出典:pexels
夏の風物詩、水遊びの季節ですね。お子さんを連れてパパママが公園に集まり、じゃぶじゃぶ池が賑やかになります。神奈川県は多くの人が行き交う都会から、山間の街、海辺の街があり街の姿がさまざまで、それぞれの特色を生かして造られた公園がたくさんあります。じゃぶじゃぶ池も風土や自然に合わせて小川や沢、水路、噴水などがあり、とっても涼しくて楽しい遊び場になっています。
そこでこの記事では、神奈川県津々浦々の無料じゃぶじゃぶ池をご紹介します。基本じゃぶじゃぶ池は、おむつが取れた子でもでないと遊べないですが、中にはおむつがとれていない子どもでも水遊び用パンツや水遊び用パンツを着用すれば遊べるところもあります!小さいお子さんも楽しめるポイントもご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
平塚市総合公園 流れの広場
残暑厳しく真夏日が続く毎日、
涼を求め総合公園(平塚市大原1-1)内の流れの広場へ出掛けるのはどうでしょう🏄
水が流れるゆるやかなスロープが約110mに渡って続き、
岩から流れ落ちる滝や、噴水を浴びながら、
水遊びができます。#hiratsukagood pic.twitter.com/nYT6mUU5SJ— 平塚市【手をつなぎたくなる街 湘南ひらつか】 (@hiratsukagood) August 26, 2019
平塚市にある大きな公園に巨大なじゃぶじゃぶ池があります!一年を通して利用ができて、小さいお子さんもOKですよ♪開放的な気分になって泳ぎたくなってしまいそうですがNGとなってます。スポーツ施設が多い総合公園の中には動物園や複合遊具広場もあり無料で利用できますので、子連れの夏のレジャーにピッタリの遊び場になります。
【施設情報】
住所:神奈川県平塚市大原1
TEL:0463-35-2233
料金:無料
駐車場:あり
アクセス:JR東海道線 平塚駅から「総合公園」(約7分)バス停下車
平塚市公式HP:https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/koen/page-c_00838.html
ぼうさいの丘公園
この投稿をInstagramで見る
遊べるスポットがたくさんある楽しい公園にお子さん連れで行ってみませんか?ぼうさいの丘公園のじゃぶじゃぶ池ではアクティブな遊びを楽しめるので水着を持参してくださいね。水の量が豊かで面白いエリアがたくさんあり、つい泳ぎたくなってしまいそうですが…泳げませんので注意してください!おむつが取れていない小さい子でも「水遊び用おむつ」を使用すればOKですよ。公園内には大型遊具で遊べる広場があり、小さなお子様に大人気の「ふわふわドーム」がとっても楽しそうで行ってみたいですね。
【施設情報】
住所:神奈川県厚木市温水783-1
TEL:046-270-1035
料金:無料
利用時間:9:00〜21:00
駐車場:350台
アクセス:小田原線 本厚木駅から「東京農業大学」バス停下車 徒歩1分
神奈川県HP:https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/koenryokuchika/6/6503.html
公式HP:https://www.atsugi-midori.jp/park/bosai/
神奈川県立四季の森公園
今日からじゃぶじゃぶ池が利用できるようになりました。ぜひ水遊びにお越しください。今日はあいにくの雨ですので、最初のお客様はカルガモご夫妻でした。 pic.twitter.com/LCWRZBdcyG
— 四季の森公園 (@4knomori) April 29, 2022
横浜の市街地にある四季の花々が綺麗な公園です。滑らないようにサンダルやウォーターシューズを用意して遊びましょうね。また、こちらの施設の利用はおむつが外れたお子さまからとなっていますが、園内には大型遊具で遊べる広場もあるので、小さい子も1日みんな無料で楽しめます。夏にはホタルが見られますよ☆
【施設情報】
住所:神奈川県横浜市緑区寺山町291
TEL:045-931-7910(管理事務所)
料金:無料
駐車場:165台 平日無料(8:30〜17:00)
5月1日~9月30日 8:30〜18:00
アクセス:中山駅 2番出口 徒歩約15分
神奈川県HP:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/i6k/cnt/f617/p1095209shiki.html
公式HP:http://www.kanagawa-park.or.jp/shikinomori/
和泉川「地蔵原の水辺」
