出典:photo AC
暑い夏をみなさんはどうお過ごしですか?
暑くて部屋にこもりがちな毎日だけど、せっかくの夏休みだしどこかに子どもを連れてってあげたい!でも、なかなか外出先も見つからずどうしよう…。
そんなふうに困っている人は、川遊びに出かけませんか?
川は水も冷たいので涼をとるにもぴったりです。
また、川の周りは自然もいっぱいで、子どもの遊びもいっぱいです。
今回はそんな川遊びスポットを20選、ジャンル別にご紹介します。
※お知らせ
新型コロナウイルス感染症対策のため、お出かけの際は戸外でも各自で感染症対策をしてください。また、レジャー施設等ではそれぞれ感染症対策が実施されています。閉鎖や人数制限、予約制など変更されている場合がございます。ご紹介した施設を訪れる際には、公式サイトにて最新状況をご確認いただきますようお願いいたします。
(1)公園
①神奈川県立秦野戸川公園
この投稿をInstagramで見る
神奈川県立秦野戸川公園は水無川が流れる自然豊かな公園です。
川遊びはもちろん、大型の遊具で遊ぶこともできます。バーベキュー施設もあるので、お昼も楽しむことができますよ。
感染症対策のため2021年8月現在は、運動施設の新規予約を停止しています。
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :パークセンター 9:00-16:30
お茶室 9:00-16:00
4.料金 :駐車場有料 8:00-21:00
5.ポイント :ベビーカーOK、赤ちゃんコーナー(おむつ交 換台、授乳室)、多目的トイレ、バーベキュー施設(要予約)、大型遊具、クライミングウォール
②神奈川県立相模三川公園
この投稿をInstagramで見る
神奈川県立相模三川公園は名前の通り、相模川、中津川、小鮎川の上流に作られた公園です。
大型の遊具やパークゴルフもあり一日楽しめます。
感染症対策のため2021年8月現在は、キャンプ用のテント・タープの利用禁止、パークセンターでの飲食禁止、パークゴルフの利用禁止、運動施設の新規利用予約の停止となっています。
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :パークセンター 8:30-17:00
4.料金 :駐車場有料(平日無料) 8:30-17:00
5.ポイント :ベビーカーOK、大型複合遊具、多目的トイレ、パークゴルフ
③神奈川県立あいかわ公園
【冒険の森・遊具の利用を再開します】お待たせしました。7/1(水)から「冒険の森・遊具」の利用を再開します。ご利用にあたりましては、マスクの着用、手指の消毒、人と人との距離をとることを心がけていただきますようお願いいたします。https://t.co/MveG3ZhMJN #あいかわ公園 #宮ヶ瀬 #愛川町 pic.twitter.com/IccDrvSxxU
— 県立あいかわ公園 (@aikawa_park) June 29, 2020
神奈川県立あいかわ公園はダム湖である宮ケ瀬湖のすぐ近くにある、自然豊かな公園です。
園内には子どもの大好きな遊具がたくさんあり、川遊びだけでなく体をめいっぱい使って一日遊ぶことができます。
感染症対策のため2021年8月現在は、ふわふわドーム・じゃぶじゃぶ池・中央広場の噴水・ロードトレインの利用禁止、宮ケ瀬ダムの各施設の利用が休止になっています。
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :パークセンター 8:30-17:00
冒険の森 9:00-17:00
ふわふわドーム 利用休止中
工芸工房村 9:00-17:00 (月曜休館)
郷土資料館 9:00-17:00 (月曜休館)
4.料金 :駐車場有料(平日無料) 8:30-18:00
5.ポイント :ベビーカーOK、多目的トイレ、おむつ交換台あり
④引地川親水公園
引地川親水公園は引地川を挟んで両岸にまたがる公園で、園内には遊具もあるので川遊びだけでなく遊具でも遊べます。近くにお店がないのでお昼などは準備して行きましょう。
感染症対策のため2021年8月現在は、密を避け、園内の飲食を伴う宴会等の自粛をお願いしています。
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :管理事務所 4月~5月・9月 8:00-18:00
