覚寺を本山とする禅寺です。
緑にあふれた境内には小鳥がさえずり、日ごろの忙しさを忘れさせてくれます。
お寺では個別の坐禅や出張座禅会も行われており、心身のリフレッシュにもおすすめですよ。
除夜の鐘つき体験はできる?
こちらの元々の梵鐘は、有名な鋳物師により1698年鋳造されたものでしたが、太平洋戦争で供出。
現在のものは1956年に取り付けられたものですが、同時期に再建された鐘楼の柱には精巧な彫刻が施されています。とても美しく、これだけでも一見の価値ありです!
毎年大晦日には除夜の鐘がつかれ、108つあると言われる人間の煩悩を取り払いながら新年を迎えます。
基本情報
住所:南足柄市狩野782
TEL:0465-74-2150
アクセス:
【電車】大雄山線「富士フィルム前駅」徒歩10分
【車】東名高速道路大井松田ICより20分
HP:https://gokurakuji-jokanzan.or.jp/
宝生山 般若院
「宝生山般若院」の歴史は平安時代にまで遡り、当時からこの土地を治めていた河村家の菩提寺として古くから大切にされてきました。
ちなみにこのお寺は、神奈川県の天然記念物に指定されている日本ヒキガエルの集合地でもあるそうです!
毎年3月上旬〜下旬には境内の池に多くのヒキガエルが集まり産卵が見られますよ。
また、境内にあるヒキガエルの形をした置き石はとても愛嬌があり、思わず写真に収めたくなるほど!
除夜の鐘つき体験はできる?
こちらでは例年、大晦日23:00頃から元旦1:00の間で除夜の鐘つきが行われます。
なお、参拝者には温かい豚汁が振舞われ、冷えた体を温めてくれます。
基本情報
住所:足柄上郡山北町岸1640
TEL:0465-75-0118
アクセス:【電車】JR「山北駅/東山北駅」徒歩20分
HP:なし
如意山 最明寺
足柄上郡大井町にある「如意山最明寺」は、創建800年、鎌倉時代に活躍した北条時宗ゆかりのお寺です。
境内には桜や蓮、牡丹等の美しい花々が季節ごとに咲き乱れ、トンボやカエル、カマキリのほか、時折サルやイノシシの出没もあるそうです!
また、子どもの貧困問題に取り組む活動にも積極的に参加されています。
除夜の鐘つき体験はできる?
除夜の鐘をつく鐘楼堂は、関東大震災後の昭和2年に再建されたとても古いものです。
また元々お寺で使用されていた梵鐘は、第二次大戦時に供出され、現在のものは昭和23年に造られたそうです。
大晦日には境内がライトアップされ、23:45頃から除夜の鐘つきが開始されます。
例年は護摩祈祷・おみくじの他、焼き芋・甘酒の振る舞いもあり、家族でわいわい楽しく年を越すことができます。
基本情報
住所:足柄上郡大井町金子3315
TEL:0465-82-0815
アクセス:
【電車】JR「相模金子駅」徒歩15分
【車】東名高速道路大井松田ICより5分
HP:https://saimyouji.or.jp/
金剛山 大長寺
1541年創建の「金剛山大長寺」は、葬儀場や会食ホールなど充実した設備はもちろん、バリアフリーで山門から本堂まで車いす、ベビーカーも楽に入場が可能です。
仏事以外にもお寺では仏教講座や寺ヨガなども行われており、気軽に誰でも仏教について学び、親しむことができます。
境内には休憩所も設けられ、参拝の帰りにコーヒーやお茶で一息つくことができますよ。
除夜の鐘つき体験はできる?
こちらでは、23:45頃より除夜の鐘つきが行われます。
毎年多くの人が訪れ、鐘の音を聞きながら新年を迎えます。
基本情報
住所:足柄上郡開成町吉田島3020
TEL:0120-331-668
アクセス:
【電車】小田急線「開成駅/新松田駅」徒歩15分
【車】東名高速道路大井松田ICより5分 ※駐車場有り
足柄に来たらこちらもおすすめ!「道の駅足柄・金太郎のふるさと」
この投稿をInstagramで見る
足柄に来たらぜひ立ち寄りたいのが、2020年6月にオープンしたばかりの「道の駅足柄・金太郎のふるさと」です。
こちらは、年末年始も休まず9:00〜17:00まで営業しています!
足柄で採れた農産物の販売や観光情報センターの他、食事処も充実しているのも嬉しいポイントです。。
除夜の鐘つき前後の腹ごしらえや休憩、お土産を買うのにもピッタリですよ!
また、マイカーでお越しの方には嬉しい広い駐車場は、普通車が95台も停められます。
道の駅足柄・金太郎のふるさとの情報
住所:南足柄市竹松1117番地1
TEL:0465-70-1815
アクセス:【車】東名高速道路大井松田ICより約10分 他
HP:https://www.michinoeki-ashigara.com/
まとめ
出典:photoAC
今回は、足柄エリアで子連れにおすすめの除夜の鐘つきが体験できるお寺をご紹介しました。
足柄エリアのお寺では毎年多くの参拝者が鐘をつきに来られます。
そんな参拝者のために多くのお寺で甘酒や豚汁、中には焼き芋まで振舞われるところもありました。
鐘をつくまでの間に冷えた体にはとても嬉しい心遣いですよね。
足柄の夜はとっても冷えるので、参拝する方は必ず防寒対策をしっかりしましょう。
また、休憩や食事にも便利な足柄のおすすめ立ち寄りスポットにもぜひ足を運んでみてくださいね。
除夜の鐘を親子で体験し、良い年をお迎えください