fbpx

親子で楽しい週末お出かけ情報「神奈川イベントプラス」

神奈川イベントプラス

【2023年版神奈川】ペルセウス座・ふたご座流星群の観測穴場スポット10選

横浜

更新日:2023年11月27日

投稿日:2020年07月25日

友達にもシェアしてあげよう♪

LINEで送る


「流星群は見たいけどどこで見ることができるの?」、「近場で流星群観察ができる場所は?」とお悩みの方もいるのでは?清んだ空気を感じながら流星群を観測して、夜空に降る星の美しさを家族みんなで堪能したいですよね。実は海も山もある神奈川は流星群の観察スポットの宝庫なんですよ!

今回の記事では神奈川で流星群観察ができるおすすめの穴場スポット10選をご紹介します。人工の光が少なくて星空観察にぴったりな丹沢湖や海と星空の両方を楽しめる城ヶ島などの情報をまとめました。

ぜひ流星群観察にでかけて、家族みんなで特別な思い出を作りましょう!

 

~12月に神奈川で開催される参加無料イベント~

【横浜港北】クリスマスフェア~お菓子のツリーづくり~|2023年12月10日(日)

詳しくはこちら

 

【ペルセウス座流星群とは?】

出典:photo AC

 

ペルセウス座はギリシャ神話の勇者ペルセウスの星座です。毎年お盆の頃にこのペルセウス座を放射点に、放射状に現れる流星群がペルセウス座流星群と呼ばれています。2023年は8月13日にペルセウス座流星群が極大となります。

 

【2023年のペルセウス座流星群の観測ポイント!】

最もおすすめの観測日時

①2023年8月13日(日)20:00〜翌日の夜明けまで

②2022年8月12日(土)20:00〜翌日の夜明けまで

 

夏休みのお盆時期で金曜日と土曜日が観測のおすすめのタイミングです。20時頃から見頃の時間帯ですので、あまり夜ふかしをせずにすみますし、土日やお盆の時期にママとパパもお仕事がお休みなら、次の日を気にせず夜空を眺められますね。家族での観測にぴったりのタイミングです。

おすすめの方角

①全天

②北東

ペルセウス座流星群の最大の特徴はペルセウス座を中心に全天に流れて見えるところです。もし見つけづらい場合は北東の空を目安に広い視野で夜空を眺めてくださいね。

 

12月 ふたご座流星群とは?

出典:photo AC

 

誕生日の星座としても知られているふたご座。ふたごという名称通り、黄色系の色合いの1等星ポルックスと白い2等星カストルが並んでいます。夜空の中でも観測しやすい星座です。毎年12月中旬頃にこのふたご座のカストル付近を放射点に、放射状に現れる流星群がふたご座流星群と呼ばれています。

近年のふたご座流星群は明るい流星が多く一晩中続く流星群が特徴です。天候などの条件が合えば一晩で観測できる流星の数が最大級レベルと言われています。

その年の最後の流星群なので見逃せませんが、冬の寒い時期となりますので、風邪を引かないように、しっかりと防寒対策をして観測しましょう。2023年は12月14日(木)にペルセウス座流星群が極大となります。

 

【2023年のふたご座流星群の観測ポイント!】

おすすめの観測日時

2023年12月14日(木)21:00頃~翌日の夜明けまで

 

おすすめの方角

全方角で観測できます。街の建物の灯りや月の光とは逆の方向を見て観測しましょう。

 

【流星群観察で気をつけたいポイントは?】

効率良く流星を見つけるためにはどうすればいいでしょうか?気をつけたい点は以下の通りです。

周りに光が少ない環境を探す。(街明かりが届かない場所)

・流星はどこに現れるのかわからないので、空の広い範囲を見渡す。

・見えやすいのは、目が暗さに慣れてから。(暗い場所に着いてから15分くらい)

・天気や周囲の状況によって、流星群の見えやすさは大きく変わります。

ポイントを踏まえて、流星群観察を思う存分満喫しましょう!

