夏の暑さもやわらぎおでかけに気持ちのいい季節になりましたね。
気候がいいと自然の中で過ごしてみたくなりませんか?
今回は犬と子どもが喜ぶ公園15選を紹介しています。
犬の肉球にも優しい土の上のお散歩を楽しんでみてくださいね!
大型遊具や芝生広場のある公園も多いですので、お子さんはそちらで楽しめますよ。
家族皆でぜひでかけてみてください!
犬用サプリ「シニア犬の健康維持に」初回半額お試しキャンペーン実施中!2,827円⇒1,414円!犬用サプリ【毎日一緒 DHA&EPA】
目次
【横浜市】根岸森林公園
出典:photoAC
元競馬場の公園で、自然の丘陵を活かした気持ちよい芝生が広がります。
整備された芝生がとてもきれいなので、ワンちゃんも安心して散歩が楽しめますよ。
ローラーすべり台、アスレチック遊具や砂場など遊具広場も充実しているのでお子さんも一日中楽しめます。
専門知識を持ったトレーナーが常駐した本格的なドッグランあり。詳しくはHPをご覧ください。
住所: 横浜市中区根岸台
電話:045-641-9185
アクセス:JR京浜東北根岸線
根岸駅・桜木町駅から市営バス21系統「旭台」「滝の上」下車
横浜駅・東口から市営バス103系統「滝の上」「旭台」下車
根岸駅・山手駅から徒歩15分
駐車場:あり(200台)
土・日・祝:2時間まで400円 以降100円/30分
平日:2時間まで300円 以降50円/20分
HP:https://negishi-shinrin.jp/
|
【愛川町】あいかわ公園
あいかわ公園は宮ケ瀬ダム直下に広がる公園です。
51ヘクタールもの広大な敷地に、すり鉢状になった冒険広場や、アスレチック施設がたくさんある冒険の森、4,400本ものツツジが咲き誇る花の斜面などがあります。
森の中にある公園なのでどこに行っても自然を感じることができ、ワンちゃんの好奇心をくすぐってくれるはず。
夏にはじゃぶじゃぶ池もあり、大人も子どももワンちゃんも楽しめる公園です。
住所:神奈川県愛甲郡愛川町半原5423
電話:046-281-3646
アクセス:圏央道「相模原愛川」ICより約30分、または「相模原」ICより約15分、中央自動車道「相模湖」ICより約45分
駐車場:あり
500円(有料日:土・日・祝日及びGW・夏休み・春休み)、平日無料
【大和市】大和ゆとりの森公園
出典:photoAC
厚木飛行場のすぐ南にある広々とした芝生が特徴の公園です。
東京ドーム一個分の広さがある中央部の修影池ゾーンには小川や広場があり、ワンちゃんのお散歩に最適。
幼児遊具ゾーン(3才~6才)と子供広場ゾーン(6才~12才)に分かれた大型複合遊具やふわふわドームがあるので幅広い年齢層のお子さんが楽しめますよ。
自転車やストライダー、スケボーやJボードの練習場「多目的リンク」があるので安全に自転車の練習もできます。
住所:神奈川県大和市福田4112
電話:046-267-6800
アクセス:小田急江ノ島線「高座渋谷駅」下車徒歩25分
小田急江ノ島線「桜ヶ丘駅」下車 徒歩25分
車でのアクセス
ナビでお越しの場合は住所を「大和市代官4丁目20」と設定してください。
神奈川県道45号(丸子中山茅ヶ崎線)「代官三丁目」交差点角
高座渋谷駅から約10分、桜ヶ丘駅から約6分
駐車場:あり/1日上限600円
HP:https://www.sakata-greenservice.co.jp/yutori/
【相模原市】県立相模原公園
出典:photoAC
広々した芝生広場、フランス式庭園、雑木林など緑と花と水の自然あふれる公園です。
公園のシンボルである音質「サカタのタネグリーンハウス」では色鮮やかな花々や熱帯植物を鑑賞できます。
こちらには会員制で利用できる2500㎡のドッグランがあり、登録料入場料ともに無料で、開場日は水、土、日、祝日となっています。
会員登録説明会は、定期的に行なわれ開催日程は公園ホームページのお知らせ欄等で確認できますよ。
お子さんが楽しめる遊具広場もありますので、ワンちゃんとお子さんと訪れてみてはいかがでしょうか。
住所:神奈川県相模原市南区下溝3277番地
電話:042-778-1653
アクセス:
国道16号線から
「鵜野森」又は「若松二丁目」を西に曲がる(県道52号線)。
道なりに進む「相模原公園入り口」を直進。
「相模原公園前」東に折れる。100mで駐車場入り口。
圏央道から
圏央道(首都圏中央連絡自動車道)相模原愛川ICから、町田方面へ。
県道52号線を約2キロ程直進、相模原公園前信号を右折、100mで公園駐車場。
駐車場:あり(282台)平日上限200円、土日祝上限610円
HP:http://www.sagamihara.kanagawa-park.or.jp/index.html
【平塚市】平塚市総合公園
