fbpx

親子で楽しい週末お出かけ情報「神奈川イベントプラス」

神奈川イベントプラス

【川崎】子連れで行ける!除夜の鐘つき体験おすすめ穴場スポット4選

川崎

更新日:2022年11月25日

投稿日:2020年12月26日

友達にもシェアしてあげよう♪

LINEで送る


一年の最終日である大晦日、みなさんはどのようにお過ごしですか?

普段、子育て、仕事、家事と忙しさに追われて、気がつけは今年も終わり・・・
振り返れば、さまざまなことが思い出されると思います。

そんな一年の締めくくりに、除夜の鐘をつきに出かけてみてはいかがですか?
きっといつも以上に思い出深い大晦日になることでしょう。

今回は川崎で親子で除夜の鐘が体験できるおすすめのスポットを紹介します。

普段お寺に行く機会がない方にも、簡単な歴史や、お寺ごとにおすすめのポイントも紹介していますので、ぜひ参考になさってみてください。

 

①川崎大師

出典:photo AC

 

「厄除け、方位除け」のCMでおなじみの川崎大師、お正月の初詣のイメージがありましたが、こちらも大晦日に「除夜法楽」が行われます。

川崎大師の歴史は古く、1128年に開創されました。
昔から「厄除けのお大師さま」と親しまれ、関東はもとより全国から篤い信仰を集めています。

また、千葉県成田市の成田山新勝寺、東京八王子市の高尾山薬王院とともに真言宗 智山派の大本山の寺院で、毎年300万人もの参拝者が訪れています。

 

ここもポイント!

川崎大師に続く通りはスイーツ天国!?
川崎大師を正面に約150mある「仲見世通り」を歩くと、「トントコ、トントコ」と何やらリズミカルな音が聞こえてきます。
これは咳止め飴で有名な「とんとこ飴」を切っている音。
ちなみにこの音は「日本の音風景100選」にも選ばれているらしいです!
職人が切った飴を試食もできますよ!
他にも仲見世通りを進んで行くと、お饅頭や、おせんべい、くずもちとおいしいスイーツの誘惑に負けそうになりますが、ぜひ、参拝後に楽しんでくださいね。

大晦日に除夜の鐘はつける?

こちらでは除夜の鐘をつくことができませんが、大晦日23:45~除夜法楽が始まり、翌0:00より108つの鐘がつかれます。
ご住職たちによってつかれる鐘の音は、一味違ってご利益がありそうです!

 

基本情報
大本山川崎大師平間寺 (宗派:真言宗 智山派)
住所:〒210-8521 神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
電話番号:044-266-3420
アクセス:京急川崎駅より大師線に乗り換え、川崎大師駅下車、徒歩8分。
ホームページ:http://www.kawasakidaishi.com/index.html

 

 

②妙楽寺

出典:photo AC

妙楽寺は別名 長尾寺、威光寺と言われ、創建は定かではありません。
一説には天台宗の円仁が851年に威光寺を建立されたと言われています。

境内は緑に覆われて、落ち着いた風情があります。
妙楽寺はあじさいが特に有名で、「長尾のあじさい寺」と古くから親しまれています。

 

ここもポイント!

妙楽寺では毎年6月第3日曜日に「長尾の里 あじさいまつり」が開催されています。
境内には28種類、約1000株のあじさいが植えられ、見ごろを迎える6月に青や白、紫など色とりどりの美しい花を見ることができます。
SNS映えも期待できそうですね!

久地駅からコミュニティバス「あじさい号」が運行しているので、小さなお子さんやご高齢の方も楽々です!

大晦日に除夜の鐘はつける?
23:30~翌2:00までどなたでも鐘をつくことができます。
毎年たくさんの方が参拝に来るため、5から6人、家族の場合は一家族で1打つきます。
家族で心を一つに、協力してつく鐘も思い出に残りそうですね。

 

基本情報
長尾山薬王院妙楽寺(宗派:天台宗)
住所:〒214-0023 神奈川県川崎市多摩区長尾3-9-3
電話番号:044-922-3653
アクセス:JR南武線 宿河原駅・久地駅から徒歩20分

 

 

③香林寺

出典:photo AC

 

川崎市麻生区にある、香林寺は1525年開山されました。

中でも境内にある五重塔は、インパクト大です!
1987年に建立されましたが、日本で唯一の「禅宗様式の塔」で、中にはインドで制作された釈迦初転法輪像が安置されています。

屋根の反りや、窓の形など造り一つひとつが美しいので、ぜひご覧になってください。

また、境内からは有名遊園地の観覧車が見え、五重塔と観覧車が一緒に一風変わった風景がご覧になれますよ!

