fbpx

親子で楽しい週末お出かけ情報「神奈川イベントプラス」

神奈川イベントプラス

【桜木町】子連れで行きたい遊び場15選!遊園地・博物館・室内アスレチックなど

横浜

更新日:2023年07月07日

投稿日:2020年02月29日

友達にもシェアしてあげよう♪

LINEで送る


桜木町のイメージと言えばホテルにランドマークタワー、赤レンガ倉庫など大人向けなスポットというイメージがあるかも知れません。しかし!実際は子連れにとっても優しいファミリーウェルカムな施設ばかりなんです!

今回はその中でも大人も子どもの遊んで楽しいスポットや、楽しみながら学びにつながるスポットを15ヵ所ご紹介します。ぜひおでかけの参考になさってください♪

 

 

1. あそびパークPLUS みなとみらい東急スクエア

あそびパークは夢中になれる遊びがギュッとつまったキッズプレイグラウンドです。砂浜や粘土など五感をつかった遊びをはじめとして身体を動かして思いっきり遊びを楽しむことができます。

小さな赤ちゃんから小学生でも楽しめる施設で、中でも人気の屋内砂浜「海の子」では揺れる水面や波を映像で体験して濡れない水遊びがができます。白い砂浜では衛生的な砂遊びだって楽しめちゃいます♪施設内のスタッフが子どもたちと一緒に遊んでくれるので大人の目が行き届いていて安心です。

 

【あそびパークPLUS みなとみらい東急スクエア店】
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい二丁目3-2 みなとみらい東急スクエア①4F
営業時間:平日11:00~18:00 、土日祝11:00~19:00 
定休日:なし
利用料金はこちら
付帯施設:駐車場あり、ベビーカーOK、授乳室・オムツ替え施設あり
TEL:045-228-8531
アクセス:
JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から徒歩約8分
みなとみらい線「みなとみらい駅」から直結
店舗HP 

 

 

2. ボーネルンドあそびのせかい MARK ISみなとみらい

知育おもちゃを扱うボーネルンドが運営する室内の遊び場です。ボーネルンドあそびのせかいは、キドキドとボーネルンドショップが併設した施設です。キドキドで遊んで楽しかった知育玩具をボーネルンドショップで買ってお家でも遊べます。

 

ボーネルンドあそびのせかいの施設内はいくつかのゾーンに分かれています。動きが多様な「アクティブ・ゾーン」、表現あそびが楽しめる「クリエイティブ・ファクトリー」、6ヶ月から18ヶ月の赤ちゃん専用のあそび場「ベビーガーデン」もあり、アクティブに遊ぶ子どもたちとは別の区画で赤ちゃんも安心して遊ぶことができます。場内には「プレイリーダー」と呼ばれるスタッフが常駐しあそびのお手伝いをしてくれます。

見た目もかわいい遊具と子どもたちの元気いっぱいの笑顔はついつい写真を撮りたくなりますよ!

 

また、マークイズはみなとみらい駅直結のショッピングモールです。JR桜木町駅からもクイーンズスクエアを通っていけるので雨の日や夏の暑い日の移動も外気温を気にせず移動できるので子連れでのおでかけにおすすめです。

 

【ボーネルンドあそびのせかい MARK IS みなとみらい】
営業時間:10:00~19:00
定休日:マークイズの定休日に準じます 
利用料金はこちら
付帯施設:駐車場あり、ベビーカーOK、授乳室・オムツ替え施設あり
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1MARK IS みなとみらい3F
TEL:045-650-1232
アクセス:JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から徒歩約8分
みなとみらい線「みなとみらい駅」から直結
店舗HP 

 

 

3. 野毛山動物園

桜木町駅からお散歩がてら歩くこと15分、都会の真ん中にあるアクセスしやすい動物園です。高い丘の地形を生かした園内にはキリン、トラ、ペンギン、爬虫類など、約100種類の動物達を見ることができます。なかよし広場では、モルモットなどの小動物と触れ合えますし、「動物たちのお食事タイム」では飼育員さんの楽しい解説を聞くことができるので子どもたちの学びにもなりますよ。

なんと料金無料のベビーカー貸し出しもあり、子連れに嬉しいサービス面も充実しています。売店などはありませんが、お弁当を食べられるベンチやテーブルがあるのでランチやおやつを持っていくのがオススメです♪

