出典:photoAC
色づくもみじやイチョウが楽しめる季節には紅葉をみにでかけてみませんか?
紅葉狩りはお子さんと一緒に日本の四季を学ぶ絶好のチャンスでもあります。
落ち葉でおままごとをしたり、落ち葉や木の実を拾うのも楽しいですし、家に帰ってから落ち葉工作もできますね!
今回は厚木・海老名エリアで紅葉が楽しめるスポット10選を紹介しています。
遊具やアスレチックのあるスポットも紹介していますのでぜひ最後までご覧ください。
目次
【厚木市】七沢森林公園
里山を丸ごと整備した県内最大級の公園です。
例年11月中旬から12月上旬にかけて雑木林の紅葉がみられます。
散策路があるので紅葉をながめながらゆったりとお散歩できますよ。
周囲の山々も色づくので壮大な秋の野山の景観も同時に楽しめます。
アスレチックや手ぶらでバーベキュー(3月から11月)もできるので親子でぜひ訪れてみてください。
住所:神奈川県厚木市七沢901-1
電話:046-247-9870
アクセス:
東名高速道路「厚木IC」より約20分
新東名高速道路「伊勢原大山IC」より約8分
圏央道「圏央厚木IC」より約25分
HP:http://www.kanagawa-park.or.jp/nanasawa/
【厚木市】飯山白山森林公園
厚木市北西部の白山とその周辺の里山に広がる四季を通じて自然を感じられる公園です。
桜山の東側の斜面がもっとも紅葉が美しいおすすめスポットとなります。
「扇の広場」周辺では真っ赤に染まったもみじが美しく、「みんなの広場」では公園のシンボルとなっている大きなイチョウの木の鮮やかな黄色が楽しめます。
12月にはイチョウがいっせいに落葉し、まるで黄色のじゅうたんが敷かれたような光景がみられますよ。
住所:神奈川県厚木市飯山5601
電話:046-225-2820
アクセス:
「圏央道厚木IC」より約20分
「東名厚木IC」より約23分
HP:https://www.atsugi-kankou.jp/site/yamanami-kikou/iiyamashinrin-park.html
【厚木市】内陸工業団地のイチョウ並木
厚木市と愛川町にまたがる内陸工業団地は県下でも最大規模の工業団地です。
道路に面した敷地には「グリーンベルト」が義務づけられ、団地内の道路にスギやイチョウなどの木が植えられています。
12月初旬にはイチョウ並木が黄金色に染まり、たくさんの人々が見学に訪れます。
落葉すると黄金の道とイチョウ並木を同時に楽しめるのでおすすめです。
住所:神奈川県厚木市内陸工業団地
HP:http://www.kanagawa-nairiku.jp/gaiyou.php
【厚木市】森の里・若宮公園周辺
松蔭大学沿いの森の里・学園研究区緑化協定区域は美しいイチョウ並木があり、紅葉の季節には黄金のじゅうたんが現れます。
また若宮公園では、例年11月下旬になると真っ赤に染まったもみじが楽しめます。
調整池に落ちた赤いもみじも美しいですよ。
また、公園の西側にはD51形の蒸気機関車の展示も。
芝生広場もあるのでピクニックがてら訪れてみるのもいいですね。
住所:厚木市森の里1-38付近
アクセス:
東名「厚木IC」から約12分
新東名「伊勢原大山IC」から約9分
HP:https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/koenryokuchika/6/wakamiyakouen/6504.html
【海老名市】龍峰寺
鎌倉建長寺の末寺として室町時代初期に創設された歴史あるお寺です。
秋には美しく色づいた紅葉が見られますよ。
高台にあるので晴れているときれいに色づいた大山まで見渡せます。
紅葉を楽しんだ後は市指定の重要文化財である観音堂、仁王門や仁王像、絵馬なども見学してみてくださいね!
