出典:photoAC
大晦日に行われる除夜の鐘つき。
1年を振り返るとともに新しい年に期待を込めてつく鐘つきは、気持ちも新たにできる、日本人にとって重要な風習です。
せっかく子どもと除夜の鐘つき体験をしたいと思っても、お寺によっては鐘つきを行っていないところもあります。
そこで今回は、三浦・横須賀で子連れで鐘つき体験ができるお寺をご紹介します。
中には穴場スポットもあるのでお見逃しなく!
西徳寺
鴨居港からすぐの場所にある「西徳寺」は、1558年創建のお寺です。
境内には樹齢400年を超えるイヌマキとビャクシンの大木が参拝者を迎えてくれます。
大晦日に除夜の鐘はつける?
西徳寺では毎年大晦日に除夜の鐘つきができ、23:30頃から開始します。
ただし、先着108枚限定で23:00~整理券が配布されますので、鐘つきをされたい方は早めに来て整理券をもらうことが必須です。
基本情報
住所:横須賀市鴨居2-20-4
TEL:046-841-0853
アクセス:【バス】京浜急行「浦賀駅」より観音崎行きバス「鴨居」下車 他
HP:https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2490/uraga_walk/kannon2.html
西来寺
天台宗のお寺として弘仁年間(820年〜824年)に創建された「西来寺」には、横須賀市内で最も古い梵鐘があります。
江戸時代に鋳造されたというこの梵鐘は、大晦日には除夜の鐘つきに参拝者もつくことができます。
また、こちらでは定期的に「寺ヨガ」がお寺の本堂で開催され、厳かな雰囲気の中で楽しくヨガが体験できます。
料金も1000円とお手頃で、気軽に始められるのも嬉しいポイントです。
大晦日に除夜の鐘はつける?
西来寺では、大晦日に1年の最後の法要(歳末勸行)と共に毎年23:45頃~除夜の鐘つきが始まります。
一年の反省と無事を感謝し、新しい年の平安を祈りながら鐘をつきます。
横須賀市内でも一番古い梵鐘で除夜の鐘をつける貴重な機会ですよ。
基本情報
住所:横須賀市不入斗3-38
TEL:046-822-1020
アクセス:
【バス】JR「横須賀駅」/京浜急行「汐入駅」より西来寺循環バス「西来寺」下車徒歩1分
【車】横須賀道路横須賀ICまたは衣笠IC ※駐車場有り
乗誓寺
この投稿をInstagramで見る
浦賀駅から徒歩10分の距離にある「乗誓寺」は、一歩境内に入ると美しく手入れされた庭園が印象的なお寺です。
大晦日に除夜の鐘はつける?
乗誓寺では、毎年整理券・回数制限なしで除夜の鐘つきが行われます。
時間も22:00~25:00の間と長く設けられているため、参拝者全員が鐘つきをし、無事新年を迎えることができます。
なんと境内がライトアップされ、美しい境内を眺めながら鐘つきができるという嬉しい体験もできますよ!
基本情報
住所:横須賀市東浦賀1-20-10
TEL:0468-43-6677
アクセス:
【電車】京浜急行「浦賀駅」徒歩10分
【車】横浜横須賀高速道路浦賀ICより1.5km ※駐車場有り
大松寺
閑静な住宅街に位置する「大松寺」。
春には本堂、鐘楼付近では桜が満開を迎え、美しく咲き誇ります。
また、神奈川県の天然記念物に指定されている大松寺林があることでも知られています。
大晦日に除夜の鐘はつける?
大松寺では、23:50頃より除夜の鐘つきが開始されます。
参拝者にはみかんが振舞われることもあるようですよ!
基本情報
住所:横須賀市小矢部3-13-2
TEL:046-836-2155
アクセス:【電車】JR「衣笠駅」徒歩15分
HP:なし
大明寺
日蓮宗のお寺である「大明寺」は、年間を通しておまつりや祈祷など、さまざまな行事が行われるお寺です。
その他にも幼稚園の運営や心の相談室なども行っており、人々に寄り添った活動で地元住民を中心に親しまれています。
大晦日に除夜の鐘はつける?
