fbpx

親子で楽しい週末お出かけ情報「神奈川イベントプラス」

神奈川イベントプラス

【2022年冬版】小田原で楽しめるイルミネーション5選【ダイナシティ・小田原城】

小田原・足柄下郡(湯河原,真鶴)

更新日:2022年12月28日

投稿日:2020年12月11日

友達にもシェアしてあげよう♪

LINEで送る


冬のおでかけの定番といえば、イルミネーションですよね!

そこで今回は、小田原周辺のイルミネーションとライトアップが楽しめるスポットをご紹介します。生のもみの木を使ったクリスマスツリーが登場するダイナシティのイベントや、小田原城の幻想的なライトアップなど、見ごたえのあるイベントを集めました。

お子さんと一緒におでかけするのにおすすめなスポットもピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

1.FANTASTIC CHRISTMAS”クリスマスツリーに雪が降る”2021 ダイナシティ

小田原の大型ショッピングモール、ダイナシティでは、今年もクリスマスデコレーションが行われます♪

最大の見どころは、生のもみの木を使って作られた巨大なクリスマスツリーです!ダイナシティ ウエストの1F正面エントランスに設置されます。

吹き抜けのスペースにそびえ立つ華やかなクリスマスツリーは、圧巻の美しさですよ。

 

また、12月1日(水曜日)~12月25日(土曜日)の毎日17:00からは、「FANTASTIC CHRISTMAS”クリスマスツリーに雪が降る”2021」という5分間のショーも行われます。

音と光と雪が作り出す幻想的なショーで、クリスマスムードを存分に味わえますよ。

ぜひ、時間を合わせて親子で光のショーを楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

ほかにも、ダイナシティ イーストにもクリスマスツリーがお目見えします。生のもみの木ではありませんが、クリスマスの装飾に包まれたツリーで、クリスマス気分を盛り上げてくれます。

ダイナシティの各所にクリスマスの装飾がほどこされているので、館内を歩いているだけでクリスマスのワクワク感を感じられるでしょう。

 

開催期間:2021年11月28日(日曜日)~2021年12月25日(土曜日)

(点灯式は、11月28日(日曜日)16:30~)

点灯時間:10:00~20:00

会場:ダイナシティ ウエスト1F 正面エントランス

住所:神奈川県小田原市中里208(ダイナシティ ウエスト)

アクセス:JR東海道線「鴨宮駅」からバスで10分「ダイナシティ」下車すぐ

料金:無料

公式HP:https://www.dynacity.jp/

 

2.小田原ちょうちん光アートフェア 小田原城

小田原城址公園では、クリスマスイルミネーションとはまたひと味違う、日本の伝統美を感じられるライトアップが楽しめます!

小田原が誇る伝統工芸「小田原ちょうちん」をテーマとした、小田原ちょうちん光アートフェアをご紹介します。

小田原ちょうちん光アートフェアは、小田原ちょうちんと小田原のシンボル小田原城の魅力が合わさった、見ごたえあるイベントです。

 

公園内の本丸広場には、小田原市内の小学生が作ったオリジナルの小田原ちょうちんが展示されます。夜にはちょうちんに光が灯され、ライトアップされる小田原城とともに、荘厳な雰囲気を感じられますよ。

 

小田原駅から小田原城へ向かう道にも小田原ちょうちんが飾られ、小田原の街一帯でちょうちんの温かな灯りを見ることができます。

小田原城の周辺を散策しながら、小田原ちょうちんが飾られた風情ある光景を楽しみましょう。

 

 開催期間:2021年11月23日(火曜祝日)~12月26日(日曜日)

点灯時間:16:00~21:00(小田原ちょうちんのライトアップ)

会場:小田原城址公園 本丸広場

住所:神奈川県小田原市城内6-1

アクセス:JR「小田原駅」から徒歩10分

料金:無料 

(小田原城天守閣・常盤木門SAMURAI館・小田原城NINJA館は別途有料)

公式HP:https://www.odawara-kankou.com/event/eventinfo/tyochin-art-fair.html

 

3.松田きらきらフェスタ 西平畑公園

富士山や相模湾が見渡せるのんびりスポットとして人気が高い西平畑公園。

冬の時期には、恒例のイルミネーションイベント「松田きらきらフェスタ」が開催されます♪

19回目の開催となる今回は、 医療従事者の方への感謝とエールが込められたイルミネーションが見どころです。

園内にある松田山ハーブガーデンや、公園内の木々が色とりどりの光に包まれて、いつもの公園とひと味違う光景を楽しめます。

 

西平畑公園は夜景スポットとしても有名で、美しい夜景とイルミネーションのコラボレーションも見ものですよ。

イルミネーションは17:00からですが、子連れでおでかけの際は夕方前から行くと、公園をより満喫できます。西平畑公園には、ふるさと鉄道(ミニSL)や大きなすべり台など、お子さんが楽しめる施設がそろっています。

日中から公園の遊具などで遊んで、日が暮れたらイルミネーションを見るのもおすすめですよ。

 

 開催期間:

2021年11月20日(土曜日)~12月26日(日曜日)