 

【神奈川で流星群観察におすすめな穴場10選】

1. 丹沢湖

出典:photo AC

 

丹沢湖は神奈川きっての流星群観察スポット!周りを山々に囲まれているので、人工の光が少なく星がとても見やすいです。空気が澄んでいて都会の方よりも夜空が鮮明に見えますよ。

丹沢湖周辺にはキャンプ場がいくつもありますので、キャンプをしながら流星群観察を楽しむのもいいですね。丹沢湖は無料駐車場があるので車で行きやすいです。道幅が狭いところもあるので夜の運転は特に気をつけましょう。

 

住所:神奈川県足柄上郡山北町神尾田
アクセス:東名高速「大井松田I.C.」経由で国道246号線を御殿場方面へ行き、車で約10分
ホームページはこちら

 

2.城ヶ島

出典:photo AC

 

三浦半島の最南端に位置する星空スポット。海に突き出ている島なので人工の光が抑えられていて星がよく見えます。城ヶ島は夕焼けがきれいなことで有名な場所ですが、星空観察もできる魅力的なエリアです。条件が良ければ天の川を観測できるため、「都心から一番近い天の川が見える場所」とも言われています。

星空と海の両方を眺められるので心地よい波音を聞きながら流星群観察を堪能できますよ。

癒し度抜群のスポットです。夜は視界が悪いので海にあまり近づきすぎないように気をつけましょう。

 

住所:神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
アクセス:京急「三崎口駅」よりバスで20分「白秋碑前」下車、徒歩約7分
ホームページはこちら

 

3. 湘南国際村

出典:photo AC

 

三浦半島に位置し海と富士山を眺められる景観の美しい場所です。展望広場があり星空と夜景スポットとして有名です。開放的な空間が広がっていて見晴らしがとてもいいですよ。空に輝く満天の星を見ることができます。

東京からでも車で1時間ほどで行けるとあってアクセスが良く便利です。景色がとてもきれいな場所なので、夜だけでなく昼間から訪れても楽しめますよ。

 

住所:神奈川県三浦郡葉山町上山口1560-39(湘南国際村センター)

アクセス:JR「逗子駅」からバスで約20分「湘南国際村センター前」下車

ホームページはこちら

 

4.ヤビツ峠(菜の花台園地展望台)

出典:photo AC

 

夜景スポットとしてデートでも人気の場所。ヤビツ峠までの道中にある菜の花台の展望台が星空観察におすすめですよ。駐車場があるので、車があるとスムーズに行けます。星空を見たいときは夜景を視界からはずして真っ暗な状態で見てみましょう近くに住宅などがなく光が少ないためきれいな星空を眺めることができます。

 

住所:神奈川県秦野市羽根1079-5(菜の花台)
アクセス:東名高速道路「秦野中井I.C.」から車で約40分
ホームページはこちら

 

5. 三ツ岩海岸

出典:photo AC

 

三ツ岩海岸は真鶴半島にある海岸です。朝日が有名な海岸ですので、夜は流星群を、夜明けには朝日を眺めてもいいですね。夜は海岸に行くまでの木立が暗いです。海岸は小さなゴロゴロした岩が多いので足元に気をつけてくださいね。

昼間はシュノーケリングや磯遊びを楽しめる海岸ですので、夏休みに滞在して一日楽しめる穴場スポットです。

 

住所:神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴\
アクセス:東名高速道路「小田原I.C.」から車で約40分
真鶴町のホームページはこちら

 

6. 湘南平

出典:photo AC

 

湘南平は平塚市と大磯町の間にある丘陵です。標高181mで相模湾と富士山を望む神奈川有数の絶景スポットです。桜の名所としても有名です。天体観測のスポットとしても人気の場所で、流星群の見える日には多くの人が訪れます。星も見えますが夜景もとても綺麗ですのでおすすめです。

 

住所:神奈川県平塚市万田790
アクセス:小田原厚木道路「平塚I.C.」から車で20分
ホームページはこちら

 