 

【横浜市立野毛山動物園】
営業時間:9:00~16:30
閉園日:月曜日・年末年始・臨時閉園
利用料金:無料
付帯施設:専用駐車場なし、ベビーカーOK、授乳室・オムツ替え施設あり
住所:神奈川県横浜市西区老松町63-10
TEL:045-231-1307
アクセス:JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から徒歩15分
公式HP

 

 

4. 帆船日本丸(日本丸メモリアルパーク)

帆船日本丸は国指定重要文化財です。横浜の港の雰囲気と伝統的な美しい白い帆船を楽しめます。帆船日本丸の中はベビーカーで移動できませんので、ベビーカーは入口に預けてくださいね。もう子どもが歩ける月齢でしたら、船の中を歩いて冒険しましょう。抱っこやおんぶ紐が必要な場合は忘れずにお持ちくださいね。

普段は帆を広げていませんが、年に12回、4月から12月の土日祝に帆を広げます。

スケジュールが合う方はぜひ訪れてみては?

 

【帆船日本丸】
営業時間:10:00〜17:00
閉館日はこちら
利用料金はこちら
付帯施設:専用駐車場なし、ベビーカーNG、授乳室・オムツ替え施設あり
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1
TEL:045-221-0280
アクセス:JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」駅から徒歩5分
公式HP

 

 

5. 横浜みなと博物館(日本丸メモリアルパーク)

横浜港の歴史を学べる博物館です。ペリー来航から開国、戦争から復興という歴史的に重要な出来事が横浜で起きたということを大画面ムービーで学べる貴重な施設です。そしてこれからの横浜港の役割や展望についても考えることができます。

歴史好きなパパやママ、夏休みの宿題のテーマを探している子どもにピッタリです。

また、横浜港を再現した映像の中で小型船やガントリークレーンの操縦が体験できるシミュレーターは大人も子どもも楽しめます!ぜひお試しください!

 

【横浜みなと博物館】
営業時間:10:00〜17:00
閉館日はこちら
利用料金はこちら
付帯施設:専用駐車場なし、ベビーカーOK、授乳室・オムツ替え施設あり
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1
TEL:045-221-0280
アクセス:JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から徒歩5分
公式HP

 

 

6. YOKOHAMA AIR CABIN 

桜木町と新港エリアを結ぶ日本初の都市型循環式ロープウェイです。

赤レンガ倉庫やハンマーヘッド、よこはまコスモワールドやワールドポーターズなど、横浜を代表する景色を空の上から楽しめます。汽車道を歩いて進んでも約 15分で新港エリアにつくことができますが、YOKOHAMA AIR CABINに乗ることで移動がアトラクションに変わりますよ!

 

【YOKOHAMA AIR CABIN 桜木町駅】
営業時間:平日10:00〜21:00、土日祝10:00〜22:00
利用料金はこちら
付帯施設:専用駐車場なし、ベビーカーOK、授乳室なし、多目的トイレあり
住所:神奈川県横浜市中区桜木町1-200
TEL:045-319-4931
アクセス:JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」北1口 徒歩1分
公式HP

 

 

7. 横浜トリックアートクルーズ

トリックアートとは錯覚により、立体的に見える絵画や見る角度によって異なる印象になる絵画です。作品と一緒に写真を取ることで、トリックアートを体感できる体験型施設です。トレジャーゾーン、出航ゾーン、探検ゾーン、奇妙な船底ゾーンなど冒険心をくすぐるテーマのアートがあります。作品数が多すぎないので、子どもも最後まで疲れずに遊べますよ!スタッフさんもフレンドリーで、写真撮影のお手伝いや、ポーズのコツなどを伝授してくれます!

