最近肌寒くなってきて、クリスマスが近づいてきていますね。夜は街中きれいにライトアップしたイルミネーションが光輝いているので、家族やご友人やご主人とご一緒に見にでかけてみてはいかがでしょうか?
今回はみなとみらいのイルミネーションのスポット7選を紹介していきます。最新技術を駆使したライトアップから大きなツリーまで個性豊かなイルミネーションが盛りだくさんです。
きれいなイルミネーションを見ればきっと心も晴れやかな気持ちになりますよ。
目次
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫
この投稿をInstagramで見る
横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催される「クリスマスマーケット」。ドイツ・フランクフルトから始まったとされるクリスマス準備のショッピングなどを楽しむイベントですが、赤レンガ倉庫はドイツと縁があることから始まりました。シンボルとなる高さ約10mのクリスマスツリーなどのイルミネーションなどが楽しめます。
今年は新エリアの「イルミネーションガーデン」が登場しますよ♪お子さん連れで行ってみたいですね。世界に一つしかないオリジナル作品や、かわいいクリスマスグッズが販売されます。大事な方に向けてクリスマスプレゼントを購入してみてはいかがでしょうか!
また、本場さながらの雰囲気でドイツの郷土料理やワインなども味わえ、会場限定メニューもあります。ご家族や、ご主人とのデート先にもおすすめのイルミネーションスポットです。
週末は事前予約ができますので、予約をしてからおでかけするようにしましょう!
詳しくはこちらをご確認ください。
【基本情報】
開催期間: 2022年11月25日(金)~12月25日(日)
点灯時間:ライトアップ16:00 ~営業終了まで</span
※ツリーのライトアップは23時まで (12/3土曜日・12/10日曜日のみ24時まで)
開催時間:12月9日(金)まで 11:00~21:00 / 12月10日(土)以降11:00~22:00
※ラストオーダーは営業終了時間の30分前
料金:指定日のみ有料、それ以外は無料
※小学生以下は無料(保護者同伴に限る)
※飲食・物販代は別途
【平日】11月25日(金)~12月16日(金)まで無料
※土日・12月23日(木)、24日(金)は除く
【指定日】12月19日(月)以降の平日、及び期間中の土日/500円
場所:イベント広場、赤レンガパーク
公式HPはこちら
ヨコハマミライト2022~みらいを照らす、光のまち~
横浜駅東口から帆船日本丸まで、約50万球のLEDライトが彩るイルミネーション『ヨコハマミライト 2022~みらいを照らす、光のまち~』が始まりました🥰
グランモール公園 美術の広場には「ヨコハマミライト5周年」を記念してストリートピアノも登場🎹❣️https://t.co/HHUCoSb4D5— 横浜みなとみらい21【公式】 (@MinatomiraiNow) November 10, 2022
横浜駅東口からみなとみらいエリアさくら通りまで、約1.5kmを約50万球のイルミネーションが輝きます。翌年の2月12日(日)まで楽しめる♪横浜市内最大級のイルミネーション「ヨコハマミライト2022」開催!
今年はヨコハマミライト5周年の記念イベントも同時開催。グランモール公園「美術の広場」では、ストリートピアノを設置しています。光に包まれた空間から奏でられる夜の調べにうっとりしてしまいますね。
長い距離でイルミネーションが続くので、お子さんと一緒に夜の横浜を歩きながら楽しんでください!