6月~8月 8:00-19:00
10月~3月 8:30-17:00
※ただし、毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)及び12月29日~1月3日は休館
4.料金 :駐車場無料
5.ポイント :多目的トイレ、おむつ交換台、ベビーカーOK
⑤相模川自然の村公園
相模川自然の村公園のすぐ隣に相模川が流れていて、公園からすぐ川まで行けます。
上大島キャンプ場も隣接しており、豊かな自然の中でひとときをすごせます。
感染症対策のため2021年8月現在は、密を避け、園内の飲食を伴う宴会等の自粛をお願いしています。
〈施設情報〉
⑥秦野市中央運動公園(カルチャーパーク)
秦野市中央運動公園のすぐ近くに水無川が流れていて、公園から歩いていけます。
園内にあるちびっこ広場はゴムチップで舗装してあり、転んでも痛くないよう設計されています。
遊具もあるので公園でも思いっきり遊ぶことができます。
感染症対策のため2021年8月現在は、密を避け、園内の飲食を伴う宴会等の自粛をお願いしています。また、運動施設の利用時間短縮、プールの時間・人数規制を行っています。
〈施設情報〉
⑦足柄森林公園 丸太の森
この投稿をInstagramで見る
南足柄市にある足柄森林公園 丸太の森は大自然の中でさまざまな体験ができるおすすめスポットです。川遊びやバーベキュー施設だけでなく、森林の中にあるジップラインやアスレチックも魅力の一つです。小さな子連れで川遊びを楽しむなら、せせらぎの小道にぜひ行ってみて下さいね。
感染症対策のため2021年8月現在は、ジップラインの利用が休止しています。
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :4月~10月 9:00-17:00
11月~3月 9:00-16:00
定休日/毎週月日 (祝日の場合はその翌日)
4.料金 :駐車場無料、入園料(大人 440円、小学生 330円、未就学児 110円、2歳以下無料)
5.ポイント :ベビーカーOK、バーベキュー施設、森の空中あそび「パカブ」、ジップライン「飛天狗」、キャンプ場、バンガロー
(2)自然・川
⑧中津川河川敷
愛川町ふるさとまつりが今週末開催されるよ☆みんな、愛川町に集合!!写真は中津川だよ♪あいっ♪(⚫︎u⚫︎)#愛川町 #宮ヶ瀬ダム #のんびり愛川町ライフ #愛川町ふるさとまつりhttps://t.co/V1hzViGL0w pic.twitter.com/MQrxHi7vjN
— あいちゃん【愛川町観光キャラクター】 (@aichan_aikawa) October 19, 2018
愛川町では中津川の河川敷を無料開放していて、自由に遊ぶことができます。川幅が広く透明度が高いので小さな子連れでも安心して楽しめます。
駐車場も近く、川のすぐそばまで車で乗り入れできるのでとても便利です。
トイレも河川敷に設置してあるので、バーベキューやキャンプを楽しむ人にはとても人気のアウトドアスポットです。夏はあちこちにテントが立ち並びとてもにぎわいます。
感染症対策のため2021年8月現在は、中津川河川敷全域が車両進入禁止になっています。(8月31日まで)
〈施設情報〉
⑨帷子川親水緑道(かたびらがわしんすいりょくどう)
帷子川親水緑道は横浜市旭区にあり、相鉄線鶴ヶ峰駅から徒歩3分の街中にある貴重な川遊びスポット。
駅近なのにとても静かで十分に自然と触れ合うことができます。せせらぎゾーンに川まで降りられるところがあり、浅くて穏やかな川で遊ぶことができます。
また、2008年度に都市景観大賞で「美しいまちなみ賞」を受賞しています。
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :なし
4.料金 :駐車場はないので駅のパーキングを利用してください
5.ポイント :駅近、ベビーカーOK、トイレはあるがおむつ交換台はない
(3)キャンプ場
⑩緑の休暇村 青根キャンプ場
神奈川県相模原市にあるキャンプ場で道志川が流れています。
川の水がとても綺麗なことで有名で、大人気の川遊びスポットです。
緑に囲まれた中、大自然とひときわ澄んだ川に癒されちゃいましょう。