和泉川の旧河川敷は桜の名所で知られていて、春になると多くの人で賑わいます。そして、夏は小さなお子さん連れの家族や、小学生たちが川遊びや水浴びを楽しむ声で賑やかになります。いずみ中央駅のすぐ近くを流れる川辺には自然が残されていて、昆虫や小さい魚もいますよ。人工的に整備された池や水路は水も浅いので、暑い日は寄り道をしながら気兼ねなく水に足をつけて涼んで帰る人もいますよ。
【施設情報】
住所:神奈川県横浜市泉区和泉中央南4-1-13
TEL:045-800-2336
料金:無料
アクセス:相鉄線 いずみ中央駅 徒歩3分
横浜市公式HP:https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/shokai/gaiyo/miryoku/shinsui.html
境川遊水公園 俣野遊水地
少年野球場やテニスコートなど野外スポーツ施設があり、地域のレクリエーションの場として使用されている公園です。敷地内の「噴水広場」と「せせらぎ水路」でお子さんと水遊びが楽しめます。建物や木陰が無い場所なのでお子さんの帽子は必須アイテムになりますよ。清掃中は使用できないので、HPをチェックしてみてくださいね。
【施設情報】
住所:神奈川県横浜市泉区下飯田町5-5
TEL:045-805-0223
料金:無料
開園時間:8:30(閉園時間はシーズンによって異なる)
清掃日:金曜日 午前中
※7~9月 火曜日、金曜日の午前中
駐車場:107台
アクセス:小田急江ノ島線 六会日大前駅 徒歩20分
神奈川県HP:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ex5/river/sakaigawa_koen.html#map
公式HP:http://kanagawa-park.or.jp/sakaigawa/
境川遊水公園 今田遊水地
横浜市の下飯田遊水地に比べると規模は小さいのですが、こちらの公園にも噴水があり、子連れでじゃぶじゃぶ池が楽しめます。水遊びスポットは木陰が少ないので、お子さんの日除け対策を忘れずにしてくださいね。また。今田管理センターの中に「授乳室」があります。施設に関する情報が多少異なりますので、公式HPで確認してみてくださいね。
【施設情報】
住所:神奈川県藤沢市今田
TEL:045-805-0223
料金:無料
開園時間:8:30(閉園時間はシーズンによって異なる)
清掃日:
金曜日 午前中
7~9月 火曜日、金曜日の午前中
駐車場:69台
アクセス:湘南台駅 徒歩15分
神奈川県HP:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ex5/river/sakaigawa_koen.html#map
公式HP:http://kanagawa-park.or.jp/sakaigawa/
県立あいかわ公園
朝から「じゃぶじゃぶ池」のお問い合わせが増えています。本日も「じゃぶじゃぶ池」は、絶賛営業中です。 https://t.co/VwapUYbldt #あいかわ公園 #宮ヶ瀬 #愛川町 #じゃぶじゃぶ池 #水遊び pic.twitter.com/ai4GxToHdN
— 県立あいかわ公園 (@aikawa_park) May 25, 2019
宮ヶ瀬湖が広がるロケーションで自然を楽しみながらおもいっきり親子で遊べるエリアがたくさんあります。そして、じゃぶじゃぶ池は2箇所もあります!「中央広場 」は、オムツをしているお子さんもOKですよ♪噴水での水遊びができます。「じゃぶじゃぶ池」は深い所もあるのでお兄ちゃん、お姉ちゃん向きですね。じゃぶじゃぶ池は、おむつが取れていないお子さんは入水できないので、中央広場の噴水で遊んでください。水遊び以外でも遊び場が充実していて、園内には売店もありますよ。
【施設情報】
住所:神奈川県愛甲郡愛川町半原5423
TEL:046-281-3646
料金:無料
利用時間:
4月~9月 8:30〜18:00
10月~3月 8:30〜17:00
休園日:年末年始
駐車場:あり(平日無料)
※土・日・祝日 、ゴールデン・ウィーク、夏休み、春休みは有料
アクセス:小田急本厚木駅から「センター経由半原」行きバス「愛川大橋」(約60分)下車 徒歩15分
公式HP:http://www.aikawa-park.jp/
小田公園
川崎市小田区の住宅街にある公園で、夏はじゃぶじゃぶ池で水遊びが楽しめます。受付時間があるので8:30〜14:50までに並んでリストバンドを貰ってくださいね。0歳からパパやママと一緒に入れますので、「水遊び用おむつ」を用意してくださいね。園内には大きな滑り台や遊具もあるので、小さなお子さん連れで思いっきり楽しめますよ。小田公園には駐車場が無いので、おでかけの際には注意してくださいね。
【施設情報】
住所:神奈川県川崎市川崎区小田4-20-38
TEL:044-244-3206
料金:無料
開催期間:8月(公式HPの最新情報をご確認ください。)
利用時間:9:00〜16:00
アクセス:JR川崎駅 臨港バス京町循環「小田公園前」下車