 

ここもポイント!

毎年、春と夏に行われる「春の五重塔まつり」と「五重塔盆踊り」は必見!

例年3月に行われる「春の五重塔まつり」では塔内が拝観でき、わたあめや団子、焼きそばなどの食べ物の露店や野菜、果物の販売もあります。
その他にも「昔の遊びコーナー」や大道芸人によるパフォーマンスと大人から子供まで楽しめるお祭りとなっています。

夏の盆踊りも夕方から夜にかけて五重塔を囲んで踊りを踊ったり、楽しいイベントです!

親子で浴衣を着てお祭りの気分を味わってみてはいかがですか?

大晦日に除夜の鐘はつける?

23:00~翌1:00のまでの間にどなたでも鐘をつくことができ、干支のお守りをもらうことができます。
しかし、例年行われているみかんや甘酒の振る舞いは中止、売店もないそうです。
また、1:00には終了するため、早めの参拝がおすすめです。

 

基本情報
南嶺山香林寺(宗派:臨済宗・建長寺派)
住所:〒215-0001 神奈川県川崎市麻生区細山3-9-1
電話番号:044-966-5450
アクセス:小田急線「読売ランド前」または「百合ヶ丘駅」より徒歩15分
ホームページ:http://kourinji.nanreigakuen.com/

 

 

④信行寺

信行寺は1481年に現在の徳島県阿南市に西願法師によって建立されました。
川崎にあるこちらの信行寺は分院として昭和33年に開設され、公園墓地春秋苑を開苑しました。

地元の法事、法要の他、ご住職による法話会、写経会や、浄土真宗の教えを学ぶ会などを通して地域の人々はもちろん、お寺に訪れる人々との交流を大切にされています。

また、最寄りの小田急線生田駅から送迎バスが毎日運行しているので、アクセスも良いです。

 

ここもポイント!

寺カフェで朝活しませんか?
信行寺が運営する「寺カフェ代官山」が東京は代官山にあるのをご存じですか?
「お寺は敷居が高くて行きにくい」という人々に対して「ならば私たちが出かけていこう」という気持ちで造られたカフェなんだそうです!

現代の人の「駆け込み寺」を目的としているため、お店には本物のお坊さんもいらっしゃって、
法話や写経はもちろん、数珠を作ったり、気軽にお話もできるんです!

また、定期的にイベントも行われており、生け花レッスンや、夜にお坊さんとお話をしながらお酒を飲む、その名も「坊主BAR」なんていうのもあるそうです!

営業時間は曜日により変動しますが、朝早くから朝粥が食べることもできるので、早起きして親子で朝活してみませんか?

 

大晦日に除夜の鐘はつける?

例年、23:00~受付がスタートし、鐘一打につき1000円(記念品付)をお支払いいただければ、23:30~翌1:30の間にどなたでも参加ができます。
その他、甘酒が振舞われたり、献酒の限定販売、露店も出店となんともにぎやかに過ごせそうですね。

残念ながら、今年の除夜の鐘は23:45~春秋苑内「天翔の丘」で行われますが、コロナウイルス感染対策のため鐘つきは僧侶の方のみとなります。

来年に期待したいですね!

 

基本情報
生田山 信行寺(宗派:浄土真宗 本願寺派)
住所:〒214-0036 神奈川県川崎市多摩区南生田8-1-1
電話番号:044-976-0115
アクセス:小田急線生田駅より春秋苑の送迎バスが毎日運行
ホームページ:http://shingyoji.com/

 

 

まとめ

いかがでしたか?
今回は川崎で子連れで行ける除夜の鐘がつけるお寺を紹介いたしました。にぎやかで楽しい年越しをしたいですね。

川崎も大きな街なので、さまざまな宗派のお寺がありました。そして、どのお寺も特徴を生かしてさまざまなイベント、催し物を開催し、お寺を訪れる人をとの交流を大切にされていることが分かりました。足を運ばないのはもったいないですよね。気軽に参加して親子で楽しんではいかがですか?

そして、一年の最後をお寺の鐘で締めくくるのも、昔からの大切な習わしです。楽しむと同時に、子ども達に伝えていきたいものでもあります。

厳かな鐘の音を聞いて、心穏やかな新年をお迎えください。

 

タグ:

サイト内検索

---

子どもを笑顔にするお得な東京イベント情報サイト。東京イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

子どもを笑顔にするお得な長野イベント情報サイト。長野イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

お得な週末お出かけ情報やキャンペーン情報を発信♪たくさんのパパ・ママに大好評! LINE@友だち募集中!!

ワークショップ講師大募集♪

イベント掲載希望の方へ