「ヨコハマミライト2022」の主なスポット
かもめ歩道橋 / はまテラス / はまみらいウォーク / みなとみらい歩道橋 / 53街区 / 横浜アイマークプレイス / 眺めの広場 / ヨーヨー広場 / 横浜ランドマークタワードックヤードガーデン / 横浜ランドマークタワードックヤードガーデン / 帆船日本丸 / さくら通り / クイーンズスクエア横浜クイーンズパーク / クイーンモール橋 / ぷかりさん橋
連携実施:横濱ゲートタワー / 資生堂グローバルイノベーションセンター / LG横浜イノベーションセンター / 村田製作所みなとみらいイノベーションセンター / 神奈川大学みなとみらいキャンパス
【基本情報】
開催期間:2022年11月10日(木)~ 2023年2月12日(日)
点灯時間:16:00〜23:00
※さくら通りは22:00まで
※2022年12月3日(土)及び10日(土)は、点灯時間を24:00まで延長予定
場所:「横浜駅東口」から「さくら通り」
電球数:約50万個
料金:無料
公式HPはこちら
ヨルノヨ -YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION-
この投稿をInstagramで見る
新港中央広場・横浜港大さん橋国際客船ターミナルエリアで開催される都市型イルミネーション「ヨルノヨ-YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION-」。今期の開催では「GROW-進化する-」をテーマに光と音の体験ができますよ。横浜都心臨海部で光り輝くアートイルミネーションイベントをお楽しみいただけます。
進化し続け成長する横浜らしさを感じさせる光の演出の数々。横浜・みなとみらいの街が未来へと連動して輝く魅力あふれるイベントです。
また、光と音が躍動する5分間のイルミネーションショーもあります。30分に一回の間隔で、横浜の夜に見とれる時間をお届けします。横浜港大さん橋国際客船ターミナルがメインスポットとなっていますので、ぜひご覧くださいね。
【基本情報】
開催期間:2022年11月24日(木)~2023年1月3日(火)
点灯時間:17:00~21:05
場所:新港中央広場 / 横浜港大さん橋国際客船ターミナル
料金:無料
公式HPはこちら
横浜ワールドポーターズ FANTASTIC CHRISTMAS
横浜ワールドポーターズ2022年クリスマスはツリーも登場!イルミネーションは光と音で演出 https://t.co/h7IUmSszfA #横浜 #はまこれ横浜
— はまこれ横浜 (@hamakoreykhm) November 4, 2022
横浜ワールドボーダーズの「YOKOHAMA WARLD PORTERS FANTASTIC CHRISTMAS 2022」のイベントでイルミネーションが楽しめます。今年はイルミネーションとプラネタリウムを融合した“イルミナリウム”をテーマに、主催者らが公募した高校生たちで構成される「YOKOHAMA未来デザイン部」との協同開催となっています!
館内2階の広場にはレインボーカラーに輝くクリスマスツリーがお目見え♪10分ごとにライティングショーを実施します。音に合わせて親子で楽しめる会場です。宇宙に広がる星座をイメージしたイルミネーションスポットがたくさんあります。
主なスポット
1F:桜木町駅方面 汽車道側ゲート(正面入口)/ 関内駅・馬車道側方面 馬車道側ゲート / みなとみらい駅方面 観覧車側ゲート
2F:桜木町駅方面 汽車道側デッキストリート / 汽車道側正面ゲート前 特設会場 クリスマスツリー【12月25日まで】/ カリヨンの広場
【リラックマアンサンブルツアー】
リラックマ誕生20周年を記念するイベントも同時期に開催予定!さまざまな思考を凝らしたオリジナルグッズやご当地限定グッズを販売しますよ。
期間:2022年12月15日(木)〜12月25日(日)
場所:横浜ワールドポーターズ6階 イベントホールB
【光る星形チャーム付きストラップPRESENT】
「横浜ワールドポーターズ×ヨルノヨ合同企画」
新港中央広場にあるドームの写真を撮ったらもらえるプレゼント!