家族みんなでノリノリで写真を撮りましょう♪横浜トリックアートクルーズのスペース内にお手洗いなどの施設はありませんが、同じ4階に赤ちゃん休憩室や授乳室、お手洗いがありますので、入場前にご利用くださいね。

 

【横浜トリックアートクルーズ】
営業時間:平日 11:00~18:00、土日祝11:00~20:00
閉館日:横浜ランドマークプラザの閉館日に準じます。
利用料金はこちら
付帯施設(ランドマークプラザ):専用駐車場あり、ベビーカーOK、授乳室あり、おむつ替えスペースあり
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1ランドマークプラザ4階
TEL:045-264-9240
アクセス:
JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から歩く歩道で5分、
みなとみらい線 「みなとみらい駅」から徒歩3分
公式HP

 

8. 三菱みなとみらい技術館

ロケットエンジンや大型模型など日本の最新技術を学べる技術館です。

テーマ毎に陸、海、空、宇宙に分かれていて、壮大な技術発展の歴史を知ることができます。

技術に関する説明は子どもにとって難しいかもしれませんが、船や潜水艦、飛行機やロケットミサイル、電車などのとてもカッコイイ模型が置いてあるので、乗り物が好きな小さな子どもが楽しめます。館内はベビーカーでの移動も楽々です。

なお、授乳室をご利用の場合はインフォメーションスタッフにお声がけください。広いお部屋に綺麗な椅子がいくつかあるお部屋に案内してもらえます。

大人にとっても見応えがあり、小さな子どもの来訪にも優しい穴場スポットです。

 

【三菱みなとみらい技術館】
営業時間:
月曜日・木曜日・金曜日10:00~15:00
土日祝10:00~16:00
閉館日:毎週火曜日・水曜日(祝日の場合は翌日がお休みです)年末年始及・特定休館日 
利用料金はこちら
付帯施設:専用駐車場あり、ベビーカーOK、授乳室あり、おむつ替えスペースあり
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1三菱重工横浜ビル
TEL:045-200-7351
アクセス:JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から徒歩8分
公式HP

 

 

9. よこはまコスモワールド

出典:photo AC

 

横浜のシンボルである観覧車コスモクロック21がある遊園地です。入園料自体は無料なので、乗車したいアトラクション用のチケットを購入すればOKです。観覧車はベビーカーのまま乗車できますので、家族全員で乗車できます。

お散歩がてら園内を歩くだけでも楽しいです。小さな子どもの遊園地デビューにピッタリなマイペースに楽しめる遊園地です。

 

【よこはまコスモワールド】
営業時間はこちら
休園日:祝日、繁忙期を除く木曜日
利用料金はこちら
付帯施設:専用駐車場なし、ベビーカーは乗り物によりOK、授乳室あり、おむつ替えスペースあり
住所:神奈川県横浜市中区新港2-8-1
TEL:045-641-6591
アクセス:JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から徒歩10分
みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩2分
公式HP

 

 

10. Mulabo!

日本を代表する大企業の村田製作所が運営する無料の子ども向け科学体験施設です。年齢のターゲットは小学校5年生から6年生ですが、小さな子どもも楽しめる施設です。

クイズと連携した体験型展示は予約制ですが、シンボルゾーンにある小さな子ども向けの体験型コンテンツや併設されているカフェやライブラリーは予約なしでどなたでもご利用いただけます。

ただし、施設全体で一定人数に達した場合や、団体利用時やイベント開催時にはご利用できませんので、おでかけ前に必ず開館カレンダーをご確認くださいね。

 

【Mulabo!】
営業時間:火曜日〜土曜日:10:00〜17:00
閉館日:日曜日・月曜日・不定休
利用料金:無料(体験は予約制となります)
付帯施設:専用駐車場なし、ベビーカーOK、授乳室あり、おむつ交換台あり
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-8
TEL:045-227-3011
アクセス:JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から徒歩15分
みなとみらい線「新高島駅」から徒歩5分
公式HP

 

 

11. カップヌードルミュージアム 横浜

カップヌードルの歴史や製造を楽しみながら学べる体験型博物館です。パパやママにとっては懐かしい、子どもにとっては新鮮なカップヌードルやチキンラーメンのパッケージの展示もあります。

 

入場料とは別途有料になりますが、小学生以上の方が予約制でカップヌードル作りを体験できる工房や、年齢制限なしで整理券の取得や「マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券」の購入により、オリジナルのカップヌードルを作れるファクトリーがあります。

カップヌードル作りの工程を体験ができる工房の方は、付き添いも含め、未就学児の子どもや赤ちゃんは残念ながら入場できません。カップヌードルのファクトリーの方は小さな子どもでもオリジナルカップヌードルが作れますので、ぜひ親子でご参加くださいね!

