リードを外してワンちゃんと一緒に思いっきり楽しみたいと思ったら、ドッグランに出かけてみてはいかがでしょうか?
今回は神奈川県でおすすめのドッグランを6ヶ所紹介します。
水遊びができる施設や雨でも安心の場所など盛りだくさんです。
初めての利用には登録が必要な場合があります。予防接種やワクチンの証明書などがいることもあるのでホームページで確認し、忘れずに持っていきましょう。
目次
愛犬と一緒にドッグランやトリミングができるオススメイベントはこちら!
「詳しくはこちら」をチェック!
➜ 詳しくはこちら
①新横浜公園 ドッグラン
この投稿をInstagramで見る
日産スタジアムのすぐそばにある「新横浜公園ドッグラン」は広さ約3000㎡と横浜市内では最大級です。
芝は日産スタジアムを管理しているグリーンキーパーの方が常に良いコンディションを保っています。
いつもきれいな環境で遊べるので、ワンちゃんの足にも安心です。
ドッグランではリードを外してワンちゃんが思いっきり遊べるだけでなく、他の飼い主との交流もできるので良い情報交換の場にもなるでしょう。
ドッグランの他にも公園にはテニスコートやゆっくり散歩できる場所、遊具広場などがありますよ。
住所:横浜市港北区小机町3300新横浜公園内遊具広場隣(第3 レストハウス向い)
アクセス:第3京浜「港北インター」出口から新横浜元石川線を新横浜方面に進み、右手にスタジアムを見て信号「多目的遊水地」を左折し、ループ橋を下り道なりに進む。
電話番号:045-476-2820
料金:年間登録料(1名+1頭)1000円・利用料(1名+1頭)500円・同伴利用料(1名)300円(15歳以下は無料)
駐車場:近隣に新横浜公園の駐車場が3ヶ所
開場日時:水・木・土・日
ホームページ:http://www.shinyoko-dogrun.com/index.html
②寄七つ星ドッグラン
おはようございます
今日は曇り☁️空です
過ごしやすい気温です
3月25日(木)#やどりきドッグラン#寄七つ星ドッグラン pic.twitter.com/xcT0wWldCf— 寄七つ星ドッグラン(やどりきドッグラン) (@yadogrun) March 25, 2021
足柄上郡松田町寄にある「寄七つ星ドッグラン」は広大な敷地の中に6種類のドッグランとドッグプール、ワンちゃんと一緒に楽しめるカフェがあります。
ドッグランはワンちゃんの大きさに応じたエリアが3種類と雨でも安心の屋根付き、初心者向け、アジリティーの道具が揃ったエリアがあり、種類が豊富なのでみんながのびのびと過ごすことができます。
夏は丹沢の天然水を使用した大きなドッグプールで水遊びを楽しむことも。
思いっきり遊んだ後は「寄七つ星カフェ」でワンちゃんと一緒に寄産野菜やフルーツを堪能しましょう。
住所:神奈川県足柄上郡松田町寄5605
アクセス:大井松田ICから約20分
電話番号:0465-89-3113
料金:会員登録が必要(初回登録および更新は無料)大人(18歳以上) 330円・子供(3歳〜17歳) 220円
駐車場:52台(普通車1台分1区画 500円)
定休日:火曜日
ホームページ:http://dogrun-yadoriki.jp/
③富士芦ノ湖パノラマパーク
「富士芦ノ湖パノラマパーク」は広さ80,000㎡と広大で、富士山や芦ノ湖の景色が自慢の公園です。
園内はリードを着けていればワンちゃんと一緒にお散歩したり遊んだりできます。
ドッグランもあるのでリードを外して思いっきり走り回ることも。
公園の近くにはワンちゃんと一緒に泊まれるコテージ「プリンスドッグヴィレッジ」もあるので、泊まりで箱根を存分に満喫できますよ。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
アクセス:東名高速道路御殿場I.C.から乙女峠、湖尻経由で22km(平常時40分)
電話番号:0460-83-1151
料金:おとな ¥500 / こども ¥300 / ワンちゃん ¥300
駐車場:有
ホームページ:https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/play/
④DOG DEPT+CAFE 湘南江ノ島
「DOG DEPT+CAFE 湘南江ノ島」は1階にカフェとショップがあり、屋上にドッグランが併設されています。
湘南の海が一望できる絶好のロケーションなので、ワンちゃんものびのび遊べるはず。
ドッグランで遊んだ後はカフェで一緒に食事して、ショップでワンちゃんと飼い主さんお揃いの洋服を購入してはいかがでしょうか。
きれいな海をみながらゆっくり浜辺をお散歩してワンちゃんと楽しい休日を過ごしましょう。
住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸1-6-14
アクセス:小田急 片瀬江ノ島駅・鵠沼海岸駅より徒歩10分
電話番号:0466-31-3966
料金:1頭 ¥1,000(+税)/1日・2頭目以降¥500(+税)
定休日:水曜日
駐車場:店舗隣に有り
ホームページ:https://www.dogdept.com/dogrun/shonanenoshima.html
⑤WANCOTT (ワンコット)
この投稿をInstagramで見る
「WANCOTT」はショップやホテル、トレーニング施設、医療施設などがあるワンちゃんのための複合施設です。
「WANCOTT」のドッグランは広さ約600㎡と室内施設としては国内最大級。
屋内ですが、天井が高く開放的で天候や季節に左右されず、思いっきり楽しむことができます。
大きさでエリアが分かれていますし、トレーナーさんが常駐しているのでトラブルや事故を避けられ、安心して利用できます。
ワンちゃんのことならなんでも揃っているので、きっと悩みやストレスを解消できるでしょう。
住所:神奈川県横浜市中区山下町168-1 レイトンハウス3F・4F
アクセス:みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩8分
電話番号: 045-264-8730
料金:会員登録が必要。年会費1頭1,000円。1時間1頭 1,500円(税別)
駐車場:地下にコインパーキングあり
ホームページ:https://wancott.com/dogpark/
⑥ドッグフォレスト湘南
2020年もありがとうございました(^^)/ https://t.co/ULPJrJnwt1
— ドッグフォレスト湘南 in 木村植物園 (@Dogrun_K) December 30, 2020
「ドッグフォレスト湘南」は木村植物園の中にある緑に囲まれた会員制のドッグランです。
3つのスペースに区切られていて、小型犬から大型犬まで安心して楽しめます。
飼い主さん同士の良いコミュニケーションの場にもなっています。
夏はミストエリアやじゃぶじゃぶ広場が設置され水遊びができるようになります。
セルフシャンプーができる施設もあるので地面がぬかるんで汚れてしまっても安心です。
園内にあるカフェはワンちゃんと一緒に利用でき、1日を通して満喫できますよ。
住所:神奈川県平塚市土屋241
アクセス:秦野駅より「遠藤原経由神奈川大学行き」のバスに乗車小熊天神前バス停にて下車
電話番号:0463-59-7611
料金:入会金 2,000円(初回のみ)・平日1頭800円(3時間まで)2頭目以降1頭450円・休日1頭1,000円(2時間まで)2頭目以降1頭550円
駐車場:あり
定休日:金曜日
ホームページ:https://www.241.co.jp/dog
まとめ
神奈川県にはワンちゃんはもちろんですが、飼い主さんも一緒に楽しめるドッグランが充実しています。
ワンちゃんと一緒に遊んだり、飼い主さん同士でコミュニケーションをとったりして日頃のストレスを発散しましょう。
楽しい1日を過ごせばワンちゃんとの絆もきっとさらに深まるはずです。