だんだん冬が近づいてくるとイルミネーションが恋しくなってきますね!
屋外のイルミネーションスポットならお子さまがいても安心して楽しむことができますよ♪
そこで今回、お子さんと一緒にイルミネーションを見に行く方に向けて武蔵小杉周辺のイルミネーションおすすめスポット3選を紹介していきます。
子連れで行く場合のポイントも解説しているので参考にしてみてくださいね。
2022年の冬の思い出をご家族で作りに出かけましょう!
お出かけの際は、寒いので暖かい格好で行くようにしてくださいね!
①コスギサードアベニュー(開催未定)
昨年は「コスギサードアベニュー」のサウスパークや正面入り口でイルミネーションが開催されていてとても好評でした。
サウスパークのシンボルオブジェの大きな「3」の周りの木々にはあたたかな光のイルミネーションは綺麗で、癒される場所です♪
イルミネーションと並ぶ大きく立体的な「3」のモニュメントも圧巻です!施設ができたばかりということもあり、整備されていて小さいお子さまでも歩きやすいスポットです。
今年の情報はまだ解禁されていませんが、昨年に引き続き開催される可能性が高いでしょう。
サードアベニューの3階には小杉こどもセンターが併設され、遊び場やベビールームなどが完備されているので安心して行くことができます。
フードコートや新丸子にある人気のパン屋さんもあるので、ご飯も一緒に食べてみてはいかがでしょうか!
テイクアウトしてイルミネーションのあるサウスコートで食べることも可能ですよ。
テーブルや椅子も設置してあるので是非、利用してみてください!
【基本情報】
イルミネーション会場:サウスパーク
住所:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目600
電話番号:044-322-9280
点灯期間:未定
点灯時間:日没後〜
アクセス:JR南武線「武蔵小杉駅」から徒歩1分
②グランツリー武蔵小杉
武蔵小杉駅から徒歩4分のところにあるグランツリー武蔵小杉ではクリスマスイルミネーションを開催中です。
入り口付近には木々が青色に装飾されていて綺麗に光っています。
店内はクリスマスシーズン限定のクリスマスツリーがライトアップしています。
他にもタペストリーやフラッグが飾られているので、ワクワクしながらクリスマス気分を味わうことができますよ。買い物をしながらイルミネーションが楽しめるのは嬉しいですね。
グランツリー武蔵小杉では1階〜4階各所にベビールームがあるので、授乳中の方は安心して楽しめる場所です。4階のベビールームは家族で入れる場所もあるのでパパさんも利用できます。小さいお子さんがいる方はここのイルミネーションがおすすめです♪
【基本情報】
イルミネーション会場:網島街道北口、1Fピロティ
住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1135番地1号
電話番号: 044-411-7111
点灯期間:11月初旬〜2月下旬まで
点灯時間:17時〜22時
アクセス:JR南武線「武蔵小杉駅」から徒歩4分
③富士通フェスティバル イルミナイト川崎
武蔵小杉駅の隣の駅、武蔵中原にある富士通川崎工場で毎年12月のクリスマス前の土曜日にイルミネーションイベントが開催されていますが、今年はオンラインで開催が決定しました!
メインビルの壁面に様々なクリスマスの映像が映し出される様子は圧巻!メインビル前の広場もイルミネーションで飾られていますよ。
今年はオンライン開催なので、自宅からでも見ることができます。
詳しくは公式HPに記載されていますので、そちらをご覧ください。
【基本情報】
イルミネーション会場;富士通川崎工場
住所:神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1
電話番号:044-777-1111
点灯日時:2021年12月13日(月曜日)〜2021年12月25日(土曜日)
アクセス:JR南武線「武蔵中原駅」より徒歩3分
HP:https://www.fujitsu.com/jp/about/csr/community/society/events/
まとめ
出典:photo AC
いかがだったでしょうか?
今回は武蔵小杉周辺のイルミネーションスポットを3つご紹介しました。
大きいイルミネーションイベントではなくても、親子で見るキラキラな空間はすてきな思い出になりますよね。
子連れでいくポイントとしては、お子さまにプラスワンのお楽しみをあげることです!
事前に100均などに売っている光るブレスレットなどのキラキラアイテムを用意してあげるとニコニコなお子さまの写真を撮ることが出来ます♪
イルミネーションの行き先を探している方は、是非参考にしてみてください。
その他エリアの人気イルミネーションはこちら
川崎エリア
→詳細はこちら
横浜エリア
→詳細はこちら
みなとみらいエリア
→詳細はこちら