毎年3/14はホワイトデー!日本では、男性から女性へバレンタインデーのお返しとして始まったイベントですよね。この時期は、バレンタインデーにチョコやお菓子をもらった子どもたちやパパの代わりにお返しのスイーツを探しているママも多いのではないでしょうか?
そこで今回は、神奈川県内で買える、ホワイトデーにおすすめのスイーツショップ30選をご紹介します。友人・職場・家族など、さまざまなケースに最適のスイーツを厳選しました。バレンタインのお返し選びに、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
- 大人の味わい!オランジュ【VANILLABEANS THE ROASTERY】
- バラエティ豊かな味わいが魅力のオリジナルアソート【パティスリーパブロフ】
- 老舗の隠れた人気スイーツ【横浜かをり】
- フォトジェニックなキューブケーキ【アイコニックステージ】
- 横浜銘菓のチェリーサンド【えの木てい】
- 焼き菓子にも旬の味わい【ファウンドリー】
- 幸運をよぶ馬車道馬蹄パイ【ガトー・ド・ボワイヤージュ】
- うかいグループの上質なスイーツ【アトリエうかい たまプラーザ】
- 街のおしゃれなお菓子屋さん【グリューネベルグ】
- 川崎の大人気洋菓子店【リリエンベルグ】
- かわいいどうぶつドーナツのお店【イクミママのどうぶつドーナツ】
- 和菓子屋さんの隠れたロングセラー!半熟ちーず【菓子匠 末広庵】
- 個包装の焼き菓子がおすすめ【パティスリー エチエンヌ】
- 葉山の風とセンスを感じる【パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ】
- おいしいプリンならココ!【マーロウ】
- お返しにはとっておきのマカロンを【ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ・カマクラ】
- オーガニック&グルテンフリーのカップケーキ!【カップス 鎌倉】
- 鎌倉のお菓子といえば「クルミッ子」【鎌倉紅谷】
- ワインにぴったりの塩味のクッキー【鎌倉 レ・ザンジュ】
- 老舗洋菓子店で修行したシェフのフィナンシェが自慢【パティガーデン】
- 食べてほっと一息つける焼き菓子ならここ!【アンセプス】
- 葦といえば湘南チーズパイ!【湘南クリエイティブガトー 葦】
- 海老名のおいしいケーキ屋さん【パティスリー エムナシハラ 】
- オリジナリティあふれるクッキー【しあわせのお菓子 ツリーオーブン】
- グルテンフリーの優しい味わい【セ・ラ・セゾン】
- 素材にこだわった相模原の焼き菓子専門店【シュクレコ】
- 野菜を使ったスイーツが評判!【アトリエ・シン】
- 自然の中で上質なスイーツを堪能【一夜城 ヨロイヅカ ファーム】
- 優しい甘みのほっこりスイーツ【ちいさな森のスイーツ もくもく】
- 爽やかな味わい!湘南ゴールドソフトバウム【和菓子 菜の花】
- まとめ
大人の味わい!オランジュ【VANILLABEANS THE ROASTERY】
この投稿をInstagramで見る
「VANILLABEANS THE ROASTERY」は、横浜発のチョコレートブランドです。神奈川県内に5店舗を展開し、みなとみらいにある本店では、チョコレートを製造する工房も併設しており、チョコレートの製造工程を見ながらカフェでくつろいだり、お買い物が楽しめます。
そんなチョコの専門店でおすすめしたいのが「オランジェ」。バレンシア産オレンジと55%カカオのクーベルチュールの組み合わせが大人の味わい!2枚入りでの販売で、ちょっと贅沢なバレンタインのお返しとして最適。しかも、オンラインショップからも購入ができるので、便利ですよ。
基本情報(みなとみらい本店)
営業時間:11:00~19:00
定休日:水
住所:横浜市中区海岸通5-25-2シャレール海岸通1F
TEL:045-319-4861
アクセス:【電車】みなとみらい線「馬車道駅」(4番出口)徒歩4分
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
バラエティ豊かな味わいが魅力のオリジナルアソート【パティスリーパブロフ】
この投稿をInstagramで見る
元町本店の他、神奈川県と東京都に計5店舗を有する「パティスリーパブロフ」は、パウンドケーキの専門店です。こちらの自慢は、パブロフの定番でもある7つのフレーバーのパウンドケーキが詰まった、見た目にも華やかな「オリジナルアソート」。7、14、21個入の3タイプからお選びいただけるので、職場や友人などさまざまな用途にお使いいただけます。また、店舗だけでなくオンラインショップからの購入ができるのもポイント!
