出典:photo AC
毎年夏の大イベントといえば、花火大会!
この記事では、相模原市と町田市で例年人気の花火大会をご紹介します。
2020年以降、残念ながら新型コロナウイルスの影響でたくさんのイベントが中止となっています。
そこで、2021年7月時点でわかっている2021年の開催情報(開催・未定・中止)もあわせてご紹介します。
中止が既に決まっている花火大会や、まだ開催が決定していない花火大会については、例年の情報を記載しています。
目次
【相模原】相模原納涼花火大会【2021年中止】
9月の打ち上げ無事終了しました!
次は10月24日。
クラウドファンディングも引き続き支援募集中!https://t.co/MpRrp67qv4よろしくお願いします!#相模原納涼花火大会 #さがみはら元気花火 pic.twitter.com/eGpgz4ixVJ
— 相模原納涼花火大会 (@sagamiharafire) September 26, 2020
相模川河川敷を中心に開催される「相模原納涼花火大会」。
会場にはたくさんの屋台が並び、例年とても賑わいます。
見どころは、なんといっても間近で打ち上げられる大迫力の花火!
有料席を予約すれば、花火の目の前、約100メートルで鑑賞できます。
花火の打ち上げとともにメッセージを場内放送する「メッセージ花火」も人気です。
協賛者になると、協賛金額に応じた文字数でメッセージの放送を依頼できるというもの。
花火と一緒に送るメッセージ、とってもロマンチックですね。
当日は日中から交通渋滞が激しく、公共交通機関での来場が推奨されています。
バスを利用すると渋滞で大幅に遅れるおそれがあります。
電車を利用する場合も、会場最寄りのJR相模線「上溝駅」から徒歩だと約1時間かかるため、時間に余裕を持っておでかけしましょう。
2020年は、9月以降3回に分けて、花火の打ち上げのみ実施されました。(打ち上げ場所非公開)
2021年は中止が決定しています。
残念ですが、再び開催される日が早く来ることを願っています。
【相模原】さがみ湖湖上祭花火大会【2021年中止】
相模湖の湖面をいろどる大きく華やかな花火がとてもロマンチックな「さがみ湖湖上祭花火大会」。
「かながわのまつり50選」にも数えられています。
お祭りのラストにはダイナミックな花火が打ち上がります。
目玉の尺5寸玉は直径約400メートルの大ボリュームで花開き、その大きさに圧倒されます。
全長約500メートルにわたる「ナイアガラ」も必見。
周りを囲む山に反響する音や振動もあわせて、全身で花火を体感できます。
幻想的な花火を椅子に座ってゆっくり楽しみたいなら、有料席の利用がおすすめ。
屋台やお囃子、ステージなどのイベントも盛りだくさんで、お祭り気分が盛り上がります。
「さがみ湖湖上祭花火大会」は、2020年に引き続き、2021年も中止となりました。
花火が湖面にきらめく光景を、また見られる日が待ち遠しいですね。
【相模原】在日アメリカ陸軍キャンプ座間 米国独立記念祭【2021年は花火・一般開放なし】
いよいよ今週末、6月29日土曜日です♪ 基地開放イベント、アメリカ独立記念祭。皆様のお越しをお待ちしております。以下は、当日のスケジュールと会場マップになります。 pic.twitter.com/HuMr4S4I7R
— 在日米陸軍基地管理本部 (@USAG_Japan) June 27, 2019
7月4日は、アメリカの独立記念日。
在日アメリカ陸軍キャンプ座間で、独立記念日前後に開催されるがの「米国独立記念祭」です。
屋台やステージなどの充実したプログラムで、アメリカ軍関係者のほかにも地域の方々や家族連れが数多く集まります。
子どもが遊べるキッズゾーンや、屋台、グッズ販売、ステージなどが企画され、家族で楽しめます。
アメリカ陸軍の車両・航空機など装備の展示や、軍楽隊による音楽演奏は、アメリカ陸軍ならでは。
日本のお祭りとは一味違う異国の雰囲気で、ドキドキわくわくの思い出になります。
アメリカ軍の施設に入ることになるので、入場時には身分証や持ち物の確認などセキュリティチェックがあります。
必ず事前に公式情報を確認して準備しておきましょう。
2021年に開催された「米国独立記念祭」では、関係者のみで一般開放は行われず、花火の打ち上げはおこなわれませんでした。
次回以降の開催については、公式Facebookで情報をチェックしておきましょう。
打ち上げ場所:在日アメリカ陸軍 キャンプ座間
例年の来場者数:約1万人
打ち上げ数:約4,500発
在日米陸軍基地管理本部facebook
【相模原】相模大野もんじぇ祭【2021年中止】
BGM 花火おくり
碧琥夕陽(アオトユウヒ)#ONLINEもんじぇ pic.twitter.com/nC7YkRi3x9— 相模大野もんじぇ祭り【公式】 (@mangezsagamiono) September 20, 2020
2005年から始まった食と音楽の祭典「相模大野もんじぇ祭」。
公園にずらっと並ぶ出店には、普通の屋台料理とは一味ちがう、地元の飲食店をはじめとした本格的なごちそうメニューがいっぱい!
おいしい料理を味わいながら、人気バンドのライブを堪能できます。
遊具やふわふわドームなどのキッズ向けコーナーもあるので、わんぱく盛りの子どもたちも思いっきり遊べます。
フィナーレには夜空に大輪の打ち上げ花火。
絶え間なく打ち上げられる花火に、子どもも大人も夢中になれます。
食と音楽、そして花火と、夏休みの終わりにぴったり。大満足の一日になります。
会場には駐車場がなく、公共交通機関での来場が推奨されていますので、おでかけの際はご注意ください。
「相模大野もんじぇ祭」は、2020年に引き続き、2021年も中止となりました。
また開催される日を楽しみに待ちましょう。
【町田】団地祭花火大会【2021年開催未定】
町田木曽団地自治会が主催する地域のお祭り「団地祭」。
地域の方はもちろん、地元以外の方の参加も多く、例年大盛況です。
日中は盆踊り大会、夜は花火大会がおこなわれます。
屋台やビンゴゲーム、おみこしなど、昔ながらの日本の夏祭りの雰囲気を味わえるお祭りです。
大型の花火も打ち上げられ、迫力満点。
花火が次々と打ちあがるたびに大きな歓声が上がります!
会場には駐車場がなく、公共交通機関での来場が推奨されています。
また、お祭りの間は交通規制もありますので、おでかけの際はご注意ください。
2021年の開催については、2021年7月現在公式情報が発表されていません。
開催情報は町田市に関する地域情報サイトでお知らせされるため、チェックしてくださいね。
まとめ
出典:photo AC
相模原・町田エリアの花火大会をご紹介しました。
いずれも地域の方が心をこめて開催されていて、地元に愛されているお祭りです。
新型コロナウイルスの影響で2020年以降イベント中止が相次いでいますが、またみんなで同じ夜空の花火を見上げて、笑顔になれる日を心待ちにしながら過ごしましょう。