 

また、館内のNOODLES BAZAAR ワールド麺ロードでは世界各国の麺料理と、横浜のカップヌードルミュージアム限定のカップヌードルのソフトクリームが販売しています!味は醤油味とカレー味の2種類です。見て、体験して、食べることを楽しむミュージアムです!

 

【カップヌードルミュージアム 横浜】
営業時間:10:00〜18:00
閉館日:火曜日 (祝日の場合は翌日が休館日です)・年末年始
利用料金はこちら
付帯施設:専用駐車場あり、ベビーカーOK、授乳室あり、おむつ替えスペースあり
住所:神奈川県横浜市中区新港2-3-4
TEL:045-345-0918
アクセス:JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から徒歩12分
みなとみらい線「みなとみらい駅」・「馬車道駅」より徒歩8分
公式HP

 

 

12. ドックヤードガーデン

ランドマークタワーのすぐ下にあります。国指定重要文化財ですが、知る人ぞ知る桜木町の穴場スポットです。元々は横浜船渠の船を修理するための場所で、石造り商船用ドックとしては現存する日本最古のものです。横浜の史跡を親子で周りたいご家族や、船に関わるものが大好きな子どもにおすすめです。

周囲には飲食店があり、ランドマークもすぐ近くにありますので、お手洗いや授乳室の利用にも困りません。バリアフリーに対応しているのでベビーカーでのアクセスもOKです。クリスマスシーズンは毎年イルミネーションがとても綺麗でおすすめです。

 

【ドックヤードガーデン】
営業時間:24時間
閉館日:なし
利用料金:無料
付帯施設(ランドマークタワー):専用駐車場あり、ベビーカーOK、授乳室あり、おむつ替えスペースあり
住所: 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
TEL:045-222-5015
アクセス:
JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から動く歩道で徒歩5分
みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩3分
公式HP

 

 

13. 横浜ランドマークタワー スカイガーデン

横浜ランドマークタワー69Fにある展望台です。みなとみらいを真下にした360度の回廊で景色が見渡せます。天気が良ければ富士山も綺麗に見えますよ!どの時間帯でも景色を楽しめますが、夕焼けや夜景が美しくておすすめです。

また、スカイガーデンには図書コーナーがあり横浜と空に関する本がたくさんあります。

フォトジェニックなソフトクリームやドリンクを楽しめるカフェや休憩スペースがあります。景色や本を眺めて、カフェでゆっくりと美味しいものを食べて、のんびりと居心地も良く過ごせます。

最寄駅から展望台までベビーカーでスムーズに移動できますし、展望台にはお手洗いもたくさんあるので、小さな子ども連れでも落ち着いて過ごせますよ!

 

【横浜ランドマークタワースカイガーデン】
営業時間はこちら
閉館日:臨時休業あり
利用料金はこちら
付帯施設(ランドマークタワー):専用駐車場あり、ベビーカーOK、授乳室あり、おむつ替えスペースあり
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1横浜ランドマークタワー 69F
TEL:045-222-5030
アクセス:
JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から動く歩道で徒歩5分
みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩3分
公式HP

 

 

14. アニタッチみなとみらい

かわいい動物たちを身近に見て、触れ合える体験型動物園です。触れ合える動物と触れ合いない動物がいますが、タッチOKな動物はスタッフさんが積極的にお手伝いしてくれます。

小さな子どもでも十分楽しめる施設です!

施設内に手を洗えるところがあるので、清潔に使えるのも嬉しいところです。

ワールドポーターズ自体にはお手洗いや授乳室がありますが、アニタッチみなとみらいの中には併設されていません。原則再入場もできませんので、入場前にしっかり時間をとって、授乳やおむつ替え、トイレを利用することをおすすめします!

 

【アニタッチみなとみらい】
営業時間:平日10:30〜19:00、土日祝10:30〜21:00
閉館日:無休
利用料金はこちら
付帯施設(ワールドポーターズ):専用駐車場あり、ベビーカーOK、授乳室あり、おむつ替えスペースあり
住所:神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ2Fデッキストリート
TEL:045-225-8220
アクセス:
JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から汽車道経由で徒歩10分
みなとみらい線「みなとみらい駅」、「馬車道駅」から徒歩約5分
公式HP

 

15. 神奈川県立歴史博物館

中学生以下は無料、大人の方でも300円と入場料が大変リーズナブルですが、旧石器時代から現在の神奈川の文化についての幅広い展示をしっかりと楽しめます。特に興味深いのは横浜の邂逅と文明化のセクションです。横浜の歴史ならではの黒船や汽車、昔の横浜の街並みをミニチュアは小さな子どもでも楽しめます。夏休みの宿題のテーマを探している子どもにとっても、ぴったりの学びの場です。

また博物館の旧館部分は、重要文化財・史跡に指定されている建築です。重厚で雰囲気のある歴史建造物は一見の価値ありです。

楽しみながら神奈川や横浜の歴史への理解を深めたいご家族にぴったりの、遊びながら学べるスポットです!