基本情報(元町本店)
営業時間:11:00~19:00
定休日:月 ※祝日の場合は翌日に振替
住所:横浜市中区山下町105
TEL:045-641-1266
アクセス:【電車】みなとみらい線「元町中華街駅」徒歩2分
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
老舗の隠れた人気スイーツ【横浜かをり】
西洋文化の発祥の地と言われる山下町で1969年に創業した「横浜かをり」。
雰囲気あるツタが絡まったビルに店を構えるこちらの人気スイーツといえば、レーズンサンドですが、ホワイトデーにおすすめなのが宝石のような輝きが魅力の「宝石ゼリー・ヴィーナスの誕生」。柚子やピーチなど8種類の天然素材を使用したカラフルなゼリーは、20・24・60・120粒入りの4種類で販売。約3か月も日持ちし、オンラインショップからの購入が可能なのも、手軽に購入できる嬉しいメリットです。
基本情報
営業時間:平日 10:00~19:00/土日祝 11:00~19:00
定休日:記載なし
住所:横浜市中区山下町70
TEL:045-681-4401
アクセス:【電車】みなとみらい線「日本大通り駅」徒歩3分 他
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
フォトジェニックなキューブケーキ【アイコニックステージ】
この投稿をInstagramで見る
2021年にオープンしたばかりの「アイコニックステージ」は、カフェとショップが一体となったお店です。こちらでは、同じビル内で栽培されたエディブルフラワーやハーブ、近郊で採れた野菜を使ったヘルシーで見た目にも美しい料理やスイーツが並びます。
そんなアイコニックステージでおすすめしたいのが、フォトジェニックでかわいい「キューブケーキ」!ココナッツ風味のクッキー生地の中に3フレーバーの餡を包み、表面に彩られたエディブルフラワーがSNS映え間違いなしの逸品です。なお、数は3・6・9個入りからお選びいただけますよ。
基本情報
営業時間(SHOP):11:00~19:30
定休日:火曜日
住所:横浜市神奈川区西神奈川2-9-11 SustainuS 1F
TEL:045-900-2257
アクセス:【電車】東急東横線「東白楽駅」徒歩2分
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
横浜銘菓のチェリーサンド【えの木てい】
この投稿をInstagramで見る
外国人居留地だった山手で1927年に建築された西洋館には、1階にカフェ、2階にスイーツショップの「えの木てい」の本店があります。
こちらのおすすめなのは、じっくり煮込んだ味わい深いダークチェリーとすっきりとした口当たりのバタークリームをサクサクなサブレで挟んだ「チェリーサンド」です。お酒の味が抑えられているので、お酒が苦手な方へのお返しにも渡しやすい焼き菓子です。なお、本店以外では、そごう横浜や横浜高島屋などで商品を取り扱っている他、オンラインショップもあるのでネットでお取り寄せもできます。
基本情報(本店)
営業時間:平日 12:00〜17:30/土日祝 11:30〜18:00
定休日:なし
住所:横浜市中区山手町89-6
TEL:045-623-2288
アクセス:【電車】みなとみらい線「元町中華街駅(6番アメリカ山公園出口)」徒歩7分
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
焼き菓子にも旬の味わい【ファウンドリー】
旬の素材にこだわったスイーツが人気な「ファウンドリー」。ファウンドリーのおすすめはなんと言っても国産のりんごを使ったバターサブレです。甘味と酸味のバランスが絶妙で、リピーターが多い人気商品です。
日持ちも長いので贈り物に選びやすいですね。店舗は、そごう横浜店に加え、アトレ川崎にも出店しています。
基本情報(ファウンドリーそごう横浜店)
営業時間:10:00~20:00
定休日:そごう横浜店に準ずる
住所:横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 地下2階
