平塚には湘南平をはじめとしたお花見スポットが充実しています。
今回は美しい景色と一緒に桜を楽しめる広場や、子どもの遊び場がある公園など、ファミリーにおすすめのお花見スポットを20ヶ所ご紹介します。桜の季節は家族みんなで平塚でお花見を楽しみましょう。
目次
1.湘南平
この投稿をInstagramで見る
平塚市の中でも人気のある観光地・湘南平は、桜の名所としても有名です。
広い敷地内には約2,000本もの桜が咲き誇り、お花見シーズンは多くの人でにぎわいます。
頂上付近にも約200本の桜が植えられているので、まわりの美しい景色を見ながらお花見を楽しむことができますよ。
湘南平は「神奈川県の景勝50選」にも指定されており、晴れた日には房総半島や富士、箱根、東京スカイツリーなどを一望することができます。
園内の「子供の森ゾーン」には子どもが楽しめるアスレチックもあるため、ファミリーにもおすすめのお花見スポットです。
【湘南平の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県平塚市万田790
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」からバス乗車、バス停「湘南平」下車すぐ
入場料:無料
開園時間:常時解放
休園日:なし
HPはこちら
2.平塚市総合公園
今年度は、生活様式など様々な社会生活の変更を余儀なくされた年度でした。
総合公園も変化した面、変わらない面があります。
それぞれを大切にし、また、新しい年度を迎えていきます。#平塚市総合公園 pic.twitter.com/4zaEyJii0k— 平塚市総合公園 (@Hiratsuka_Spark) March 31, 2021
平塚市内の桜の名所として有名なのが、平塚市総合公園です。
園内には、ソメイヨシノをはじめとした桜が約250本もあり、八重桜やしだれ桜なども鑑賞することができますよ。春には多くの人がお花見を楽しむ憩いの場となっています。
園内では、桜のほかにも平塚の温暖な気候がはぐくんだ花や植物を楽しめますよ。
3月には梅やロウバイ、4月には白い花びらが美しいハクモクレンなど、春を告げる花を眺めることができます。ぜひ桜と春の花のお花見をお楽しみください。
【平塚市総合公園の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県平塚市大原1-1
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」」北口からバス乗車、バス停「総合公園」下車すぐ
入場料:無料
開園時間:常時開園
休園日:なし
HPはこちら
3 .金目川土手の桜並木
平塚の桜の名所です。金目川の両岸にソメイヨシノが植栽されています。
川沿いの道はサイクリングの専用道となっています。
桜が咲いたら自転車で気持ちよく通り抜けたいですね。
【金目川土手の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県平塚市南金目、平塚市山下
アクセス:JR横須賀線・湘南新宿ライン「平塚駅」北口からバス乗車、バス停「金目駅」下車徒歩3分
開園時間:常時開園
HP :なし
4. 金目観音堂(光明寺)
本殿の観音堂は1498年に再建され、平塚市最古の建造物と言われています。
金目川の沿岸にあるため、周辺に桜がたくさん植栽されています。桜の咲く季節は川辺の桜や川にかかる観音橋の景色が一枚の絵のように美しく、その風景は平塚八景に認定されています。
【金目観音堂(光明寺)の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県平塚市南金目896
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」北口からバス乗車、バス停「金目駅」下車徒歩約1分
拝観料:無料
納経時間
夏季:8:00〜17:00
冬季:8:30〜16:30
HPはこちら
5.ヘルシーロード
金目川の平塚大橋と平塚市総合公園をつなぐ約1.8kmの道路です。
金木川側の道の一部にソメイヨシノが植栽されています。サイクリングやウォーキングで金目川からヘルシーロードを通って、平塚市総合公園まで桜巡りをするのも楽しいですね!