横浜ワールドポーターズ 2F インフォメーションカウンターでスマホ・携帯から撮影した画面を提示してくださいね。
【基本情報】
開催期間:2022年11月3日(木・祝)〜2023年1月29日(日)
点灯時間:16:30〜24:00
場所:横浜ワールドポーターズ各所
料金:無料
公式HPはこちら
クイーンズスクエア横浜クリスマス2022
今日はクイーンズスクエア横浜のクリスマスツリーが点灯!オーナメントが凄く可愛いのでお楽しみに✨足元には音のなる鍵盤型のライトも♪ #クイーンズスクエア横浜 #はまこれ横浜 pic.twitter.com/goknE9Uf5e
— はまこれ横浜 (@hamakoreykhm) November 4, 2022
2022年冬は「クイーンズスクエア横浜」25周年を迎える記念するクリスマスツリーが登場!環境に配慮したペーパーアートの華やかな装飾の「カナデル・クリスマス」で魅せてくれますよ。
記念イベントのショータイムでは、シンボルのパイプオルガン「ルーシー」の音色を堪能できます。16時から1時間ごとに1日6回、クリスマスにぴったりの音色と光の演出を楽しめます。ショータイムの開始時刻をチェックしてみてくださいね。
他にも館内や館外に記念撮影にぴったりなイルミネーションがあるので、お子さんと一緒にぜひまわってみて下さい。
【基本情報】
開催期間:2022年11月4日(金)~12月25日(日)
※一部イルミネーションは2023年2月28日(火)まで
点灯時間:11:00~23:00
場所:クイーンズスクエア横浜
ショータイム:16:00/17:00/18:00/19:00/20:00/21:00
料金:無料
公式HPはこちら
MINATOMIRAI CHRISTMAS 2022「ハリー・ポッター」魔法ワールドと出会う旅
横浜ランドマークタワーとMARK IS みなとみらいで、2022年12⽉25⽇(⽇)まで開催されている「ハリー・ポッター」とコラボレーションをしたクリスマス限定イベント“MINATOMIRAI CHRISTMAS 2022「ハリー・ポッター」魔法ワールドと出会う旅”を体験してきました!https://t.co/HhaRVDEp3i
— 横浜観光情報【公式】 (@hamako_yokohama) November 15, 2022
2022年冬のみなとみらいは、「ハリー・ポッター」魔法ワールドと出会う旅がテーマ。世代を超えて子どもたちも大好きな物語ですよね。物語の世界観あふれるクリスマスツリーやオブジェがキラキラ輝きます。
室内でイルミネーションが楽しめるので、小さなお子さんも暖かく観覧できますね。ランドマークプラザ1Fのメインツリーの他にも、館内にはテーマに合わせて装飾された魔法の木(ツリー)があり、展望フロアの「スカイカーデン」では、体感型の特別イベントを開催しています。
観覧は無料ですが、オリジナルコラボグッズを販売しているコーナーを利用の際は、特別入場料金がかかります。また、会場では「ハリー・ポッター」のコラボメニューも楽しめますよ。
【基本情報】
開催期間:2022年11月10日(木)~12月25日(日)
点灯時間:16:00~23:00
場所:横浜ランドマークタワー・MARK IS みなとみらい館内各所
料金:無料
オリジナルグッズ付特別入場料金:
大人(18~64歳)1,500円 / 幼児(4歳以上)700円 / 小・中学生 1,000円
公式HPはこちら
横浜中華街 2023 春節燈花(イルミネーション)
横浜中華街の2023春節燈花(イルミネーション)提灯やランタンで幻想的な雰囲気に! https://t.co/lJeKvaY83U #横浜 #はまこれ横浜
— はまこれ横浜 (@hamakoreykhm) November 2, 2022
「春節燈花」は横浜中華街で2003年に始まった新春を祝うイベントです。2021年に引き続き、2022年11月1日(火)から開催しています。
イルミネーションの見どころは、「財神」や「鳳凰」のランタンオブジェ。活気あふれる中華街らしさが漂いますね。そして、中華街大通りと関帝廟通りのメイン通りに登場する「百節龍」と「五十節龍」。黄金に輝く2頭の龍が空を舞います。
華やかさと幻想的な雰囲気に包まれながら、親子で横浜中華街スポットも楽しんでくださいね。2023年2月5日(日)まで開催しています。
【基本情報】
開催期間:2022年11月1日(火)~2023年2月5日(日)
点灯時間:16:00~23:00
場所:中華街全域(元町・山手・中華街・山下公園)
料金:無料
公式HPはこちら
まとめ
みなとみらいではクリスマスに合わせて素敵なイルミネーションを色々な場所で見ることができます!期間限定のイルミネーションイベントがあったりと、ロマンチックなイベントもあるのもみなとみらいならではですね。
みなとみらいエリアのイルミネーションは近い場所にあるため、イルミネーション巡りをしてみてもいいです!寒さ対策をしっかりして、おでかけしてみてはいかがでしょうか。
その他エリアの人気イルミネーションはこちら
横浜エリア
→詳細はこちら
川崎エリア
→詳細はこちら
江の島エリア
→詳細はこちら