感染症対策のため2021年8月現在は、県外からの利用客の制限、キャンプサイトの人数制限を行っています。
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :8:00-17:00
4.料金 :駐車場有料
入場料 デイキャンプ 大人:450円、3歳-小学生:350円
1泊 大人:780円 3歳-小学生:550円
5.ポイント :おむつ交換台、バーベキュー施設、釣り、バンガロー、シャワー、
炊事場、遊具あり
テント・オートキャンプ・デイキャンプは予約不要で直接受け付け
⑪青野原野呂ロッジキャンプ場
この投稿をInstagramで見る
こちらも道志川が目の前にあるキャンプ場で、とにかく川の色がキレイです。
大きな滝や飛込岩、吊り橋などもあり、一日いても飽きないスポットです。
予約優先のため、デイキャンプでも事前に予約するのがおすすめです。
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :平日 9:00-17:00、 休日 8:00-17:00
4.料金 :駐車場有料、入場料(大人 600円、小人 300円、0歳 無料)
5.ポイント :ニジマスつかみ取り、アユ釣り、炊事場、シャワー、バンガロー、カフェテラス
⑫上大島キャンプ場
相模川河川敷の市営のキャンプ場で、近くに相模川自然の村公園もあります。
夏はもちろん、桜の時期も多くの人でにぎわいます。
河川敷なので場所も広く、川の浅瀬も多いので子連れにおすすめです。
事前予約が必須ですので、ご利用の際には予約を忘れずに!
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :予約時間 9:00-17:00(3月1日~10月31日、11月の土日祝日)
4.料金 :駐車場無料、利用者協力金 1,000円/10人
5.ポイント :多目的トイレ、炊事場、テント貸出
⑬大石キャンプ場
神奈川県の西に位置する山北町にあるキャンプ場です。
渓流のすぐそばまで車で降りることができ、必要な設備は揃っているので子連れでも楽しめます。
また、上流なので川の水もとってもきれいで、たっぷりと自然に囲まれた一日を過ごせます。
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :チェックイン 12:00-12:00
4.料金 :駐車場有料(500円)、天幕代(700円)
5.ポイント :トイレ、シャワー、炊事場、バンガロー
⑭新戸キャンプ場
相模原市の緑区にあるキャンプ場で、目の前に流れているのは道志川です。
川の上流なので、緑色のきれいな川と星がきれいに見えることでも人気のスポットです。
売店もあるので足りないものを買い足すこともできます。
当日先着順ですので、遅い時間だと入れないことも。
感染症対策のため2021年8月現在は、テントサイト・日帰りサイトのみです。
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :8:30-17:00
4.料金 :駐車場有料、入場料あり
5.ポイント :トイレ、シャワー、炊事場、バンガロー、売店、食堂
⑮蜂花苑ミロクキャンプ場 MIROKU CAMPFIELD
中津川の上流にあるキャンプ場で、のんびりとした隠れ家的な雰囲気を楽しむことができます。
上流なので川の水はとてもきれいで、静かな自然を満喫できます。
レンタルが充実しているので荷物少なめでもOKです。
ヤドロギ荘と隣接していて、そちらには入浴施設や炊事場、バーベキュー施設もあります。要予約なので、事前にプランを選択してから訪れてくださいね。
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :エリアにより異なる
4.料金 :入場料あり
5.ポイント :駐車場、トイレ、キッズゾーン、シャワー、ランドリー、キャビン
⑯桐花園キャンプ場
相模原市の緑区にあるキャンプ場で、近くに沢井川が流れています。
川の上流なので自然も豊かで、日常を忘れてリフレッシュできることまちがいなしです。
キャンプ初心者なら設備が揃っているのでおすすめです。
藤野駅から送迎(有料)もあるので、車でなくてもOKです。