大晦日に大明寺では、法要と共にお焚き上げと除夜の鐘つきが行われます。
古くなった塔婆やお守りなどお焚き上げした炎は、鐘つきを待つ参拝者を寒さから守るとともに、厳かな気持ちにさせてくれます。
こちらの鐘つきは人数制限を設けております。22:30頃から整理券を配布し、23:30頃から鐘つきがスタートしているので、お早めにお越しくださいね。
基本情報
住所:横須賀市衣笠栄町3-77
TEL:046-851-1760
アクセス:【電車】JR「衣笠駅」徒歩10分 他
HP:http://daimyouji.sakura.ne.jp/
長安寺
1533年に開山された「長安寺」は、最寄駅から徒歩圏内のアクセスの良いお寺です。
大明寺と同じく幼稚園を運営しており、普段は子どもたちの明るい声が境内にも響き渡り、参拝者にも元気を与えてくれます。
大晦日に除夜の鐘はつける?
長安寺では、108回限定で除夜の鐘つきが行われます。
23:00頃から整理券が配布され、23:30頃より鐘つきが始まりますよ。
基本情報
住所:横須賀市久里浜2-8-9
TEL:046-835-0543
アクセス:【電車】京浜急行「京急久里浜駅」またはJR「久里浜駅」徒歩5~10分
久里浜観光協会公式サイト:https://kurihama.info/jisya/cyouanji/
不断寺
横須賀長井港からほど近い「不断寺」は、元々は鎌倉にあったとされていますが(当時は安楽院)、1592年に長井の地に遷されました。
大晦日に除夜の鐘はつける?
不断寺では23:30頃に読経が始まり、23:45頃より除夜の鐘つきが始まります。
基本情報
住所:横須賀市長井5-1-1
TEL:046-856-2352
アクセス:【バス】京浜急行「三崎口駅」より京急バス荒崎行「不断寺」下車徒歩2分
HP:なし
満昌寺
この投稿をInstagramで見る
「満昌寺」は1194年に源頼朝公により建立したお寺ですが、子ども坐禅会や本堂で行われるリラックスヨガなどが開催されるとても親しみやすいお寺です。
お寺の見学・参拝も自由で、源頼朝公が手植えされたとされるツツジや、春にはピンクの花がかわいらしい祇園しだれ桜、秋には裏山の紅葉と季節の移り変わりを楽しめるほか、予約をすると寺宝も見学できたりと見ごたえが十分なのも魅力です。
大晦日に除夜の鐘はつける?
満昌寺では23:45頃から除夜の鐘つきが行われます。
ただし、そのための整理券が108枚限定で当日15:00〜と早い時間から配られるのでご注意くださいね。
基本情報
住所:横須賀市大矢部1-5-10
TEL:046-836-2317
アクセス:【車】横浜横須賀道路衣笠ICより久里浜方面へ3分 ※駐車場有り
妙蔵寺
桜や紫陽花、蓮など四季折々の花が美しい「妙蔵寺」は、人の暮らしや人との支え合いを大事にする地域に根ざしたお寺です。
年間を通して行事や催事も行われ、子どもから大人まで気軽に参拝ができます。
大晦日に除夜の鐘はつける?
大晦日23:45〜1月1日2:00の間に除夜の鐘つきが行われます。
境内には竹あかりが灯され、幻想的な雰囲気の中鐘つきが体験できますよ。
基本情報
住所:横須賀市池上4-7-11
TEL:046-851-0613
アクセス:【バス】JR「横須賀駅」より京急バス衣笠~しょうぶ園循環、池上中学下車徒歩6分 他
HP:https://myouzoujiyokosuka.com/
年が明けたら三浦市の七福神巡りもおすすめ!
三浦市の5つの寺院と2つの神社から構成された三浦市の七福神巡りは、三浦半島の景色を楽しみながら初詣ができるため、毎年多くの方が年明けから七福神巡りをします。
寺院間はそれぞれ距離があるため、路線バスを利用しての参拝もおすすめです。
公式ホームページでは、おすすめのコースなども紹介されているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
HP:http://www.miura7.com/map.html
まとめ
出典:photoAC
今回は、三浦・横須賀で子連れで鐘つき体験ができる寺院をご紹介しました。
近年では除夜の鐘の音を騒音とみなされ、中止するお寺もあります。
とても悲しいことですよね。
昔からある日本の習慣を子どもたちに伝えていくのはとても大切なことですので、ぜひ、1年の締めくくりに親子で除夜の鐘つきをして、新しい年をお迎えくださいね。