旧農林省果樹試験場跡地に市制50周年を記念してできた公園です。
30.3ヘクタールの敷地内にははらっぱやわんぱく広場、入場料無料のふれあい動物園などがあります。
春には桜が一面に広がる桜の広場でお花見、夏には流れの広場で水遊びとどの季節に訪れても楽しめるのも魅力。
お子さんは遊具やふれあい動物園、ワンちゃんは広大な敷地でのお散歩が楽しめます。
ふれあい動物園では100円でポニーに乗ることもできますよ。
住所:神奈川県平塚市大原1-1
電話:0463-35-2233
アクセス:
JR「平塚駅」北口 よりバス(のりば4番※「平67田村車庫」行きを除く)「総合公園」(7分)下車すぐ
小田急線「伊勢原」駅南口よりバス(のりば3番) 「大田・横内・総合公園経由及び平間・大島経由の平塚駅北口」行き(20~30分)「総合公園」下車すぐ
駐車場:あり(927台)1日上限900円
HP:http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/koen/sogo.html
【藤沢市】県立辻堂海浜公園
出典:photoAC
海によりそって広がる明るく開放的な公園です。
ジャンボプールが開く夏に最もにぎわい、湘南の海と江ノ島が一望できるスポット「しょうなんの森」からは海岸にでることもできますよ。
その他の季節にも芝生広場や交通公園、交通展示館に多くの人が訪れます。
交通公園では、自転車練習コースが設置されており、乗り物系のアトラクションが充実しているのも特徴のひとつです。
乗り物好きのお子さんや、自転車練習中のお子さんにもおすすめです。
ワンちゃんは見通しのよいなだらかなつくりの公園をゆったり散歩できますよ。
住所:藤沢市辻堂西海岸3-2
電話:0466-34-0011
アクセス:
徒歩 辻堂駅南口から約20分(約1.6km)
バス 辻堂駅南口から約10分、藤沢駅北口から約20分、茅ケ崎駅南口から約20分
駐車場:あり(800台)1日上限1250円
HP:http://www.kanagawa-park.or.jp/tujidou/index.html
【横浜市北区】新横浜公園
出典:photoAC
新横浜駅より徒歩12分の場所にある新横浜公園。
日産スタジアムの印象が強いですが、草地広場やガーデン、多数の運動広場などがあり家族で楽しめる公園となっています。
広大なドッグランがあり、敷地が大型犬・小型犬で分かれているのでワンちゃんが安心して遊ぶことができますよ。
子ども用の遊具もあるのでお子さんも楽しめます。
アクセスのよさも魅力ですね。
住所:横浜市港北区小机町3300
電話:045-477-5000
アクセス:新横浜駅より徒歩14分、小机駅より徒歩7分
駐車場:あり(Jリーグ、イベント開催時は混雑が予想されるので公共交通機関でお越しください)
HP:https://www.nissan-stadium.jp/shinyoko-park/
【横浜市旭区】こども自然公園
横浜でも最大級の敷地面積を誇る公園で、公園の中心には約6600平方メートルもの大きな池があります。
池の周りの遊歩道がワンちゃんのお散歩に最適で、犬の散歩を楽しんでいる方がたくさんいます。
丘陵地には自然が残りハイキングコースのような道もあるので、いつもと違ったお散歩も楽しめますね。
「とりでの森」という大型アスレチックもあり、こちらは子ども達に大人気です。
園内のちびっこ動物園ではモルモットやハツカネズミなどの小動物とふれあえますよ。
住所:横浜市旭区大池町65-1
電話:045-353-1166
アクセス:
相鉄線「二俣川」駅南口下車徒歩15分
相鉄バス「二俣川駅南口」から旭1・旭6系統「万騎が原中央」または「万騎が原大池」下車徒歩3分
相鉄線「南万騎が原」駅徒歩7分
駐車場:無料駐輪場(入口広場隣) 有料駐車場449台
【横浜市緑区】四季の森公園
出典:photoAC
春は桜、夏にはじゃぶじゃぶ池と季節を通じて楽しめる公園です。
楽しいしかけがたくさんある遊具広場や、とっても長いジャンボすべり台が子どもたちに大人気。
里山の自然が残されており、ワンちゃんはアップダウンのある道の散歩が楽しめますよ。
子ども連れの家族と犬の散歩をしている方でにぎわっているので、リードは短く持ってお散歩を楽しんでくださいね。
住所:神奈川県横浜市緑区寺山町291
電話:045-931-7910
アクセス:
電車「中山駅」より徒歩約15分
車 保土ヶ谷バイパス「下川井」ICより約15分 他
駐車場:あり(165台)510円
カーナビゲーションで「四季の森公園駐車場」と検索してください。
四季の森公園の所在地、電話番号で検索すると公園管理事務所へのアクセスになり、周辺に駐車場がありません。