【ヘルシーロードの詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県平塚市上平塚~中原
アクセス
平塚大橋:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」から徒歩約40分
平塚市総合公園:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」から徒歩約30分
開園時間:常時開園
HP:なし
6.愛宕山公園
標高115メートルの場所にある愛宕山の山頂にあるのが、愛宕山公園です。
園内は2,000坪もあり、桜、梅、桃などの樹木が集まっています。
特に八重桜の大木が多くあることから、桜が見頃を迎えるとお花見を楽しむ人々でにぎわうスポットです。愛宕山公園は、児童、幼児のための児童公園でもあるので、子どもたちにとっても楽しい遊び場となっています。愛宕神社も隣接しているので、子どもはもちろん、大人も楽しめますよ。家族でのお花見を楽しみたい方にぴったりのスポットです。
【愛宕山公園の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月中旬
住所:神奈川県平塚市土屋3960-3
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」北口からバス乗車、バス停「七国荘」下車徒歩1分
入場料:無料
開園時間:常時開園
休園日:なし
HP:なし
7.渋田川
出典:photo AC
渋田川は、きれいな桜を撮れるフォトスポットとして人気です。
川の両岸と用水路にある3列の桜並木は、歩くだけでも十分にお花見気分を味わうことができます。
川の西側では富士山を背景に並ぶ桜を撮影することができるので、訪れた際は美しい風景をぜひ写真におさめてみてくださいね。
桜が咲き終わる頃には、用水路に落ちた花びらがピンクの絨毯をつくります。花筏と呼ばれるこの風景は、渋田川ならではの桜の景色です。用水路にかかる橋からは、桜並木の間に流れる花筏を撮影することができますよ。
【渋田川の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所: 神奈川県平塚市西真土4丁目7
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」北口からバス乗車、バス停「湘南車検場前」下車徒歩2分
開園時間:常時開園
HPはこちら
8.真土大塚山公園
渋田川から徒歩5分の場所にある真土大塚山公園は人気のお花見スポットとして有名です。
園内には150本の桜が植栽されソメイヨシノ、シザレザクラ、ヤマザクラ、カンザクラ、オオシマザクラ、サトザクラが鑑賞できます。
いろいろな桜を鑑賞することができるので、親子でゆっくり色合いの違いや、花びらの形を観察しながら散策するのもおすすめですよ。園内の西側には、大塚山古墳を再現したスペースがありますし、園内の東側には、子どもに人気のローラー式すべり台のある広場や多目的広場があります。
桜だけでなく、古墳や楽しい遊具で遊べる公園ですので、遊び盛りの元気な子どもがいるご家庭におすすめのお花見スポットです。
【真土大塚山公園の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県平塚市西真土3丁目18-1019-1
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」北口からバス乗車、バス停「坂口」下車徒歩7分
入場料:無料
開園時間:常時開園
HPはこちら
9.花菜ガーデン
この投稿をInstagramで見る
花と緑のふれあいセンター・花菜ガーデンでは年間を通して美しい花と植物を楽しむことができます。園内に足を一歩踏み込むと、たくさんの花々に囲まれ絵本の世界に迷い込んだ気持ちになります。
ソメイヨシノの見頃の3月下旬から4月下旬頃は園内で、菜の花、チューリップやハナモモなどを鑑賞できます。
桜はソメイヨシノ以外にもサトザクラ、カンザン、オムロアリアケが植栽されています。
園内には、180度のお花畑の広場や広大な芝生広場もあるので、きれいな花に囲まれながらピクニック気分を味わうこともできますよ。
園内入口には授乳室やおむつ交換台も完備されていますし、敷地内にソフトクリームなどが販売しているお食事どころがあるので小さな子どもがいる子育て世代のおでかけにピッタリなおでかけの場所です。
【花菜ガーデンの詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県平塚市寺田縄496-1
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」北口からバス乗車、バス停「平塚養護学校前」下車徒歩5分
入場料:(3月〜4月)
【大人】550円【65歳以上】400円【高校生・学生・20歳未満】300円
【小・中学生】200円【未就学児】無料
※料金は季節・不定期で改定されます。
営業時間:(3月〜4月) 9:00〜17:00
※営業時間も年度や季節によって変わります。
休園日:(3月〜4月)無休
※桜のシーズンは無休ですが、休園日は年度や季節によって異なります。
おでかけ前に必ずHPをご確認ください。
HPはこちら
10.公所公園
平塚の穴場お花見スポットです。めぐみが丘団地に隣接された公園です。
遊具は少ないですが、公園の地形の高低差をいかして作った滑り台やネット遊具があります。静かな公園で広い原っぱがあるため、穏やかにゆっくりとお花見を楽しみたい方におすすめです。
【公所公園の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県平塚市めぐみが丘1丁目5-2
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」から、バス停「市役所前」まで歩き、バスに乗車、バス停「めぐみが丘南」下車約徒歩3分
入場料:無料
開園時間:常時開園
休園日:なし
HP:なし
11.桜ヶ岡公園
桜ケ丘公園は、西工業高校跡地を利用して平成20年に開設された新しい公園です。
公園の名前の通りソメイヨシノが植栽されていますが、多目的広場、築山広場、花見広場、芝生広場、子ども広場、運動広場といった多数の広場があり、子どもが遊べる遊具が充実しています。休日には多くの家族連れで賑わいます。
【桜ヶ岡公園の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県平塚市桜ケ丘7
アクセス:
[徒歩]平塚駅から徒歩27分
[バス]平塚駅北口より「高村団地行き」もしくは「山下団地行き」などで「桜ケ丘公園」下車約徒歩3分