TEL:045-548-8387
アクセス:【電車】JR各線・京急急行線「横浜駅」徒歩3分 他
ファウンドリー公式HPはこちら
幸運をよぶ馬車道馬蹄パイ【ガトー・ド・ボワイヤージュ】
この投稿をInstagramで見る
関東を中心に全国で30店舗以上展開する人気洋菓子店の「ガトー・ド・ボワイヤージュ」。看板メニューである「幸せを呼ぶ馬車道馬蹄パイ」は、かわいらしい馬蹄の形で、バターシュガー味、メープル味、ストロベリー味、チーズ味など4種類があり、個別包装のため贈り物にピッタリです。
なお、神奈川県内には本店を含めそごう横浜店、ラゾーナ川崎店など13店舗を展開している他、オンラインショップからの購入も可能ですよ。
基本情報(馬車道本店)
営業時間:月~土 10:00~21:00/日・祝 10:00~18:00
定休日:不定休
住所:横浜市中区常盤町4-42
TEL:045-651-3170
アクセス:【電車】JR「関内駅」北口より徒歩4分 他
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
うかいグループの上質なスイーツ【アトリエうかい たまプラーザ】
この投稿をInstagramで見る
「アトリエうかい たまプラーザ」は、レストランうかい亭の食後に出されるプティフールが評判となり、生まれたお菓子屋さんです。丁寧に作り上げられた珠玉のスイーツの中でもホワイトデーにおすすめなのが、かわいらしいクッキーの詰め合わせた「フールセック」。
上質なバターを使用した目にも楽しい、彩り豊かなクッキーが並び、かわいいパッケージはギフトに最適ですよ。
基本情報
営業時間:11:00~19:00
定休日:日曜日・月曜日
住所:横浜市青葉区新石川2-4-10 モリテックスたまプラーザビル1F
TEL:045-507-8686
アクセス:【電車】東急田園都市線「たまプラーザ駅」徒歩7分
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
街のおしゃれなお菓子屋さん【グリューネベルグ】
この投稿をInstagramで見る
「グリューネベルグ」は、少数精鋭の職人が作る本格スイーツが味わえる小さな洋菓子店です。ケーキなどの生菓子はもちろん、フィナンシェやマカロン、クッキーやラスクなどの焼き菓子も種類豊富に取り揃えています。おいしいだけでなく、見た目もおしゃれで洗練されていますので、ホワイトデーのギフトにピッタリです。
基本情報
営業時間:11:00~18:00
定休日:火曜日・水曜日・不定休あり
住所:神奈川県横浜市緑区中山1-2-7 La Luce 1F
TEL:045-516-3075
アクセス:【電車】JR・横浜市営地下鉄グリーンライン「中山駅」北口徒歩1分
食べログはこちら
川崎の大人気洋菓子店【リリエンベルグ】
「リリエンベルグ」は、1988年創業の人気洋菓子店です。お店の外観はおとぎ話に出てくる洋館のような建物で、地元の人だけでなく、遠方からもお客さんが訪れます。生菓子と焼き菓子の取り扱いがありますが、中でもウィーンの伝統的なチョコレートケーキである「ザッハトルテ」は大人気で、何度でも食べたくなる味わいです。家族でのホワイトデーにいかがですか?
基本情報
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日・火曜日
住所:川崎市麻生区上麻生4-18-17
TEL:044-966-7511
アクセス:【電車】小田急線「新百合ヶ丘駅」南口徒歩15分
公式HPはこちら
かわいいどうぶつドーナツのお店【イクミママのどうぶつドーナツ】
この投稿をInstagramで見る
「イクミママのどうぶつドーナツ」は、かわいい動物がモチーフのドーナツが人気のお店です。こちらでは、合成着色料や保存料等を使用せず、自然の素材で作られており、小さな子どもも安心して食べられます。
定番から期間限定、人気キャラクターとコラボレーションなど、動物の種類がとにかく豊富で、どれにしようか迷ってしまいそう!