川崎市公式HP: https://www.city.kawasaki.jp/shisetsu/category/30-9-0-0-0-0-0-0-0-0.html
鷺沼ふれあい広場
新しく開発した「カッパーク鷺沼」にある大きな広場で水遊びが無料で楽しめます。パーク内の「鷺沼ふれあい広場」のせせらぎゾーンにじゃぶじゃぶ池があり、シーズンは多くのお子さん連れで賑わっています。浅いので小さなお子さんも入って楽しめますよ。また、補助輪付き三輪車は使用OKなので芝生ゾーンの園路で遊ぶこともできます。小さいお子さんに優しい施設なのでボール遊びもできますよ。横浜市からも好アクセスな立地も魅力です。
【施設情報】
住所:神奈川県川崎市宮前区土橋3-1-1
TEL:044-866-0380
料金:無料
利用時間:7:00〜17:00
駐車場:26台(フロンタウンさぎぬま)
アクセス:東急田園都市線 鷺沼駅下車徒歩5分
川崎市宮前区公式HP:https://www.city.kawasaki.jp/miyamae/category/117-10-2-5-0-0-0-0-0-0.html
相模原公園 せせらぎの園地区
メタセコイア
本日朝10時ごろのメタセコイアの様子です。晴天なので色づき始めた葉がよく見えます。 pic.twitter.com/vse13XoTIi— 相模原公園 (@sagamiharapark) November 10, 2021
フランスの庭園を思わせる美しい公園です。「せせらぎの園地区」にあるふれあい水辺スポットでは、都会の公園のじゃぶじゃぶ池とは一味違った自然の川遊びが楽しめます。お子さんが歩きやすいように専用の水遊びシューズをおすすめします。おむつが取れていない小さい子も遊べますよ。また遊具広場や売店もありますので、お休みの日にゆっくり楽しみたいですね。
【施設情報】
住所:神奈川県相模原市南区下溝3277
TEL:042-778-1653
料金:無料
開園時間:9:00〜17:00
駐車場:有料 282台
アクセス:小田急線 相模大野駅から「女子美術大学」行バス終点下車 徒歩3分
神奈川県HP:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/tu5/cnt/f6599/p19707.html
公式HP:http://www.sagamihara.kanagawa-park.or.jp/index.html
長井海の手公園 ソレイユの丘
三浦半島にある総合レジャー施設です。お子さんが喜ぶ体験型の面白い遊びがたくさんあります。無料で楽しめるじゃぶじゃぶ池コーナーは、2023年4月のリニューアルオープンに向けて10月から工事が始まりますので、2022年4月25日(月)〜2022年9月30日(金)の限定期間での開催になります。じゃぶじゃぶ池はおむつ着用の利用ができませんが、「キッズガーデン」や「ソレイユ☆パイレーツ」など、小さいお子さんと楽しめる遊び場がたくさんありますので遊びに来てくださいね♪
【施設情報】
住所:神奈川県横須賀市長井4
TEL:046-857-2500
料金:無料
開園時間:
3月~11月 9:00〜18:00
12月~2月 9:30〜17:00
駐車場:有料 1,501台
アクセス:京急電鉄 三崎口駅より京急バス約15分「ソレイユの丘」行 終点下車
横須賀市HP:https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/5560/sisetu/fc00000995.html
公式HP:https://www.seibu-la.co.jp/soleil/
2023年4月から移行:https://soleil-park.jp/
藤沢市少年の森
こちらの施設は、主に青少年団体が利用できるのですが、敷地内にあるじゃぶじゃぶ池は小さいお子さんでも自由に利用することができますよ。本格的なアスレチックもあるので小学生以上のお子さんにはスリル満点で楽しめます!自然豊かな環境の中でお子さんと一緒にのびのび遊べますね。赤ちゃんと一緒のママは管理棟に授乳室がありますのでご安心くださいまた、宿泊や施設の利用に関する詳細は公式HPで確認してみてくださいね。
【施設情報】
住所:神奈川県藤沢市打戻2345
TEL:0466-48-7234
料金:無料
利用時間:9:00〜16:30
定休日:月曜日(7〜8月を除く)
※月曜日が休日の場合は開園
年末年始
駐車場:100台
アクセス:小田急江ノ島線 長後駅西口から「綾瀬車庫行」「海老名駅行」で『御所見中学校前』下車、徒歩10分
藤沢市HP:http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/shisetsu/annai/bunka/035_1.html
公式HP:https://f-mirai.jp/
小田原こどもの森公園わんぱくらんど
