夏になると出かけたくなる海!
神奈川県にはたくさんの海水浴スポットがありますが、その中でも人気なのが湘南エリア!
おしゃれなカフェやショップも多いこのエリアは、どちらかというと若者向けと思いがちですが、
実は、海は遠浅な場所が多いので、子ども連れにおすすめなのです!
残念ながら、今年は海水浴場の開設中止となる場所もありましたが、今後の参考に営業、休止両方ををまとめました。
ぜひ参考になさってください。
目次
【藤沢市】
①片瀬東浜海水浴場
江の島を目の前に雄大な景観が望める「片瀬東浜海水浴場」は、神奈川屈指の海水浴場で例年多くの家族連れでにぎわいます。
海は遠浅で小さな子ども連れにも安心、毎年海の家も整備されるため休憩場所にも困らないので、海水浴初心者にもおすすめです。
今年は、2021年7月3日(土)~9月3日(金)の日程で海水浴場を開設することになりました。
基本情報
住所:藤沢市片瀬海岸1丁目15
アクセス:【電車】小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩5分
ホームページ:(藤沢市観光公式ホームページ)https://www.fujisawa-kanko.jp/spot/katase_kugenuma/11.html
②片瀬西浜・鵠沼海水浴場
この投稿をInstagramで見る
画像:https://www.instagram.com/p/BodzdV-BUMH/?utm_source=ig_web_copy_link
同じく江の島を代表する海水浴場である「片瀬西浜・鵠沼海水浴場」も、毎年多くの人でにぎわう人気の海水浴場です。
江の島を挟んだ反対側には先にご紹介した片瀬東浜海水浴場があります。
こちらも遠浅なので子ども連れにも安心して海水浴をお楽しみいただけます。
西浜と東浜を楽しむも良し、江の島でしばしグルメを楽しむのにも便利な海水浴場ですよ!
こちらは、2021年7月3日(土)~9月5日(日)の日程で海水浴が楽しめます!
基本情報
住所:藤沢市片瀬海岸3丁目
アクセス:【電車】小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」徒歩5分
ホームページ:(藤沢市観光公式ホームページ)https://www.fujisawa-kanko.jp/spot/katase_kugenuma/12.html
③辻堂海水浴場
辻堂海水浴場は規模はそれほど大きくありませんが、人もそれほど多くないので穴場スポットです。
こちらは、2021年7月17日(土)~8月28日(土)の期間で海水浴が楽しめます!
すぐ近くには県立辻堂海浜公園があり、敷地内にはジャンボプールや芝生広場、交通ルールを楽しく学べる交通公園があります。
海水浴に飽きたら公園で子どもを遊ばせることもできるので、子ども連れの家族におすすめです。
基本情報
住所:藤沢市辻堂西海岸
アクセス:【電車】JR辻堂駅徒歩約30分
【バス】JR藤沢駅北口/JR茅ヶ崎駅南口よりバス「高砂小学校」下車徒歩16分 他
ホームページ:(藤沢市観光公式ホームページ)
https://www.fujisawa-kanko.jp/spot/tsujido/01.html
【茅ヶ崎市】
④サザンビーチちがさき海水浴場
この投稿をInstagramで見る
画像:https://www.instagram.com/p/CHeWmq-DY9l/?utm_source=ig_web_copy_link
サザンビーチちがさき海水浴場は、歴史は古く1898年(明治31年)に「茅ヶ崎海水浴場」として開設されました。
現在は、名前を「サザンビーチちがさき海水浴場」と改名され、地元住民を中心に愛されています。
ロケーションにも恵まれており、正面にえぼし岩、東に江の島、西に富士山が望めます!
こちらは、2021年7月17日(土)~8月31日(火) 8:30~17:00の期間中、海水浴が楽しめます!
基本情報
住所:茅ヶ崎市中海岸4-12986
アクセス:【電車】茅ヶ崎駅より徒歩20分
【車】新湘南バイパス→「茅ヶ崎海岸IC」を経由国道134号 他
ホームページ:https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankou_list/koen/1006949/1006955.html
【平塚市】
⑤湘南ベルマーレひらつかビーチパーク
この投稿をInstagramで見る
画像:https://www.instagram.com/p/BjjDI1KBYMa/?utm_source=ig_web_copy_link
「湘南ベルマーレひらつかビーチパーク」は、ビーチバレーやビーチサッカーなど1年を通してビーチスポーツが楽しめる施設です。
海水浴も、2021年7月22日(木)~8月31日(火)の期間でオープン、海の家はありませんが、公園内にあるビーチセンターに売店やシャワー・トイレを備えているので安心です。
基本情報
住所:平塚市高浜台33-1
アクセス:【電車】JR「平塚駅」徒歩20分
【車】新湘南バイパス「茅ヶ崎海岸IC」約10分
ホームページ:http://hiratsuka-beachpark.com/
【大磯町】※残念ながら2021年は大磯町の海水浴場は開設中止となりました。今後の参考として情報をお伝えします。
⑥大磯海水浴場 ※中止
大磯海水浴場は、なんと明治18年開設された日本で最初の海水浴場です!