入場料:無料
開園時間:常時開園
休園日:なし
HPはこちら
12.森の前島神社
この投稿をInstagramで見る
森の中にある静かな神社です。学問や資格取得にご利益のある神社です。
境内には桜の古木が多く、3月の上旬には河津桜が楽しめます。
ソメイヨシノが咲く3月中旬から4月上旬にかけて、参道が見事な桜並木になります。
【森の前島神社の詳細】
例年の見頃:3月初旬〜4月上旬
住所:神奈川県平塚市四之宮4-14-26
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」からバス乗車、バス停「前鳥神社前」下車徒歩3分
拝観料:無料
開園時間:8:00〜17:00
閉門日:なし
HPはこちら
13.四之宮 ふれあい広場
広い芝生広場があり、ソメイヨシノが植栽されています。天気がよければ広場から富士山を眺めることができて、桜と富士山の写真が撮れる穴場のフォトスポットです。
広場には滑り台があり子どもが遊具で遊ぶことができます。
【四之宮 ふれあい広場の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県平塚市四之宮4丁目19-1
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」北口からバス乗車、バス停「前鳥神社前」下車徒歩10分
入場料:無料
開園時間:【3月~10月】9:00〜17:00
休園日:月曜日
HPはこちら
14.相模堤防桜並木
河川敷に沿ってソメイヨシノが植栽されています。満開時期には土手に座って桜並木や相模川の風景を満喫できます。桜並木を楽しみたい方におすすめの場所です。
【相模川堤防桜並木の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県平塚市東八幡5丁目2-7
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」北口からバス乗車、東八幡循環 不動ケミカル前行の「東八幡五丁目」下車徒歩6分
入場料:無料
開園時間:常時開園
休園日:なし
HP:なし
15.八幡山公園
この投稿をInstagramで見る
平塚郵便局の前にある公園です。園内には洋館や平和を祈る塔がたち、四季折々の花々を楽しめる平塚八景の一つです。
バラの花で有名な公園ですが、桜の季節もきれいで園内には約70本の桜が植栽されています。ソメイヨシノやサトザクラを鑑賞できます。
園内には芝生広場もありピクニックも楽しめますし、ブランコや滑り台などの遊具があるため子どもが元気いっぱいに遊べます。
【八幡山公園の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県平塚市浅間町1-1
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」北口から10分
入場料:無料
開園時間:常時開園
休園日:なし
HPはこちら
16.平塚八幡宮
この投稿をInstagramで見る
境内の弁財天社と東御池に見事なシダレザクラが植栽されています。
駐車場の周辺にはソメイヨシノが植えられていて、とても華やかで綺麗です。
境内にアヒルや新馬の「皐月」がいますので、動物が大好きなお子さんがいるご家庭におすすめの花見スポットです。
【平塚八幡宮の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県平塚市浅間町1−6
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」北口よから徒歩8分
入場料:無料
開門時間:常時開門
閉門日:なし
HPはこちら
17.大久保公園
大久保公園の土地は元々は旧・小田原藩主で子爵の大久保忠言の所有地でした。
平塚市で一番古い公園と言われています。
とても広々とした公園で、桜がたくさん植栽されています。
【大久保公園の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県平塚市諏訪町25-9
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」北口からバス乗車、バス停「大久保公園」下車徒歩すぐ
入場料:無料
開園時間:常時開園
休園日:なし
HP:なし
18.さくら通り
この投稿をInstagramで見る
さくら通りは宮の前交差点から県合同庁舎入口交差点まで続く約540mに渡る大通りです。
街路樹が見事な八重桜です。濃いピンクの八重桜が鮮やかでとても綺麗です。
【さくら通りの詳細】
例年の見頃:4月上旬〜4月中旬
住所:〒254-0036 神奈川県平塚市宮松町6
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」北口から徒歩10分
開園時間:常時開園
HP:なし
19.山王山公園
日向岡トンネルの真上に位置する公園です。毎年早咲きの桜の河津桜を楽しめます。
春の花が咲く前の、まだ寒さを感じる時期に河津桜を見ると気分がとても明るくなります。
河津桜はつぼみや咲き始めはとても鮮やかで濃いピンク色をしていますが、満開時は少し薄めピンク色になり、それからだんだん白っぽくなり、散り始めます。
春に先駆けて華やかな存在の河津桜。色の変化もぜひお楽しみください。
【山王山公園の詳細】
例年の見頃:2月上旬〜3月中旬
住所:神奈川県平塚市日向岡1丁目1
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」北口からバス乗車、バス停「日向岡二丁目」下車徒歩1分
入場料:無料
開園時間:常時開園
休園日:なし
HP:なし
20.馬入ふれあい公園
この投稿をInstagramで見る
園内には数種類の桜が植栽されています。有名なのは河津桜で約30本が植えられています。河津桜は2月下旬から河津桜は3月中旬頃まで鑑賞できます。河津桜の見頃がすぎると、オオシマザクラ、ソメイヨシノが順に開花します。
【馬入ふれあい公園の詳細】
例年の見頃:2月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県平塚市中堂246-1
アクセス:JR東海道線・湘南新宿ライン「平塚駅」北口からバス乗車、バス停「馬入ふれあい公園入口」下車徒歩5分
入場料:無料
開園時間:9:00 〜21:00
休園日:なし
HPはこちら
まとめ
出典:photo AC
平塚にある桜の名所は子どもの遊び場がある場所も多く、お子さんがいるファミリーでお花見を楽しむのにぴったりです。公園から桜並木までたくさんの場所で楽しめるので、桜の季節は家族みんなで平塚のお花見スポットへおでかけしましょう!