お子さん連れで何度行っても楽しいと評判の多目的公園です。夏の風物詩の水遊びにも満足できます。公園内にある「うなぎ沢」は自然のままの沢遊びが楽しめます。夏の暑い日は清涼感があってとっても気持ちが良いです。小さいお子さんも年齢制限なく入れますよ。管理事務所の近くに授乳室があるので赤ちゃんのお世話を済ませることができます。お子さんが楽しめるスポットがたくさんあるので、公式HPをチェックしてみてくださいね。
【施設情報】
住所:神奈川県小田原市久野4377-1
TEL:0465-24-3189
料金:無料
開園時間:9:00~16:30
休園日:
・毎週月曜日(祝祭日は除く)
・祝祭日直後の平日
・年末年始
駐車場:有料 300台
アクセス:小田原駅西口から箱根登山バス・いこいの森(わんぱくらんど)行き、「いこいの森」下車
小田原市HP:https://www.city.odawara.kanagawa.jp/public-i/park/wanpaku/
公式HP:https://odawara-jigyo-kyokai.jp/wanpaku/
NITTANパークおおね(旧 おおね公園)
秦野市にある穴場の公園を紹介します。お子さん連れで川遊びとじゃぶじゃぶ池が両方楽しめます!「いこいの場」では人工的に整備された浅い川に入って歩いたり、じゃぶじゃぶ池もゆったり楽しめるので、小さい子どもたちに大人気のエリアです。手入れが行き届いた芝生のある丘がとっても綺麗なので、お休みの日にはお弁当を食べたり、お昼寝をしたりできますね。園内には売店もありますよ。
【施設情報】
住所:神奈川県秦野市鶴巻940
TEL: 0463-77-7888
料金:無料
駐車場:無料 193台
アクセス:小田急小田原線『東海大学前駅』下車 徒歩15分
公式HP:https://shisetsu.mizuno.jp/m-7506-0003
県立相模三川公園
相模川河川敷にある公園を流れる小川で水遊びが楽しめます。小さいお子さん連れで入れますよ。自然が残っている水場なので歩きやすいように水遊びシューズの準備をおすすめします。「水遊び広場」にはミストが出る噴水がありますよ。子どもたちから驚きの歓声が聞こえますね。水遊びの他にも楽しい大型遊具がたくさんあって、ローラー滑り台は人気があるので、ぜひお子さんと一緒に楽しんでくださいね。
【施設情報】
住所:神奈川県海老名市上郷2-1-1
TEL:046-236-5008
料金:無料
駐車場:101台
※平日無料、土日・祝日 有料
アクセス:海老名駅 西口 徒歩15分
神奈川県HP:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/tu5/cnt/f6599/p19706.html
公式HP:http://www.kanagawa-park.or.jp/sagamisansen/
陵南公園
綾瀬市にある川辺の公園で、子連れで夏のレジャーを楽しみたいパパ、ママにおすすめのスポットです。陵南の滝が流れるじゃぶじゃぶ池は迫力満点です。素足では入れないので、ビーチサンダルを用意して下さいね。おむつが取れていない子どもは入れませんのでご注意ください。月に一回の清掃もあります。こちらの公園ではBBQも楽しめますよ!お子さんの大好きな大型遊具もあり、川沿いをサイクリングするのも気持ちがいいです♪
【施設情報】
住所:神奈川県綾瀬市落合南9-8-339
TEL:046-770-5627
料金:無料
駐車場:43台
アクセス:長後駅からバスで10分「中川橋」バス停から徒歩で5分
綾瀬市HP:http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000017300/hpg000017234.htm
さむかわ中央公園
名前のとおり寒川町の中央に位置する憩いの公園です。園内の「せせらぎ」エリアで水遊びができます。よく整備された人工のせせらぎの雰囲気を楽しみながらじゃぶじゃぶできます。芝生広場で富士山がみえますよ。ぜひ、晴れた日におでかけくださいね。夏は水遊び、春は桜のトンネルが綺麗な通りをお子さんと一緒に歩いたり、桜の下でお弁当を食べたりして過ごせます。
【施設情報】
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山275−283-1
TEL:046-774-1111
料金:無料
駐車場:あり 195台
アクセス:JR相模線「寒川駅」下車 徒歩12分
寒川町HPはこちら
水道記念館
こちらは寒川町にある水道記念館です。水に関連した展示がある施設があります。水遊びスポット「せせらぎ 」は小さい子も遊んでいますよ。水深も浅いのでおすすめです。館内も無料で利用できるので、ぜひお子さんと見学してくださいね。案内もお子さん向けでわかりやすいと評判です。休憩は噴水のある「水の広場」になります。親子で水の大切さを学びながら、水遊びを楽しむ素晴らしい機会になりますね。