住所:神奈川県海老名市国分北2-13-40
電話:046-231-5074
アクセス:
海老名駅東口よりコミュニティバス国分ルート「国分第一児童公園」下車徒歩5分
または海老名駅東口より徒歩17分
HP:https://ebina-kankou.com/%E9%BE%8D%E5%B3%B0%E5%AF%BA/
【厚木市】厚木中央公園
駅近の大きな公園です。
幼児用遊具やアスレチック遊具が充実しており、多目的広場もあるので子連れの紅葉狩りにぴったりです。
秋にはケヤキやクスノキの紅葉が楽しめます。
近くには科学館があるので、そちらに立ち寄ってみるのもいいですね。
住所:厚木市寿町3-424-1
電話:046-225-2410
アクセス:小田急線本厚木駅北口から徒歩約10分
HP:https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/koenryokuchika/5/5/6226.html
【厚木市】あつぎつつじの丘公園
さくらとつつじの名所あつぎつつじの丘公園。
実は紅葉の名所でもあり、例年11月中旬には「あつぎつつじの丘公園もみじまつり」が開催されます。
音楽やダンス、ミニゲームなどが催され子どもから大人まで楽しめます。
真っ赤なもみじと黄色く色づくイチョウ、丹沢の峰々の紅葉は見ごたえばっちりですよ!
住所:森の里青山19ほか
電話:046-225-2410
アクセス:
厚木バスセンター本厚木駅9番から
愛甲石田駅3番、4番から
「森の里5丁目」下車 徒歩5分(所要時間約30分)
カーナビをご利用の方は、厚木市森の里青山20で検索。
HP:https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/koenryokuchika/6/6505.html
【厚木市】ぼうさいの丘公園
高台にあり景色がいい公園です。
ふれあい広場からは大山や丹沢も一望でき、芝生広場となっているので紅葉を楽しみながらお弁当を食べることもできます。
子どもが喜ぶふわふわドームやターザンロープ、大型すべり台と遊具も充実。
小鳥や小動物がいる小動物園もあるので一日中楽しめます!
住所:厚木市温水783-1
電話:046-270-1035
アクセス:
厚木バスセンター9番乗場より「森の里行き(船子経由)」柳町下車 徒歩10分
「七沢行き・広沢寺温泉行き・森の里行き(高松山経由)」高坪入口下車 徒歩10分
HP:https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/koenryokuchika/6/6503.html
【厚木市】依知神社
2本のイチョウの古木は、鎌倉2代将軍源頼実が植えたものと伝えられており、厚木市指定の天然記念物となっています。
樹齢500年とも800年ともいわれる名木で、県道の西側に神社が、県道の東側にイチョウがそれぞれあります。
例年11月中旬から12月中旬に見頃をむかえ、遠方からもよく見えるので地域のシンボルとなっています。
住所:上依知1 依知神社
電話:046-225-2509
アクセス:原当麻駅行バス 依知神社前下車 徒歩1分
HP:https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/bunkazaihogoka/1/6/3739.html
【伊勢原市】大山阿夫利神社
明日から大山ケーブルカーの夜間運行が行われますが、一昨日試験点灯を行い、写真も撮影してみました。
正面大階段の白と紅葉のコントラスが綺麗ですね。#大山阿夫利神社 #大山 #紅葉 pic.twitter.com/zwVfLts2e5— 大山阿夫利神社(公式) (@afurijinja) November 20, 2020
大山阿夫利神社ではきれいな紅葉が楽しめます。
見頃は毎年11月中旬から下旬頃となり、ライトアップも楽しめます。
ライトアップの時期とあわせてケーブルカーの夜間運行も行なわれるので幻想的な紅葉を楽しみにぜひ訪れてみてください。
住所:神奈川県伊勢原市大山355
電話:0463-95-2006
アクセス:小田急線伊勢原駅よりバス約30分
まとめ
いかがでしたか?
色鮮やかな紅葉の色は五感を刺激してくれることでしょう。
軽くハイキングをしたり、車窓から眺めてみたり、遊具で遊んだりと紅葉プラスアルファで楽しめるスポットを選びましたので、目的別で気になるスポットがあればお子さんとぜひでかけてみてくださいね!
<神奈川県内のおすすめ関連記事はこちら>
【藤沢・茅ヶ崎】紅葉の名所・穴場スポット7選!見頃やライトアップ情報も解説
→詳しくはこちら
【平塚市】子連れで秋のおでかけ!紅葉の見頃や名所・穴場9選をご紹介!
→詳しくはこちら
【鎌倉】紅葉の名所や穴場スポット10選!見頃やライトアップについても解説
→詳しくはこちら