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :プランにより異なる
4.料金 :駐車場有料、入場料あり
5.ポイント :ニジマスつかみ、センターハウス、バンガロー、キャビン、炊事場、プール、
テニスコート、売店、レンタルハウス、バーベキュー施設あり
⑰神之川キャンプ場
神奈川県と山梨県の県境にあるキャンプ場で、道志川の上流にあります。
目の前に神之川が流れていて、こちらもすごくきれいな緑色です。
大自然の中で川遊びを楽しめます。釣りもできるので一日のんびり過ごせます。
予約優先のため、事前予約をしておくと確実です。
感染症対策のため2021年8月現在は、全ての利用を予約客のみに制限しています。釣りのみの場合は予約不要です。また、入浴施設の利用を停止しています。
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :8:00-17:00
4.料金 :駐車場有料(550円)、入場料 大人:550円 小人:330円、区画使用料
5.ポイント :ニジマス釣り、ニジマスつかみ、釣り、炊事場、ランドリー、シャワー、
バンガロー、売店、レンタル、入浴施設
(4)マス釣り場
⑱白糸マス釣りセンター
小田原市を流れる白糸川にあるマス釣りセンターです。
自然の川を利用しているマス釣りなので、川遊びも一緒に楽しめます。
駐車場が少し狭いので早めに行くのがおすすめです。バーベキュー利用客専用の駐車場があるので、事前に予約すれば駐車場を確保することもできます。
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :9:00-17:00
4.料金 :マス釣り 2,500円/1kg、川釣り 2,500円/5匹
5.ポイント :駐車場有、駅近、ベビーカーOK、マス釣り、バーベキュー施設あり(要予約)
⑲箱根旧街道せせらぎの里 畑宿清流マス釣り場
畑宿清流マス釣り場は箱根町にあるマス釣り場です。箱根旧街道沿いに流れる須雲川を利用して釣りもできます。
清流なので川遊びも安心してできますよ。
バーベキュー施設もあるので、釣った魚だけでなく食事も楽しめます。
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :9:00-16:00(夏休み中8:00-16:00)
4.料金 :施設使用料 100円/人、釣りセット 3,700円/人
5.ポイント :駐車場有、マス釣り、つかみ取り、川釣り、炊事場、ベビーカーOK、休憩所、
バーベキュー施設あり(食材込みの場合要予約)
⑳谷太郎川マス釣り場
谷太郎川マス釣り場は、神奈川県で唯一の村である清川村にあります。このマス釣り場は自然に囲まれた谷太郎川を利用しています。
バーベキュー施設もあるので持ち込みはもちろん、釣った魚を焼いて食べることもできます。
きれいな谷太郎川で川遊びも魚釣りも楽しんでみてはいかがでしょうか。
〈施設情報〉
2.公式サイト
3.営業時間 :6:00-17:00
4.料金 :駐車場無料、遊漁料(プランによる)
5.ポイント :マス釣り、川釣り、バーベキュー施設あり
まとめ
たくさんご紹介してきましたが、いかがでしたか?
川にお出かけの際には、持ち物と天気のチェックも忘れずに!
水着や着替え、タオルや敷物はもちろん、飲み物や履物も忘れずに準備しましょう。
川の中は滑りやすく、鋭利な石・ゴミなどが落ちている場合もあるので、サンダルやマリンシューズなどの履物があるとよいですね。
また、敷物やテント、帽子、虫よけスプレー、ばんそうこう等もあると安心です。テントは中で着替えやおむつ替えができ、厚手の敷物を下に敷けばお昼寝もできますのでおすすめです。
そして忘れてはいけないのがゴミ袋です。川ではゴミは持ち帰りが基本ですので、自分たちで出したゴミは必ず持ち帰りましょう。
最後に、川は自然です。川には急な流れや深みがあるので、大人でも流される危険があります。
なので、子どもから絶対に目を離さないように気をつけて下さいね。
川は危険もいっぱいだということをぜひ子どもにも教えましょう。
自然を子どもと一緒に学びながら、ぜひ楽しい川遊びを満喫してください!
川遊びを安全に楽しむためにおすすめのグッズ
②水陸両用!ウォーターシューズで石の多い河原もしっかり歩こう!