【赤ちゃん連れ向け情報】
授乳室:無し
オムツ替え:可
ベビーカー入館:可
【施設情報】
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山4001
TEL:0467-74-3478
料金:無料
利用時間:9:30~16:30
休園日:
月曜日(祝祭日の場合、翌日休館)
2月第4週の月~金、年末年始</span
アクセス:JR相模線 寒川駅 徒歩17分
神奈川県HP:http://www.pref.kanagawa.jp/docs/r4a/suidoukinenkan/suidoukinenkan.html
公式HP:http://kappy.jp/
中井中央公園
【水辺の広場@中井中央公園】
5月は土日水辺の広場で水遊びができます😀
6月からは休園日の月曜を除き毎日開放します
休憩は公園内なかい里都まちCAFEをご利用ください🍧https://t.co/MGfoXoI3Ix
写真は第4回フォトコンテスト最優秀賞「しぶきを上げて」中井町の柳川さんの作品です#里都まち pic.twitter.com/7oEi5BDJ5I— 中井町「LINE友だち募集中!」 (@nakai_town) May 27, 2022
中井町の中央にある公園の「水辺の広場」にあるじゃぶじゃぶ池が充実しています。「せせらぎ」と「じゃぶじゃぶ池」があるのでお子さんの成長に合わせて利用してくださいね。また、おむつをつけての利用はできませんのでご注意ください。水遊びの他に遊びどころ満点のエリアがたくさんあります。スリルたっぷりのローラ滑り台は子どもたちに大人気なので、ぜひ利用してみて下さい。公園の近くにはカフェがありますよ。
【施設情報】
住所:神奈川県足柄上郡中井町比奈窪580
TEL:0464-81-3895(多目的広場)
料金:無料
利用時間:9:30〜16:00
休園日:月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場:あり
アクセス:秦野駅から「中井町役場入口」行きバスで約20分「中井中学校前」下車 徒歩5分
中井町HPはこちら
公式HPはこちら
宮ヶ瀬湖畔園地
【手ぶらでバーベキュー🍖】宮ヶ瀬湖畔園地のピクニック広場で、手ぶらでバーベキューができるよ❗広場の前では、水遊びもできるし、事前予約して、美味しいバーベキューを食べよう💕https://t.co/uwaawibXoB#宮ヶ瀬 #湖畔園地
今年のゴールデンウィークの写真↓ pic.twitter.com/KV9nlFUNJt— みやがせミーヤ (@yamanami_center) May 17, 2017
神奈川県内にあるじゃぶじゃぶ池のラストを飾るのは、清川村より宮ヶ瀬湖畔園地です。子連れで宮ヶ瀬湖畔の大自然のパノラマを眺めながら水遊びが楽しめるエリアがありますよ。ピクニック広場にある小川は水が浅いので、小さいお子さんもOKです。滑りやすいのでサンダルを使用して下さいね。こちらのエリアはデイキャンプやBBQも楽しめます。詳しくは公式HPをご覧下さいね。施設も充実していますのでランチやお買い物もできます。
【施設情報】
住所:神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬940−4
TEL:046-288-3600
料金:無料
駐車場:あり 平日無料(一部、期間によって異なる)
アクセス:小田急本厚木駅から「宮ヶ瀬」行きバス(約60分)終点下車
清川村HP:https://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/soshiki/sangyokanko/275.html
公式HP:https://www.miyagase.or.jp/
まとめ
神奈川県内でお子さん連れで楽しめる無料じゃぶじゃぶ池20選を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?今回は小さいお子さんも楽しめる自然のじゃぶじゃぶ池を中心に紹介しました。お掃除が定期的に入る人工のじゃぶじゃぶ池は、おむつが取れないと遊べないところが多いので、利用する前に公式HPへアクセスして確認してみてくださいね。子どもたちの水遊びがもっと楽しくなりますように…
〈神奈川の親子で出かけたい遊び場情報はこちら〉
【神奈川】子どもの感性を磨くアート体験8選!ステンドグラス・絵画教室など
【神奈川】夏の思い出に!ひまわり畑の見頃・名所・穴場スポット10選
雨にぬれない!神奈川でオススメの室内遊び場49選【室内アスレチック・室内遊園地・博物館・科学館・動物ふれあい】
【神奈川】子連れで行けるナイトプール5選。リーズナブル&幼児用プールあり
神奈川でカブトムシ・クワガタを見つけよう!採集&観察の穴場12選