HP:https://www.kanagawaparks.com/shikinomori/
【横須賀市】くりはま花の国
出典:photoAC
自然の地形を活かした公園です。
広くて適度にアップダウンがあるので歩きごたえあり。
散歩好きのワンちゃんにおすすめです。
テラス席限定ですが、園内のレストランにペット同伴可能です。
お子さんにはゴジラのすべり台がある「冒険ランド」や「遊具広場」がおすすめです。
ハーブ園内には足湯もあって散歩で疲れた足を癒せますよ。
住所:神奈川県横須賀市神明町1番地
電話:046-833-8282
アクセス:JR「久里浜」駅または京浜急行「京急久里浜」駅より徒歩約15分。
横浜横須賀道路「佐原」インターチェンジから約4キロメートル。
駐車場:あり/630円
HP:https://www.kanagawaparks.com/kurihama/
【厚木市】七沢森林公園
里山を丸ごと整備した県内最大級の公園です。
散歩道は木々で覆われて日陰となっているので真夏でも比較的過ごしやすいです。
見事な芝生広場が点在しているので、思いっきり走り回ることもできますよ。
気持ちのよい森林浴が楽しめることでしょう。
住所:神奈川県厚木市七沢901-1
電話:046-247-9870
アクセス:
東名高速道路「厚木IC」から約20分
新東名高速道路「伊勢原大山IC」から約8分
圏央道「圏央厚木IC」から約25分
駐車場:あり/4~11月の土日祝のみ530円
HP:http://www.kanagawa-park.or.jp/nanasawa/index.html
【横須賀市】県立観音崎公園
灯台がシンボル。きれいに整備された広大な芝生広場がある公園です。
遊歩道は塗装され、木陰となっているので夏でも散歩しやすいです。
ボルタリングやターザンなどの遊具があるのでお子さんも楽しめますよ。
住所:神奈川県横須賀市鴨居4-1262
電話:046-843-8316
アクセス:横浜横須賀道路「馬堀海岸IC」から約5分 他
駐車場:あり(279台)/有料期間あり詳しくはHPでご確認ください。
HP:https://www.kanagawaparks.com/kannon/
【横浜市中区】本牧山頂公園
出典:photoAC
横浜市中区にある公園で尾根伝いに続く丘が点在します。
子どもが遊べる遊具や、カブトムシやクワガタが生息するスポットもありますよ。
800平方メートルの広いドッグランあり。
住所: 横浜市中区和田山1-5
電話: 045-622-2766
アクセス:本牧通りのベイタウン本牧5番街(イオン本牧店前)の奥に駐車場あり。
(信号『山手警察署前』と信号『大鳥中学入り口』の間)
駐車場:あり(196台)/60分まで300円以降20分ごとに100円
HP:https://sancho-yokohamaueki.com/
【川崎市】東高根森林公園
出典:photoAC
川崎市のほぼ中央に位置する市内唯一の県立都市公園です。
犬の散歩に最適でお散歩している方が大勢います。
お子さんは芝生広場や自然観察広場、湿性植物園などでお散歩が楽しめますよ。
住所: 神奈川県川崎市宮前区神木本町2-10-1
電話:044-865-0801
アクセス:
東名高速道路 「川崎IC」より約25分
駐車場:あり(112台)平日無料
HP:https://www.kanagawaparks.com/higasitakane/
【川崎市】生田緑地
出典:photoAC
川崎市内最大の公園で、豊かな自然の中に美術館や科学館、日本民家館などがある複合施設です。歩きやすい散歩道があるので犬の散歩に最適ですよ。
未就学児は遊具や電車の展示を楽しめますし、小学生になると科学館も楽しめますね。
歩き疲れたらペット可のカフェTAROでひとやすみもおすすめです。
住所:神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-4
電話:044-933-2300
アクセス:
電車 小田急線「向ヶ丘遊園駅」下車 南口より徒歩約13分
車 川崎方面から府中街道「稲生橋」交差点を左折、直進約2分で東口駐車場へ
東名高速「東名川崎IC」より約11分で東口駐車場へ
東名高速「東名川崎IC」より約13分で西口駐車場へ
駐車場:あり/料金空き状況などはHPよりご確認ください。
HP:https://www.ikutaryokuti.jp/
まとめ
いかがでしたか?
今回はお子さんとワンちゃんが一緒に楽しめる公園10選を紹介しました。
季節を通して楽しめる公園ばかりですので、ぜひ家族みんなで訪れてみてくださいね。
当たり前のこととなりますが、ドッグラン以外の園内ではリードをつけてフンは必ず持ち帰るなどマナーを守って楽しんでくださいね。