湯河原は神奈川県西部にある相模湾に面した海辺の街です。日本最古の歌集「万葉集」にも詠まれた由緒ある温泉地として知られています。
明治時代以降、湯河原温泉は多くの文豪たちに愛され今でもたくさんの観光客が湯河原を訪れます。温泉のほかにも海水浴が楽しめる海岸や神社などのパワースポットなど、魅力的な観光地がたくさんあります。
今回は湯河原で美しい桜が楽しめるお花見スポットを10ヵ所ピックアップしました。
子どもの遊び場がある公園や親子でハイキングをしながら桜を楽しめる山、お花見をしながら温泉に入理、優雅な時間を過ごせる旅館などをご紹介します。
桜の季節は家族みんなで湯河原におでかけして、子連れでのお花見を楽しみましょう。
目次
1.桜木公園
桜木公園は湯河原駅から徒歩7分の住宅街にある公園です。園内は子どもが走り回れる広さで、ブランコやすべり台、鉄棒などの遊具もあります。
トイレや多目的トイレ、水飲み場や手洗い場が完備されているので、子どもがたくさん遊んで手や足が汚れてしまってもすぐ洗えるので安心です。
春になると公園を囲うように20本のソメイヨシノが咲き誇ります。毎年3月下旬から4月中旬ごろに開花し、4月上旬に見ごろを迎えます。子どもを遊具で遊ばせたあと、レジャーシートを敷いて親子でお花見するのもよいですね。
【桜木公園の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町土肥5丁目6番
アクセス:JR東海道本線「湯河原駅」から徒歩7分
入場料:無料
開園時間:常時開園
休園日:なし
HPはこちら
2.幕山公園
出典:photo AC
2月に咲く4,000本の梅の花が有名ですが、同じ時期に河津桜を鑑賞できます。
園内の「夫婦の桜の郷」では3月から4月にかけて若木の桜を楽しめます。
公園内はハイキングコースになっていて、山頂から相模灘と真鶴半島が一望できます。
山登りをしながら春の景色を楽しみたい方におすすめの名所です。
【幕山公園の詳細】
例年の見頃:2月上旬〜4月上旬
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋951-1
アクセス:JR東海道本線「湯河原駅」から鍛冶屋経由幕山公園行きバスに乗車、バス停「幕山公園」下車徒歩3分
入場料:無料
※基本無料ですが「梅の宴」開催期間の2月上旬〜3月中旬は入園料が200円となります。
開園時間:常時開園
休園日:なし
HPはこちら
3.ゆめ公園(湯河原総合運動公園)
緑あふれる丘陵地の高台に建てられた公園です。
公園の正面には広大な海が広がり、相模灘や伊豆半島を眺めることができます。園内には野球やサッカーなどができる多目的広場があり、絶好のロケーションでスポーツを楽しめます。
ゆめ公園には河津桜やソメイヨシノなどといった桜がたくさん植栽されています。駐車場付近を中心に植えられている河津桜は、2月下旬に見ごろを迎えます。園内の各所にあるソメイヨシノは、3月下旬が見頃です。
公園の高台からも美しい桜の木を眺めることができます。春にしか味わえない海と桜の競演を、親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。
【ゆめ公園の詳細】
例年の見頃:2月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜
アクセス:JR東海道本線「湯河原駅」でコミニティバスに乗車、バス停「ゆめ公園」下車すぐ
入場料:無料
開園時間:9:00 ~ 21:00
休園日:年末年始・不定休
HPはこちら
4.千歳川の桜並木
この投稿をInstagramで見る
神奈川県と静岡県の県境に流れる千歳川には50本ものソメイヨシノの桜並木が立ち並んでいます。春になると桜が一斉に咲き見事な桜並木となります。「西村京太郎記念館」の向かい側に桜が植栽されていますので、記念館を目標に千歳川の桜並木を目指してくださいね。河原の一部には菜の花が植えられており、ピンク色の桜と黄色の菜の花のコントラストが楽しめます。千歳川と桜、河原に広がる菜の花のコラボレーションは圧巻の美しさです。親子で桜のトンネルをくぐりながらのんびりとお散歩も楽しいですね。
【千歳川の桜並木の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県湯河原町宮上42-29の向かい側が桜並木です
アクセス:JR東海道本線「湯河原駅」から徒歩15分
入場料:無料
開園時間:常時開園
休園日:なし
HPはこちら
5.蔵町公園
蔵町公園は湯河原の住宅街にある公園です。子どもが楽しく遊べる遊具が充実している公園で、ブランコやすべり台、シーソーやターザンロープが設置されています。すべり台と階段が組み合わさった赤いタコの形をした遊具は、子どものかくれんぼにも使われて親しまれています。 またトイレや水飲み場、手洗い場もあるので、子連れで安心して利用することができます。
園内には、敷地を囲うようにたくさんの大きな桜の木が植えられています。遊具を覆うように枝を伸ばす桜の木は、とても迫力があって綺麗です。
