出典:unsplash
みなとみらいで子どもと一緒にショッピングを楽しみたい、と考えたことはありませんか?子どもを退屈させず、なおかつ欲しいものを1日で買えたら最高ですよね。
そこで今回は、神奈川県横浜市のみなとみらい地区にある子連れの方におすすめなショッピングモールを3つご紹介します。子ども向けのお店が充実している施設や、小さいお子さまをお連れのお客様に嬉しいサービスが整っている施設などばかりです。ぜひ、みなとみらいへ訪れる際の参考にしてみてください。
目次
頭と体を使って遊び尽くそう!Mark is みなとみらい
みなとみらい駅直結の「Mark is みなとみらい」は、約190店舗が集積する大型商業施設です。食事からファッションまで店舗のレパートリーは充実しており、1日を通して楽しめます。
まつげエクステンション「TRU EYELASH」やネイルサロン「青山ネイル」など、お母様方から人気の高い美容店も併設されています。
ボーネルンド あそびのせかい
子どもと一緒に利用するのにおすすめのショップは、3階にある「ボーネルンド あそびのせかい」です。ボーネルンド あそびのせかいは、室内遊び場のキドキドと、世界中から遊具を取り揃えたボーネルンド・ショップからなる複合施設で、天候に関わらず子どもたちが体を動かして遊べます。
玩具会社・ボーネルンドが全面的にプロデュースしたキドキドは、「ベビーガーデン」「ディスカバリータウン」「アクティブオーシャン」の3つのエリアから構成され、それぞれが独自の空間を創り出しています。
まず「ベビーガーデン」は、床面が柔らかく赤ちゃんでも安全に、はいはいやあんよができるよう設計されています。同年代の赤ちゃんを育てる親同士での交流の場にもなり、新しいコミュニティを醸成するスペースです。
「ディスカバリータウン」では、子どもが自ら考え、想像しながら遊びを創り出していくことができます。ギアウォール、大工さんコーナー、ジオラマなど家ではできない大規模なごっこ遊びを楽しめますので、お子さまもワクワクしっぱなしでしょう。
「アクティブオーシャン」では、世界中から厳選された運動遊具を使ってパワフルな遊びを体験できます。エアトラック、サイバーホイール、ボールプールなどが用意されており、楽しみながらバランス力や筋力の発育を促してくれるスペースです。
この他にクライミングウォール、ハンギングウォールなど、自分で考え新しい遊び方を創造できる遊具が多数取り揃えてあり、子どもたちの心身を豊かにしてくれる空間として大人からも高い評価を獲得しています。
子連れ向け設備
Mark is みなとみらいは、小さなお子さま連れの方に嬉しい設備が整っています。
3階の「キッズルーム おやこの森」には、遊び場に加えキッズトイレ、授乳室、オムツ替え用ベビーベッド、給湯設備、電子レンジが用意されており、授乳やおむつ替えを一度に済ませることができます。
地下2階と4階に授乳室、ベビーベッド、給湯設備が、各フロアにオムツ交換用の折りたたみ式シートが完備。さらにベビーカーを無料で貸し出しているので、常に抱っこやおんぶしている必要もありません。
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目5-1
アクセス:みなとみらい駅(みなとみらい線)直結
営業時間:10:00~23:00
HP:https://www.mec-markis.jp/mm/
日本最大級のガシャポンショップあり!ワールドポーターズ
3月27日(土)は、世界中で同じ日・同じ時刻に消灯することで
地球温暖化防止と環境保全の意思を示す、「EARTH HOUR」の日です。横浜ワールドポーターズも、「EARTH HOUR 2021 in YOKOHAMA」にご協力させていただきました🌎https://t.co/IFIElGONX2#EarthHour2021 #旅する60パンダ pic.twitter.com/FQj3NQg1Fj— 横浜ワールドポーターズ (@y_WORLDPORTERS) March 27, 2021
「ワールドポーターズ」は、「いろんな世界がここにある」をコンセプトに約210店舗が立ち並んでいる大型ショッピングモールです。特にハワイの雰囲気を存分に味わえるエリア・ハワイアンタウンは、ハワイ風の料理やファッションを楽しむことができ、高い人気を集めています。
ガシャポンのデパート
ワールドポーターズ内で子供からの人気が特に高いショップが、2階にあるこの「ガシャポンのデパート」です。カプセルトイ専門店であるこちらでは、2200台ものガシャポンが設置されています。
精巧に作られたミニチュアから子どもたちに大人気のキャラクターものまで、実に多くのガシャポンが用意されており、どれにするか選ぶのにも一苦労です。店内は広大ですが、清潔で明るいため、小さなお子様でも安心して入店できます。
子連れ向け設備
ワールドポーターズ2階に「ミルクルーム」があります。ここには手洗い用シンク、電子レンジ、離乳食・飲料・おむつ自販機、ミルク、離乳食ベンチスペース、女性専用授乳スペース(個室3部屋)、おむつ交換台 2台が用意されており、授乳、おむつ替えをするのに文句ない設備です。
住所:神奈川県横浜市中区新港2丁目2-1
アクセス:みなとみらい線「みなとみらい駅」下車徒歩5分
営業時間:10:30~23:00
レゴやジブリを楽しめる!ランドマークプラザ
この投稿をInstagramで見る
「ランドマークプラザ」は、みなとみらいのシンボルである「横浜ランドマークタワー」の下層階に併設するショッピングモールです。ブランドショップやレストランなど170近くの店舗が軒を連ねています。
レゴストア
2階の「レゴストア」は名前の通りレゴブロックの専門店で、世代を問わず多くの方が足を運ぶショップです。シンデレラ城、はたらく乗り物など子どもたちの興味をそそるレゴ商品に加え、好きな色や形のレゴを自分で選んで購入したり、自分好みのミニフィギュアをその場で作れるサービスを展開しています。
店内各所にレゴブロックで作られたオブジェが展示されており、お子さまの創作意欲を駆り立てること間違いなしです。
どんぐり共和国
4階には、スタジオジブリ作品のキャラクターグッズショップである「どんぐり共和国」があります。「となりのトトロ」「魔女の宅急便」など時代を超えて愛されるジブリ作品のグッズが豊富に取り揃えてありますので、親子揃ってお気に入りのアイテムを見つけてみてください。
子連れ向け設備
ランドマークプラザの4階に、「赤ちゃん休憩室」があります。こちらの休憩室におむつ替えシートが5台、授乳室、そして給湯器が用意されていますので、小さなお子さまをお連れの際はぜひご利用ください。
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2-1
アクセス:JR「桜木町駅」下車、動く歩道で徒歩5分
営業時間:11:00~22:00
HP:https://www.yokohama-landmark.jp/
まとめ
ここまで、みなとみらいにある子連れの方におすすめなショッピングモールを3つ紹介しました。どの施設もそれぞれ特徴的な店舗を構えており、何よりショッピングを最後まで楽しめるようお子様連れ向けの設備が整っているとわかりました。
洗練された都市・みなとみらいでお子さまと一緒に素敵なショッピングを楽しんでみてはいかがですか。