2022年1月8・9・10日に再点灯

(11月20日(土曜日)~12月12日(日曜日)は金・土・日曜日と祝日に開催)

(12月17日(金曜日)~12月26日(日曜日)は毎日開催)

点灯時間:17:00〜21:00

会場:西平畑公園

住所:神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951

アクセス:小田急小田原線「新松田駅」から徒歩約25分

料金:無料

公式HP:https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/kirakira.html

 

4.ロマンティック・スターリー・ウィンター2021 星の王子さまミュージアム

星の王子さまミュージアムでは、ロマンティック・スターリー・ウィンターという名前がピッタリなロマンチックなイルミネーションが開催されます。

 

星の王子さまミュージアムは、『星の王子さま』の作者サン=テグジュペリが過ごした20世紀初頭のフランスの景色が再現されているミュージアムです。

フランスの風情ある街並みが、きらびやかなイルミネーションに彩られ、ロマンチックな雰囲気に浸れます。

 

ロマンティック・スターリー・ウィンターの見どころは、高さ7メートルのクリスマスツリー!

2021~2022年にかけて開催される今回のイルミネーションのテーマ「願い -WISH-」が込められた、見ごたえ抜群のクリスマスツリーです。

 

また、イベント期間中には、親子で楽しめるワークショップも開催されます。

11月6日(土曜日)~12月26日(日曜日)の土日限定で、「星の王子さまのクリスマスオーナメントをつくろう!」というワークショップが開かれます。

 

好きなデザインを選んで、世界でひとつだけのかわいらしいクリスマスオーナメントが作れますよ。星の王子さまミュージアムの思い出として、作ったオーナメントをおうちに帰って飾るのも楽しいですね。

 

 開催期間:2021年10月30日(土曜日)〜2022年1月10日(月曜祝日)

点灯時間:15:30〜18:00(最終入園17:00)

会場:星の王子さまミュージアム フランス式庭園「パルク・デュ・プチ・プランス」など園内各所

住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原909

アクセス:箱根登山鉄道「強羅駅」からバスで17分「川向・星の王子さまミュージアム」下車すぐ

料金:【入園料】

大人 1,600円、小中学生 700円、高校生・大学生・専門学校生など 1,100円、シニア(65歳以上) 1,100円

公式HP:https://www.tbs.co.jp/l-prince/

 

5.クリスタル・イルミネーション ─陽光と風に輝くクリスマス─ 箱根ガラスの森美術館

箱根ガラスの森美術館では、「クリスタル・イルミネーション ─陽光と風に輝くクリスマス─」というイベントが開催されます。クリスタル・ガラスのクリスマスツリーが登場し、ロマンティックで幻想的な光景を楽しめます。

ガラスのツリーという、箱根ガラスの森美術館ならではのツリーを見ることができるのは嬉しいですね。

 

クリスタル・ガラスのツリーは、gooランキング「一生に一度、必ず見ておきたい」と思うクリスマスツリーランキングで第2位に選ばれたことがある、とても有名なツリーです!

約15万粒のクリスタルガラスが、太陽の光と風を受けてきらきらと揺れ動く姿は、とても神秘的な光景です。

 

ツリーは16:00からライトアップされ、夜も昼とは違う雰囲気を堪能できます。

ガラスの美術館は大人向けというイメージがあるかもしれませんが、お子さんも参加できる体験イベントもあります。

ガラスを使ってオリジナルアクセサリーを簡単に作れるフュージング体験など、親子でガラスに親しむことができますよ。

 

ガラスのツリーを見におでかけの際は、ぜひイベントにも参加してみてはいかがでしょうか?

 

 開催期間:2021年12月1日(水曜日)~12月25日(土曜日)

点灯時間:16:00頃~17:30(最終入館17:00)

※2021年12月24日(金曜日)・25日(土曜日)は、閉館時間を18:30に延長予定。(最終入館18:00)

会場:箱根ガラスの森美術館 庭園

住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48

アクセス:小田急線「箱根湯本駅」からバスで25分「箱根ガラスの森」下車すぐ

料金:【入館料】

大人 1,800円、大高生 1,300円、小中生 600円、シニア割引(65歳以上) 1,700円、障がい者割引(ご本人と付添いの方1名) 大人・大高生 900円 小中生 400円

公式HP:https://www.hakone-garasunomori.jp/garden/christmas/

 

小田原周辺は規模が大きいイルミネーションが多く、見ごたえがありますね。

防寒対策をしっかりとして、美しいイルミネーションの世界をお楽しみください!

 

その他エリアの人気イルミネーションはこちら

多摩エリア

→詳細はこちら

 

秦野エリア

→詳細はこちら

厚木・海老名エリア

→詳細はこちら

 

お年玉の予算に関するアンケート実施【抽選でAmazonギフト券500円プレゼント】

回答はこちら ≫≫

 

タグ:

サイト内検索

---

子どもを笑顔にするお得な東京イベント情報サイト。東京イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

子どもを笑顔にするお得な長野イベント情報サイト。長野イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

お得な週末お出かけ情報やキャンペーン情報を発信♪たくさんのパパ・ママに大好評! LINE@友だち募集中!!

ワークショップ講師大募集♪

イベント掲載希望の方へ