子どもが遊べる遊具がたくさんある蔵町公園は遊びの場としても、お花見の場としてもおすすめの穴場スポットです。
【蔵町公園の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県湯河原町土肥2丁目11番
アクセス:JR東海道本線「湯河原駅」から徒歩10分
入場料:無料
開園時間:常時開園
休園日:なし
HPはこちら
6.川端公園
川端公園は遊具やお手洗いのないシンプルな公園ですが、春は桜を楽しめる隠れたお花見スポットです。寒緋桜と大島桜の自然交雑種である伊東小室桜などの珍しい品種が植栽されています。心静かに桜を楽しみたい方向けの穴場スポットです。
【川端公園の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町門川3丁目3-10
アクセス:JR東海道本線「湯河原駅」から徒歩14分
入場料:無料
開園時間:常時開園
休園日:なし
HP:なし
7.万葉の里 白雲荘
この投稿をInstagramで見る
湯河原屈指の高級温泉旅館です。
毎年ホテルのダイニングから美しいソメイヨシノを鑑賞できます。室内からの鑑賞のため、気温や天候を気にせず、心静かにお花見ができます。
また貸切露天風呂入口の桜や、駐車場の足柄桜など敷地内のいろいろな場所で桜を鑑賞できます。
【万葉の里 白雲荘の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上716-1
アクセス:JR東海道本線「湯河原駅」からタクシーで10分
HPはこちら
8.湯河原温泉 ふきや
この投稿をInstagramで見る
高台にある7つの湯めぐりが楽しめる旅館です。庭園にソメイヨシノが植栽されているため、大浴場の露天岩風呂と露天岩風呂へとつながる内風呂から桜が眺められます。
桜を見ながら温泉につかり、心身ともに癒されて充実した滞在を楽しめる旅館です。
【湯河原温泉 ふきやの詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上398
アクセス:JR東海道本線「湯河原駅」からタクシーで8分
HPはこちら
9.アポロ荘本館のシダレザクラ
アポロ荘本館の玄関前のシダレザクラは神奈川屈指のシダレザクラと言われています。崖から垂れ下がるように枝を伸ばし咲き乱れる様子はとても美しいです。
例年、開花の時期は毎日ライトアップのサービスも行われているので、ぜひ昼も夜も訪れて、お花見をお楽しみください。
またアポロ荘本館では1部屋のみですが桜を見ながら温泉を楽しめる内風呂付きのお部屋があります。家族水入らずでお花見と温泉が楽しめて最高ですね。
「陶器の露天風呂付客室」がお花見を見ながら温泉を楽しめるお部屋ですので、ご予約の時は是非チェックしてみてください。
【アポロ荘本館の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上718-301 オレンジライン沿い
アクセス:
JR東海道本線「湯河原駅」から送迎車5分
JR東海道本線「湯河原駅」から徒歩30分
HPはこちら
10.オーベルジュ湯楽
この投稿をInstagramで見る
温泉とお料理が堪能できる旅館です。こちらの旅館には、ソメイヨシノを見ながら温泉に入れる人気のお部屋があります。源泉100%檜の内風呂で時間や人目を気にせず、花見と温泉を楽しめます。桜が見える内風呂のあるお部屋は307号室で、お隣の306号室はお部屋から桜を鑑賞できます。朝に目が覚めてすぐ桜が楽しめる素敵なお部屋です。
旅館は山の傾斜面に沿って建物が設計されており、エレベーターがなく、お部屋がある階まで建物の約4階分を階段で登らなければ行けませんが、絶景を求めてがんばって階段を登りたいですね。
【オーベルジュ湯楽の詳細】
例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
住所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上528
アクセス:JR東海道本線「湯河原駅」からタクシーで10分
HPはこちら
まとめ
出典:photo AC
湯河原でおすすめのお花見スポットをご紹介しました。
子どもを遊ばせながらお花見を楽しむなら、遊具のある「桜木公園」や「蔵町公園」がおすすめです。「幕山公園」では、親子でハイキングをしながらお花見をすることができます。県境を流れる「千歳川」では川と桜の競演が楽しめます。「ゆめ公園」の高台から眺める桜も絶景です。静かに桜を鑑賞したい場合は穴場の「川端公園」がおすすめですし、家族みんなで水入らずで温泉とお花見を楽しみたい場合は、お花見ができる豪華な旅館に宿泊するのも素敵ですね。
桜が咲き始めたら家族みんな湯河原へお花見をしにおでかけくださいね。
4月開催イベント情報
潮干狩り体験!あさりを採ってみよう
【北区王子】海フェア!~潮干狩り体験~|2023年4月23日(日)
【練馬区石神井】海フェア!~潮干狩り体験~|2023年5月7日(日)
【足立区西新井】海フェア!~潮干狩り体験~|2023年5月14日(日)