基本情報(元住吉本店)
※現在1階の店舗休止中、2階事務所にて販売中
営業時間:10:00~18:30
定休日:不定休
住所:川崎市中原区木月3-6-18 モトスミコアビル1F
TEL:044-434-3640
アクセス:【電車】東急東横線「元住吉駅」徒歩6分
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
和菓子屋さんの隠れたロングセラー!半熟ちーず【菓子匠 末広庵】
この投稿をInstagramで見る
「菓子匠 末広庵」は、昭和27年創業の川崎大師の近くにある老舗和菓子屋です。本店をはじめ、神奈川県内に6店舗を展開する末広庵では、食品添加物を極力使わないという作り手の心遣いがこもったお菓子が並んでいます。
末広庵のホワイトデーにおすすめなスイーツは、隠れたロングセラー商品の「半熟ちーず」。爽やかな酸味と濃厚さが特徴のクリームチーズで作るこのスイーツは、フワッとした食感が魅力!また、同シリーズの半熟ちょこれーとも人気です。
基本情報(本店)
営業時間:平日 9:00〜18:00/土 9:00〜17:00
定休日:日曜日
住所:川崎市川崎区東田町3-16
TEL:044-233-4658
アクセス:【電車】JR「川崎駅」東口から徒歩8分
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
個包装の焼き菓子がおすすめ【パティスリー エチエンヌ】
この投稿をInstagramで見る
地元ではケーキが人気のお店「パティスリー エチエンヌ」は、プレゼントにピッタリな焼き菓子やマカロン、クッキーアソートやギフトボックスなど商品が充実しています。また、ホワイトデーに嬉しい、個包装になっているところもポイント!なお、店舗は、新百合ヶ丘に本店と新百合ヶ丘エルミロード店があります。
基本情報(本店)
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜日・火曜日 不定休
住所:川崎市麻生区万福寺6-7-13マスターアリーナ新百合ヶ丘1F
TEL:044-455-4642
アクセス:【電車】小田急線「新百合ケ丘駅」北口より徒歩8分
公式HPはこちら
葉山の風とセンスを感じる【パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ】
この投稿をInstagramで見る
日本料理の日陰茶屋が展開する「パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ」。
2023年は、ホワイトデー限定のショコラが販売されます。 定番の人気商品の葉山のショコラ・カロはもちろん、期間限定でホワイトチョコと和三盆の相性が絶妙なペカンナッツショコラ、コーヒー豆にチョコレートをコーティングしたカフェショコラや、春らしいアーモンドをホワイトチョコといちごパウダーで包んだストロベリーアマンドが登場。
さらに、お酒好きの方には、 佐藤錦を洋酒につけてチョコレートでコーティングしたチェリーボンボンもおすすめ。なお、 神奈川県内には本店の他に、横浜高島屋や鎌倉小町店など12店舗を展開しています。
基本情報(本店)
営業時間:11:00~19:00
定休日:元旦
住所:三浦郡葉山町堀内20-1
TEL:046-875-5346
アクセス:【バス】JR逗子駅より「葉山一色」/「福祉会館行き」方面バス乗車、「鐙摺」下車。横断歩道を海岸側へ横断(鐙摺バス停より徒歩0.5分)
公式HPはこちら
おいしいプリンならココ!【マーロウ】
この投稿をInstagramで見る
ダンディなロゴマークが目を引く葉山のビーカープリン「マーロウ」。季節ごとにさまざまなフレーバープリンが登場し、多くのファンを集めていますが、2023年3月は、那須高原の大自然で育った鶏の有精卵を使った「王様プリン」がオンラインショップのみで限定販売されます。
その他にも、バレンタインやホワイトデー限定の商品も毎年登場!現時点では、まだ詳細は発表されていませんが、期待大です!なお、神奈川県内では、本店を含め8店舗で展開中です。
基本情報(カフェ&レストラン 秋谷本店)
営業時間(テイクアウト):11:00~21:00
定休日:金曜日
住所:横須賀市秋谷3-6-27
TEL:046-884-4383
