写真出典:PAKUTASO
2025年11月、横浜市鶴見区では親子で楽しめるイベントが盛りだくさん!
沖縄文化を満喫できるお祭りや、世界のグルメが集まる国際色豊かなマルシェ、地域の恵みを味わえる農業まつりなど、鶴見ならではの魅力が詰まった催しが開催されます。
小さなお子さんと一緒に楽しめるおすすめイベントをお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪
鶴見ウチナー祭
この投稿をInstagramで見る
鶴見区の入舟公園で、2025年11月1日(土)・2日(日)に「鶴見ウチナー祭」が開催されます。
沖縄出身者が多く暮らす鶴見ならではの恒例イベントで、沖縄の食、音楽、舞踊など“ウチナー文化”が一堂に集結!入場無料で、家族みんなが楽しめる内容です。
会場ではソーキそばやサーターアンダギーなど本場の味が味わえるほか、エイサー演舞やライブパフォーマンスも。
多文化が息づくまち・鶴見の魅力を体感できる2日間です。
秋の週末は、南国の風を感じながら親子で楽しいひとときを過ごしてみてはいかがですか?
基本情報
開催日:2025年11月1日(土)・2日(日)
開催時間:11:00〜17:00
入場料:無料
会場:入舟公園
住所: 神奈川県横浜市鶴見区弁天町3-1
アクセス:JR鶴見線「浅野駅」から徒歩1分
公式HPはこちら
こども食堂 よってつ亭
鶴見区の「ポルコ・ロッソ」で、「こども食堂 よってつ亭」が2025年11月2日(日)に開催されます。
シェフが心を込めて作る温かいごはんが30食分用意され、子どもは無料、高校生以上は300円で参加OK。
ひとりで食事をすることが多い子も、みんなで囲む食卓の楽しさを感じられる場所です。
毎月第1日曜日に開かれるこの食堂は、地域のつながりを大切にしながら「おなかもこころも満たされる時間」を届けています。
親子で気軽に立ち寄って、やさしい笑顔と温かいごはんを味わってみませんか?
基本情報
開催日:2025年11月2日(日)
開催時間:11:00〜13:00
料金:子どもは無料 / 高校生以上は300円
会場:ポルコ・ロッソ
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-27-15
お問合せ先:090-3244-0580(応募はこちら)
アクセス:京浜急行本線「京急鶴見駅」西口より徒歩2分
イベントの詳細はこちら
公式HPはこちら
第10回 仲通りマルシェ ~昭和100年記念大会~
横浜市鶴見区の仲通り商店街で、11月9日(日)「第10回 仲通りマルシェ ~昭和100年記念大会~」が開催されます(雨天決行)。
今回のテーマは“まるごと鶴見博覧会”。
ブラジルやペルー、ドイツ、フランスなど、多国籍な料理が勢ぞろいし、商店街の通りが世界の屋台村に変身します。
どこか懐かしい昭和の情緒と、国際色豊かな雰囲気が交差する特別な1日。
家族で出かければ、子どもも大人も笑顔に。
ノスタルジックな鶴見線に乗って、世界と昭和が交わるマルシェの旅を楽しんでみてくださいね♪
基本情報
開催日:2025年11月9日(日)
開催時間:10:00〜17:00
会場:仲通り商店街
住所:神奈川県横浜市鶴見区仲通3-7374
アクセス:JR鶴見線「鶴見小野駅」出口1より徒歩11分
公式Facebookはこちら
JA鶴見支店 秋の農業まつり
横浜市鶴見区で、毎年恒例の「JA鶴見支店 秋の農業まつり」が2025年11月22日(土)に開催されます。
当日は、地元で採れた新鮮な野菜や果物の販売、模擬店、楽しいステージイベントなどが盛りだくさん!旬の味覚を楽しみながら、地域の農業にふれる貴重な機会です。
子ども連れでも安心して参加できるアットホームな雰囲気で、秋の実りを家族みんなで味わえます。
秋晴れの日曜日、鶴見の“おいしい”と“笑顔”に出会いに行きませんか?
基本情報
開催日:2025年11月22日(土)
開催時間:9:00〜13:00
会場:JA鶴見支店
住所:神奈川県横浜市鶴見区駒岡3-32-27
アクセス:
東急電鉄 東急新横浜線 新綱島駅から市営バス「鶴見駅」または川崎鶴見臨港バス「川崎駅西口」へ乗車、バス停「八千代田」下車
公式HPはこちら
まとめ
2025年11月の鶴見は、親子でワクワクできる“秋のおでかけパラダイス”!
沖縄の風を感じるお祭りで踊ったり、世界のグルメに舌鼓を打ったり、地元の新鮮野菜に出会ったり…。
どのイベントも、子どもも大人も笑顔になれる工夫がいっぱいです。
さあ、鶴見で秋の思い出をひとつ、ふたつ、作りに出かけてみませんか?
 
				


 
																					 
																					 
																					 
																					 
																					 
																					 
																					 
																					 
																					 
																					