7. 大さん橋(横浜港大さん橋国際客船ターミナル)

出典:photo AC

 

夜も明るい都会のイメージが強いエリアですが、大さん橋からベイブリッジ方面を眺めると光が少なく、観測がしやすいです。峠や海岸での観測と違って、移動中の足元もしっかりしていて安心ですし、施設内にはお手洗いや自販機もありますので、小さな子どもとの観測におすすめです。

 

住所:神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
アクセス:
みなとみらい線「日本大通り駅」下車 徒歩7分
首都高速横羽線「横浜公園ランプ」より車で約3分
ホームページはこちら

 

8. 臨港パーク

出典:photo AC

 

広い芝生広場のある気持ちの良い公園です。芝生広場にシートを広げて寝転んで流星群を観測できます。特に公園の海沿いは光の影響が少ないので、観測に適しています。公園内には、トイレも3つありますので、じっくり時間をとって観測するのに適している穴場スポットです。

 

住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
アクセス:
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらいI.C.」から約8分
みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩5分
ホームページはこちら

 

9. こども自然公園

名所の多い横浜市の中でも有数の桜の名所であり、自然にあふれた園内は絶好のピクニックスポットです。広い公園の中で流星群の観測におすすめなのはドーナツ広場です。広場にレジャーシートを引いて、寝転んだり座ったりして観測ができます。

車はドーナツ広場から比較的近くにある第2駐車場に停めるのがおすすめです。

 

住所:神奈川県横浜市旭区大池町65-1
アクセス:
相鉄線「南万騎が原」駅より徒歩7分
保土ヶ谷バイパス「新桜ヶ丘I.C」から車で11分
ホームページはこちら

 

10. 根岸森林公園

出典:photo AC

 

横浜中区の高台にある公園です。都会の中にいることを忘れるほど広大で自然豊かなエリアです。公園のためトイレや自動販売機が設置されていますし、夜でも犬の散歩やジョギングなどの利用者が多く、ある程度人通りがあり通路も舗装されているので、安全面で安心なスポットです。

 

住所:神奈川県横浜市中区根岸台
アクセス:
根岸駅「山手駅」より徒歩15分
首都高速湾岸線「三渓園」出口から車で9分
ホームページはこちら

 

まとめ

神奈川で流星群観察におすすめな穴場スポット10選をご紹介しました。海の星空と山の星空の両方を楽しめる神奈川は流星群観察にぴったりの場所です。流星群はシーズン中にしか見れませんし、ペルセウス座流星群は真夏の暑い最中、ふたご座流星群は冬の寒い季節に観測するタイミングとなります。

夏は暑さや熱中症、虫さされの対策をしっかりして、冬は暖かい飲み物を用意するなど防寒対策をしっかりしてくださいね。また観測中は足元が暗くなりますので懐中電灯などを用意して、暗闇の中で足を踏み外すことの内容にご注意くださいね。

安全対策にしっかり気をつけて、神奈川の流星群スポットで流星の美しさを堪能してみてください!

 

〈その他神奈川の親子におすすめ夏の遊び場情報!〉

【神奈川】子どもの感性を磨くアート体験8選!ステンドグラス・絵画教室など

【神奈川】子連れで行けるナイトプール5選。リーズナブル&幼児用プールあり

【神奈川】子連れにおすすめの川遊びスポット20選!秦野・相模原・海老名・藤沢など

【神奈川】夏の思い出に!ひまわり畑の見頃・名所・穴場スポット10選

神奈川でカブトムシ・クワガタを見つけよう!採集&観察の穴場12選

 

タグ:

サイト内検索

---

子どもを笑顔にするお得な東京イベント情報サイト。東京イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

子どもを笑顔にするお得な長野イベント情報サイト。長野イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

お得な週末お出かけ情報やキャンペーン情報を発信♪たくさんのパパ・ママに大好評! LINE@友だち募集中!!

ワークショップ講師大募集♪

イベント掲載希望の方へ