アクセス:【車】横浜横須賀道路「横須賀IC」より30分程 他
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
お返しにはとっておきのマカロンを【ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ・カマクラ】
この投稿をInstagramで見る
「ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ・カマクラ」は、旬の食材を使用し、手間をかけて作る渾身のスイーツが自慢のブティックです。繊細で美しいスイーツの中でもホワイトデーにおすすめなのが催事でも限定販売されることもある人気商品マカロンです。バニラ・フランボワーズ・ピスタチオ・ショコラ・シトロンの5フレーバーから成るマカロンは、しっとりとした食感と素材の風味が感じられる、定番ながら確実においしい逸品です。
基本情報
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休
住所:鎌倉市小町2-12-25
TEL:0467-53-9692
アクセス:【電車】JR「鎌倉駅」西口徒歩6分 他
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
オーガニック&グルテンフリーのカップケーキ!【カップス 鎌倉】
この投稿をInstagramで見る
最寄り駅から徒歩5分の場所にある「カップス 鎌倉」は、オーガニック&グルテンフリーのカップケーキが食べられる一軒家のカフェです。カップケーキ、食事系からスイーツ系まで種類があり4cmほどと小さいため、プレゼントとしてもおすすめ!
基本情報
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日・不定休
住所:鎌倉市長谷2-7-22
TEL:0467-67-4633
アクセス:【電車】江ノ島電鉄「長谷駅」徒歩5分
食べログはこちら
鎌倉のお菓子といえば「クルミッ子」【鎌倉紅谷】
この投稿をInstagramで見る
「鎌倉紅谷」の不動の人気商品といえば「クルミッ子」。たっぷりのクルミがキャラメルと交わり、香ばしい甘みと奥深さを作り出しています。2023年はホワイトデーの期間中、かわいいパステルカラー缶入りの限定商品が登場しています。個包装なので職場や集まりなどで配るのにピッタリですよ。
基本情報(八幡宮前本店)
営業時間:9:30~17:00
定休日:なし
住所:鎌倉市雪ノ下1-12-4
TEL:0467-22-3492
アクセス:【電車】JR「鎌倉駅」東口より徒歩7分
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
ワインにぴったりの塩味のクッキー【鎌倉 レ・ザンジュ】
この投稿をInstagramで見る
甘いものが苦手な方におすすめしたいのがこちら。
「鎌倉 レ・サンジュ」のプティ・フール・サレは、ミネラル豊富なフランス産ゲランドの塩の味わいを堪能できる塩味クッキーです。ワインにもよく合うので、お酒好きな方へのプレゼントに最適です。 フランスのアンティーク缶をイメージした包装もかわいらしく、ホワイトデーのお返しとして喜ばれますよ。鎌倉 レ・サンジュは本店以外にも5店舗展開していて、横浜高島屋や京急上大岡店に店舗があります。
基本情報(本店)
営業時間:10:00~18:00
定休日:なし
住所:鎌倉市御成町13-35
TEL:0467-23-3636
アクセス:【電車】JR「鎌倉駅」徒歩3分
公式HPはこちら
老舗洋菓子店で修行したシェフのフィナンシェが自慢【パティガーデン】
この投稿をInstagramで見る
「パティガーデン」は、藤沢市にあるフィナンシェが有名な洋菓子店です。兵庫県芦屋市出身のシェフが老舗有名洋菓子店のフィナンシェの美味しさに魅了されたことがきっかけでこの洋菓子店が生まれました。
ホワイトデーにおすすめなのはもちろん、自慢の「湘南フィナンシェ」!独自にブレンドされたアーモンドプードルと発酵バターをたっぷり使い、香ばしく焼き上げられたフィナンシェは、大人も子どもも大好きな味ですよ。
基本情報
営業時間:10:00~21:00
定休日:テラスモール湘南に準ずる
住所:藤沢市辻堂神台1-3-1 テラスモール湘南1F