そんな大磯海水浴場も今年は営業休止となりました。
例年は7月上旬~8月最終日曜まで開催され、多くの家族連れでにぎわいます。
基本情報
住所:中郡大磯町大磯1990
アクセス:【電車】JR大磯駅徒歩約10分
ホームページ:(大磯町観光情報サイト)http://www.town.oiso.kanagawa.jp/isotabi/meguru/pagedate/14407.html
【鎌倉市】※残念ながら2021年は鎌倉市の海水浴場は開設中止となりました。今後の参考として情報をお伝えします。
⑦由比ガ浜海水浴場 ※中止
こちらも神奈川を代表する海水浴場の一つで、その歴史は明治時代に遡ります。
水質・環境教育・情報・環境管理・安全などにおいて厳しい基準をクリアした海水浴施設にのみ与えられる「ブルーフラッグ認証」をアジア地域で初めて取得しているので、安心・安全に海水浴が楽しめます!
例年の開催時期:7月上旬~8月下旬
基本情報
住所:神奈川県鎌倉市由比ガ浜4丁目4
アクセス:【電車】R横須賀線・江ノ電線「鎌倉駅」徒歩15分 /江ノ島電鉄「由比ヶ浜駅」徒歩5分
【車】横浜横須賀道路「朝比奈IC」約20分
ホームページ:https://yuigahama.sos.gr.jp/
⑧材木座海水浴場 ※中止
鎌倉市内の海岸の中でもビーチが最長1.1kmを誇る「材木座海岸」は、海は遠浅で、水の透明度が高いので、足元を泳ぐ魚を見つけることも!
海の家が約10軒立ち並び、無料のトイレ・シャワーも完備のため、子ども連れや海水浴初心者にも人気です。
「キッズ&ファミリービーチ」ののぼりも立てられ、監視体制もしっかりしているので小さい子どもの海水浴デビューにも最適です。
例年の開催時期:7月上旬~8月下旬
基本情報
住所:神奈川県鎌倉市材木座
アクセス:【バス】JR横須賀線・江ノ電「鎌倉駅」→京急バス小坪経由逗子駅行き「材木座」下車徒歩2分
【車】横浜横須賀道路「朝比奈IC」約20分
ホームページ:(鎌倉観光公式ガイド)https://www.trip-kamakura.com/article/159.html
⑨腰越海水浴場 ※中止
鎌倉の海水浴場の中で穴場的なのが「腰越海水浴場」です。
他の海水浴場と比べ、海の家も数件と規模も小さいですが、その分人も少ないのでのんびりできるのが魅力です。
また、近くに漁港もあるので、新鮮なお魚を食べることもできますよ!
基本情報
住所:鎌倉市腰越
アクセス:【電車】江ノ島電鉄「腰越駅」徒歩3分
ホームページ:(鎌倉観光公式ガイド)https://www.trip-kamakura.com/place/002.html
⑩七里ヶ浜海岸
日本の渚100選にも選ばれる「七里ヶ浜海岸」は、ヨットやウィンドサーフィンの聖地として有名ですが、実は海水浴向きではありません。
親子で一緒にマリンスポーツをする方にはとても良いスポットです。
また、海岸周辺には有名カフェやグルメスポットもあるので、海を見ながらゆっくりしたい方にはおすすめです!
基本情報
住所:鎌倉市七里ヶ浜
アクセス:【電車】江ノ島電鉄「七里ヶ浜駅」徒歩2分
ホームページ:(鎌倉観光公式ガイド)https://trip-kamakura.com/place/165.html
まとめ
いかがでしたか?
今回は湘南エリアで子連れで出かけたいおすすめの海水浴スポットをご紹介しました。
海が遠浅のため、小さな子どもが安心して海水浴を楽しめるところが多くありました。
また、湘南の海というと、例年たくさんの人でにぎわっているイメージですが、穴場と言われるスポットもいくつかあったので、人混みが苦手という方にはおすすめです。
残念ながら、一部では海水浴場の開設が中止となりました。
それでも昨年と比べ多くの海水浴場がオープンしてくれました。
感染対策をしっかりして、安心で、安全な海水浴を楽しんでください!