 

【神奈川県立歴史博物館】
営業時間:9:30〜17:00
閉館日:月曜日(祝日の場合は開館)・不定休
利用料金はこちら
付帯施設:専用駐車場なし、ベビーカーOK、授乳室なし、多目的トイレあり
住所:神奈川県横浜市中区南仲通5-60
TEL:045-201-0926
アクセス:
JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」新南口から徒歩5分
みなとみらい線「馬車道駅」から徒歩1分
公式HP

 

まとめ

出典:photo AC

 

桜木町駅近辺には遊びだけだなく、学びや子どもの知的好奇心を刺激する施設がたくさんあります。おでかけする時の季節や天候、子どもたちの年齢にあわせて、家族みんなで楽しめるスポットへぜひおでかけくださいね!

 

 

 

7月おすすめのイベント情報

~カブトムシキングダム~カブトムシをつかまえてみよう!

7月8日(土)【大田区蒲田】カブトムシキングダムDay1~カブトムシキャッチ&世界のカブクワ展示~

7月9日(日)【大田区蒲田】カブトムシキングダムDay2~カブトムシキャッチ&世界のカブクワ展示~

7月16日(日)【杉並区浜田山】カブトムシキングダムDay1~カブトムシキャッチ&世界のカブクワ展示~

7月17日(月祝)【杉並区浜田山】カブトムシキングダムDay2~カブトムシキャッチ&世界のカブクワ展示~

7月17日(月祝)【北区王子】カブトムシキングダム~カブトムシキャッチ&世界のカブクワ展示&昆虫ゼリープレゼント~

 

~プール・海フェア~マリングッズを作ってみよう!

7月15日(土)【北区王子】海・プールフェア~ビーチサンダル~

7月16日(日)【足立区西新井】プール・海フェア~ビーチサンダル&スマホホルダー~

 

~お祭り・花火フェア~縁日を体験してみよう!

7月8日(土)【杉並区浜田山】浜田山ファミリー縁日まつり~金魚釣り&デザインちょうちん&和傘の絵付け~ 

7月17日(月祝)【大田区蒲田】親子で縁日気分!金魚釣り体験

7月17日(月祝)【練馬区石神井】花火大会お出かけグッズフェア~ピカピカうちわ&浴衣・甚平プレゼント~

 

~恐竜フェア~恐竜アイテムをつくってみよう!

7月16日(日)【北区王子】きょうりゅうフェア~化石発掘体験&ダイナソープラネット~

 

~都内でバナナ収穫体験!~

7月9日(日)【北区王子】~バナナ収穫体験~

 

~土用の丑の日フェア~うなぎをさわってみよう!

7月16日(日)【練馬区石神井】~うなぎのつかみ取り体験&蒲焼プレゼント~

7月17日(月祝)【足立区西新井】~うなぎのつかみ取り体験&蒲焼きプレゼント~

 

~大人向けワークショップ~ワンランク上を体験してみよう!

7月8日(土)【世田谷区】TCカラーセラピーのプチ体験

7月9日(日)【世田谷区】自分だけのオリジナル香水をつくろう

7月17日(月祝)【世田谷区】自分だけのオリジナル香水づくり

7月15日(土)【世田谷区】多肉植物の寄せ植え体験

 

 

タグ:

サイト内検索

---

子どもを笑顔にするお得な東京イベント情報サイト。東京イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

子どもを笑顔にするお得な長野イベント情報サイト。長野イベントプラス〜ココロうごかす イベントプラス。親子で楽しいお得な週末お出かけ情報

お得な週末お出かけ情報やキャンペーン情報を発信♪たくさんのパパ・ママに大好評! LINE@友だち募集中!!

ワークショップ講師大募集♪

イベント掲載希望の方へ