TEL:0466-86-7220
アクセス:【電車】JR「辻堂駅」北口直結
公式HPはこちら
食べてほっと一息つける焼き菓子ならここ!【アンセプス】
この投稿をInstagramで見る
「アンセプス」は、平塚の花水台に本店があるお菓子屋さんです。創業当時から作られているロールケーキの「まりえ」、丁寧に裏ごしして作られる「焼きモンブラン」、湘南ひらつか名産品に認定されている「湘南ポテト」となど、他のお店にはないあたたかい個性のあるお菓子が1個から購入できます。本店以外にも平塚駅に直結した商業施設「ラスカ平塚」にも店舗があるので、駅を利用したときに手軽に買うこともできます。
基本情報(本店)
営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜日
住所:平塚市花水台32-3
TEL:0463-51-6721
アクセス:【バス】JR「平塚駅」からバス乗車、「浜岳」下車徒歩2分
公式HPはこちら
葦といえば湘南チーズパイ!【湘南クリエイティブガトー 葦】
この投稿をInstagramで見る
昭和34年創業の「湘南クリエイティブガトー 葦」は、湘南エリアを中心に県内にカフェやベーカリーを含む12店舗を展開する、地元に根付いた洋菓子店です。
ケーキから焼き菓子、ジュレなど幅広い商品展開で、子どもから大人まで幅広い世代に支持される葦でホワイトデーにおすすめなのが、ロングセラー商品の「湘南チーズパイ」。1990年代に発売されて以来、根強い人気で、葦といえばチーズパイというほど!エダムチーズの香りとパイとサブレ生地のサクッとした食感がクセになりますよ。
基本情報(平塚西口本店)
営業時間:9:00~20:30
定休日:なし
住所:平塚市八重咲町12-28
TEL:0463-22-1102
アクセス:【電車】JR「平塚駅」徒歩1分
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
海老名のおいしいケーキ屋さん【パティスリー エムナシハラ 】
海老名市の洋菓子店「パティスリー エムナシハラ」は、シュークリームや旬のフルーツを使ったケーキが美味しいお店です。 生菓子の他にもフィナンシェなど日持ちする焼き菓子も取り揃えています。
基本情報
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日・不定休
住所:海老名市河原口5-3-1
TEL:046-204-6353
アクセス:小田急線「厚木駅」徒歩10分
食べログはこちら
オリジナリティあふれるクッキー【しあわせのお菓子 ツリーオーブン】
この投稿をInstagramで見る
「ツリーオーブン」では、ユニークなお返しをしたいという方にぴったりのオーダーメイドクッキーを注文することができます。目安として受け取りの5日前までに注文すると、写真、キャラクター、メッセージ入りなどの特別なクッキーを作れます。感謝の気持ちを十分に伝えられるサプライズギフトになりますよ。
基本情報
営業時間:9:30~20:00
定休日:無休・不定休
住所:厚木市旭町1-24-17 浅岡ビル1F
TEL:046-229-7080
アクセス:【電車】小田急線「本厚木駅」徒歩2分
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
グルテンフリーの優しい味わい【セ・ラ・セゾン】
この投稿をInstagramで見る
「セ・ラ・セゾン」は、相模原にある地域の旬の食材にこだわったお菓子作りをしているお店です。お店の看板メニューはダックワーズで、いろいろなフレーバーがあります。中でも「津久井きなこのダックワーズ」は、津久井の大豆を使ったこだわりのお菓子で、グルテンフリーで優しい味わいを楽しめますよ。
基本情報(相模原本店)
営業時間:10:00~18:15
定休日:月曜日・火曜日・不定休 ※HPをご参照ください
住所:相模原市中央区矢部1-14-8
TEL:042-769-7355
アクセス:【電車】JR「矢部駅」徒歩8分
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
素材にこだわった相模原の焼き菓子専門店【シュクレコ】
この投稿をInstagramで見る
「シュクレコ」は、相模原の焼き菓子専門店です。タルトやマドレーヌ、カヌレなど本格的なフランス菓子が並び、リッチなバターの味わいやアーモンドの香りなど厳選された素材の味をしっかりと堪能できるため、ホワイトデーのギフトとしても喜ばれていますよ。
基本情報
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜日(不定休)・月曜日
住所:相模原市中央区淵野辺4-28-14 淵野辺第9ビル1F
TEL:042-707-4773
アクセス:【電車】JR「淵野辺駅」徒歩10分
公式HPはこちら
野菜を使ったスイーツが評判!【アトリエ・シン】
この投稿をInstagramで見る
神奈川県相模原市にある「アトリエ・シン」は、野菜菓子を専門とする菓子工房です。野菜を使った焼き菓子からチョコレート、ジャムなど多岐にわたりますが、一貫して自然の素材にこだわり、添加物を使用しないため、小さな子どもからご年配にも安心で喜ばれるスイーツですよ。
なお、商品は公式HPから購入が可能です。
基本情報
住所:相模原市南区東林間3-5-3 ヴィラ東林間 1F
公式HPはこちら
自然の中で上質なスイーツを堪能【一夜城 ヨロイヅカ ファーム】
「一夜城ヨロイヅカファーム」は、上質なスイーツが人気のToshi Yoroizukaの農園併設店舗です。敷地にはレストラン、パティスリー・ブーランジェリー、直売所があり、人気の定番スイーツや限定アイテムを購入することができます。
家族や友人とドライブがてらスイーツを購入するのもおすすめですよ!
基本情報(パティスリー)
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日
住所:小田原市早川1352-110
TEL:0465-24-3150
アクセス:【タクシー】JR東海道線「早川駅」・箱根登山鉄道「箱根板橋駅」からタクシーで約8分 他
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
優しい甘みのほっこりスイーツ【ちいさな森のスイーツ もくもく】
「ちいさな森のスイーツ もくもく」には、自然のおいしさを存分に味わえる、温かみのあるスイーツがそろっています。その中でも「りんごdeほっぺ」は、山形県産のりんごを使ったミニサイズのりんごパイで、濃厚なバターの風味とりんごのフレッシュな甘さが合わさって、まさにほっぺが落ちるおいしさ!優しい味わいに癒されますよ。
個別包装なので職場などの差し入れで配りやすいのもポイントです。
基本情報
営業時間:9:00~18:00
定休日:木曜日
住所:小田原市西酒匂1-5-11
TEL:0465-43-9003
アクセス:【電車】JR「鴨宮駅」南口徒歩15分
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
爽やかな味わい!湘南ゴールドソフトバウム【和菓子 菜の花】
この投稿をInstagramで見る
まんじゅうをはじめとする和菓子が自慢の「和菓子 菜の花」は、小田原・箱根を代表する和菓子店です。ホワイトデーにおすすめしたいのが、神奈川県のブランドフルーツ「湘南ゴールド」のジャムを練りこんだソフトタイプのバウムクーヘン。
柔らかく、しっとりとした生地に湘南ゴールドの爽やかな味わいがクセになりますよ。
基本情報(まんじゅう屋・菜の花 箱根)
営業時間:平日 8:30~17:30/土日祝 8:30~18:00
定休日:不定休
住所:足柄下郡箱根町湯本705 1F
TEL:0460-85-7737
アクセス:【電車】小田急線「箱根湯本駅」徒歩5分
公式HPはこちら
オンラインショップはこちら
まとめ
出典:photoAC
今回は、神奈川県内でホワイトデーにおすすめのスイーツショップを30選ご紹介しました。
県内の各地域に洋菓子店の老舗や名店があり、そこでしか買えないこだわりの一品も多くありました。それぞれ味が美味しいのはもちろんのこと、見た目も可愛くラッピングも素敵なのでギフトとして受け取ると、とても嬉しい気持ちになりますよね。
また、この記事では相手にお渡しした後の賞味期限の長いお菓子や、受け取った方がお菓子の扱いに手間がかからない個別包装のお菓子を中心にご紹介しました。ぜひホワイトデーのギフト選びのご参考になさってくださいね。美味しいお菓子を送って笑顔とともに素敵なホワイトデーをお過ごしください。